goo blog サービス終了のお知らせ 

ポン太とchobiponの徒然日記

柴犬ポン太との日常や、思った事、感じた事を綴っていきたいと思います

気忙しいと言いながら・・・

2008-09-30 11:49:35 | ポン太
ここでも何度も言うてるように、気忙しかったり、落ち着かへん毎日を送ってる
私ですが、そんな我が家に、先日こんな大きな箱が届きましたよ~


ひょえ~~一体、何が入ってるんやろ~と、ウキウキ気分で開けたら・・

    

こんな可愛くて素敵なプレゼントが~
そうです、仲良くして頂いてる天ママちゃんから、娘へのお祝いです。
式に出れへんポン太の代わりに・・・と、天ママちゃんが作ってくれました

後ろ姿も、柴マークが入ってて、めっちゃ可愛いねん

    

さっそくポン太に見せてみると





見ての通り、結構大きくて、存在感バツグンの可愛さ

コハ君の怪我の事や、お仕事も忙しいのに・・・ありがとね、天ママちゃん
天ママちゃんの心遣いに、涙が出るほど嬉しかったよ
娘もめっちゃ喜んでたよ~
このポン太2号も式場に連れていくからね

さて、そんなこんなの日曜日、お天気はイマイチやったけど、ちょっくら近場に
出掛けました~

実はちょっと前にワン友さんのカヨさんが、廃線路ウォークに出掛けたブログを
読んで、我が家から近いや~んと、思い付きで出掛けた訳です。

所はJR旧福知山線の生瀬駅~武田尾温泉駅までの廃線路、6キロの道のりです。
昭和61年8月に鉄道施設としての役目を終えた、旧福知山線。

我が家からは、車で40分程で到着しましたよ。
カヨさんは岡山から来られてたのに、なんて近いんや~(なのに全然知らんかった私)

車を田舎道の路肩に止めて、さあ出発~

田んぼ道を歩いて、ススキが生い茂る細い道を進んで行くと、
    
おお~!枕木が残ってる・・・って、当り前か

横に武庫川の渓流を眺めながら、歩いていきます。




    
なかなか迫力がある景色も見れるし、結構家族連れや、若い子達が歩いてましたよ。
みなさん、「こんにちわ~♪」と挨拶しながら歩いてました。
時々、若いお姉ちゃんに「可愛い~」と言われ喜ぶ飼い主

途中こんな看板も


JRはここを整備してないし、正式なハイキングコースではないようで、あくまで自己責任で!
と言う事らしいです
でもここは、ハイカーの間では、有名な所らしいけどね。

ポン太も嬉しそう~


そうこうしてたら、最初のトンネルが見えてきました。
カヨさんのブログで「懐中電灯は必須!」と書いてあったので
適当な物を持っていったけど、ほんまに中は真っ暗で何にも見えへん・・・

入口に若い女の子3人がずっと立ってたんやけど、もう出てきたんかと思ってたら
私達がトンネルに入ろうとしたら「よかった~・・」と言いながら一緒に中へ。
どうやら女の子3人だけでは心細かったらしく、誰か来るのを待ってたみたい

でも、気持ちは分かるわ~もっと明るい懐中電灯を持ってこればよかったと、
ちょっと後悔

カーブしてるらしく出口が見えへんし、枕木があるからデコボコしてるし・・・
やっと出口が見えてきたよ~

    

ポン太もちょっとビビってたのか、真っ暗の中で何度も飼い主の顔を見上げてたよ

後で調べたら、このトンネルは「北山第一トンネル」と言うらしく、長さは
318メートルあるそう(ながっ!)
そしてトンネルは全部で6か所あるらしいです。

長いトンネルを抜けて、歩きだしたものの、何の下調べもなくフラ~っと来た我が家・・

この先どのくらいあるのか、現地点はどこなのか、さっぱり分からず

普通は武田尾駅まで行って、帰りは電車で帰ってくるらしいけど、ワンコ連れでは
来た道を引き返すしかないので、あんまり遠くまで行くと帰りがしんどい

もうちょっと歩いて、今日はこのくらいにしとこか~・・と、このハイキングの
目玉でもある鉄橋も渡らず引き返す私達(二人とも高所恐怖症で渡る自信なし)
アハハハ・・・

もう一度、真っ暗なトンネルを戻りますよ~
    

帰りは我が家だけやったから、ちょっと怖かった・・・

帰り道に川を覗きこみ、何か発見




何かと見てみたら、河原でお弁当を食べてる人達が・・



1時間ぐらいのハイキングやったけど、のんびり歩けたし楽しかったです。
次回は勇気を出して?鉄橋を渡って「スタンド・バイ・ミー」気分を味わってみようかな~














ああ・・気忙しい・・・

2008-09-25 23:15:24 | ポン太
毎日、気ばかり焦って、何だか落ちつかへん私です。
22日から娘が帰って来てたんやけど、引き出物やブーケなど決めないとあかん物が
一杯で、考えたり悩んだり・・・頭が痛くなったわあ

娘は、ブーケのお花も式場でお願いせず、自分でお花屋さんを探してるから
余計に忙しいんよねえ・・
結局、式場にお願いするのは、料理とメインの引き出物ぐらい?
司会もカメラマンさんも、ビデオのカメラマンさん、メイクさん、ドレスetc・・・
全部自分で、気に入った人を探したし(そやから大変やっちゅうねん

式場にとっては、あんまりいいお客さんやないかも~
費用も大幅に引いてもらったのに、プランナーさんごめんなさい

そんな毎日なので、これと言ったネタもなく・・・

気分転換に撮った、ポン太の写真でも載せて、ごまかそうかと・・



では、ポン太ファンの皆様、ど~ぞ~(そんな人おるんか?)

まったりポン太


    前足だけ下ろすポン太
    

物欲しげなポン太


憂いを秘めたポン太


そして、どアップポン太


以上、今日のポン太でした~



さて、以前から娘の意見を聞きながら作ってた、「ウエルカムわんこ」。
何とか形になったので、見てね~



パールのビーズをティアラにして、可愛いブルーの小花を見つけたので、それを
ブーケに見立て、その色に合わせてリボンを付けて、男の子わんこにはネクタイ
代わりに、同じ色のリボンを結んでみました。
なかなか可愛く出来ました

そして、もうひとつ・・・

この箱、なんでしょう~?



蓋を開けると・・・


ジャ~~ン


挙式で使う「リングピロー」ですよ~
プリザーブドフラワーで出来てます。
バラの真ん中に刺したパールの部分に、リングを掛けるタイプ。

これは娘が探したキットやから、作るのは簡単なんやけど、中のお花が全部
真白なのがちょっと淋しいかも~・・・と言うので、グリーンの紫陽花を入れて
みたんよ。

もうちょっと暗めのグリーンがよかってんけど、なくて仕方なくこれに

そして、グリーンをもうちょっと増やしたのがこれ。


どっちがええか、迷ってるんよねえ・・・

みなさん、どっちがええと思います?よかったら教えてね~

あとは、ウエルカムボードを作るだけ
ボードが一番大変なんやけど、頑張って作ります・・


最後に昨日焼いた「さつま芋パン」
秋やねえ・・・食べすぎたわ






秋の海岸

2008-09-18 11:50:38 | ポン太
台風13号が日本を横断するかも・・なんてニュースが流れてますが、今日は朝から
蒸し暑く、雨が降ったり止んだりの神戸です

大きな被害が出ないといいのですが・・・

そんな昨日、家におった息子が「おかん、明日から雨やから、ポン太とどっか行こか?
どっか行きたい所はある?」なんて言うてくれたから、ラッキーとばかりに
「今年はポン太と海にも行ってへんし、海に行きたい!」と私。
・・・と言う訳で、午後から去年ポン太が「海デヴュー」した明石の大蔵海岸へ~
(ポン太にとっては、大迷惑な話かも
さすがにこの時期、釣り人はおっても砂浜には人はおらへんねえ・・・平日やしね。

さあ、ポン太~散歩やで~(ちょっと不安気に見えるのは、気のせいです



海に近づかんかったら、この笑顔



兄ちゃんに騙され、騙され・・・少しづつ海に近づくポン太









そんなに必死になって踏ん張らんでも

ありゃりゃ・・黄昏ちゃったよ


ここには海洋冒険家の堀江謙一さんが、平成11年大平洋横断に使った、船体はステンレス製
業務用ビア樽、セールはペットボトルをリサイクルした素材で出来た「モルツ・マーメイド2号」が
展示されてます。

さすが明石・・・ソーラー時計にタコが・・・(でもちょっと不気味やし)
 

砂浜ばっかりじゃ可愛そうやから、ほんじゃ、大サービスでここはどう?
大蔵海岸からほど近い、「県立舞子公園」へ移動~

おっ機嫌も直ったみたいやね~


ここは明石大橋のふもとにある公園で、こんな景色も見れますよ。
移情閣と明石海峡大橋のコラボ~


ほんじゃ、明石海峡大橋をバックに
    

    

    

海って、ボ~っと見てるだけで、何だか気持ちが落ち着くねえ。
気分転換も出来たし、潮風に吹かれながらの散歩も、楽しかったね
また連れて行ってもらおね~







3連休の1日

2008-09-15 14:34:31 | ポン太
3連休の初日の土曜日、おっちゃんは朝からゴルフ・・・
そして昨日の日曜、せっかくのお休みやし、最近休みのたびにバタバタしてて
ポン太とお出掛けもしてへんなあ・・・
それに月曜はお天気が悪いみたいやから、どこかに出掛けよう~と、急に
思い立ち、近場で有馬温泉の「鼓ヶ滝」散策に決定~
有馬温泉までは我が家から、車で20分もあれば着くんやけど、有馬街道を走って
途中有馬温泉方面に曲がってちょっと走ったら、渋滞で動かず

1本道やし、引き返す事も出来ず、仕方なくトロトロ走って温泉街までなんとか
来たけど、どこも渋滞で「こりゃ無理や~」と、裏道を通って引き返しました

ここまですでに1時間以上経過・・・
連休やし何処に行っても、混んでるやろなあ・・・と、結局いつもの「しあわせの
村」へ行く事に(1時間半走って、ここかよ!

まあ、ポン太にとっては芝生や広い公園を散歩出来るから、嬉しいんやろけどね。

さすが連休、平日はガラすきの公園も、家族連れが一杯やねえ

まずは体を軽くして・・・





散歩に出発~

あちこち匂いを嗅いだり、草を食べたり、ポン太も嬉しそう
そして恒例の「日本庭園」へ

すっかり慣れて、ここもこの通り~


自分から進んで渡ります(慌てて走ってるとも言う)


ほらっこんなとこまで近づけたし。


ポンちゃん、偉~~いこの分やと海で泳げる日も近い?

昨日14日は「中秋の名月」、庭園の水舞台では夜に行われる「月見の夕べ」
~琵琶と語りで綴る源氏物語の世界~の為の準備が出来てました。



この風景ですっかりお月見をした気分の私
家では、な~んもしませんでした。

庭園を出て、今まで行った事がない「果樹園」や「薬草園」がある方に行ってみる
事に。

さすがここまで来ると、ほとんど人もいてないし、たまにワンコの散歩をしてる
人とすれ違うぐらいです。

途中、「ハス池」があったり、コスモスが咲いてたり・・




果樹園では栗が生ってましたよ(柵がしてあって、中には入れへんかったけど)



小さな実が一杯生ってて、何やろ?と札を見たら・・「梨」って書いてある・・


摘芯せず、ほったらかしにすると、こんなに小さな実がたくさん生るんやねえ

ちょっと秋も感じる事が出来て、一杯歩いて楽しかったね
   



そして、夜になってベランダに出て月を見てみたら・・・
う~~ん・・曇っててぼやけてるねえ


それでも望遠で撮ったら、何とか見れました。


明るくはないけど、優しい満月です


やっぱり月見団子、買ってきたらよかったかも~・・


今日から9月

2008-09-01 21:25:21 | ポン太
9月になった途端に、また夏かいっってくらいの暑さに逆戻り・・

う~ん・・・でもこれが本来の9月かもねえ・・・
一気に涼しくなったから、もう秋の気分やったけど、まだ9月やもん、
暑くて当たり前かも。
仕方ない・・諦めよう(何を?)


ちょっと前に、ポン太の面白い写真が撮れたので紹介~





実はおっちゃんは散歩に行く時に、ポケットの中におやつを入れて行くんよ。
なので、おやつの匂いがするらしく、いつもポケットに顔を突っ込んで、しつこく
「ふんが、ふんが」言うてるポン太です

そして、先週の土曜日は雨の中、娘の新居への引っ越しがあって、おっちゃんと私は
朝から手伝いに。
ワンルームのめっちゃ狭い部屋の中で、埃と格闘しながら荷物を出し、トラックの
荷物と一緒に新居に向かった娘を見送り、おっちゃんと私で今までの部屋の掃除です。
まあ、どうせ業者が入って掃除するやろから、そこは適当に・・・とほんまに
適当に済ませて、後を追って新居のマンションへ~

駅から徒歩数分・・・周りは一方通行ばっかりなので商店街も近いのに、
車も少なく静かやし、便利やわあ(ええなあ)

今度は夜まで荷物と格闘して、ポン太が待ってるからと急いで帰り、また翌日
行ってきましたよ・・・

車を貸してやって、買い物に付き合って・・・くたくたで疲れ果てて帰ってきました。
金曜日は私一人で、エアコン工事の立ち会いの為、新居に行ってて、ポン太は留守番。
土日も夜まで留守番・・・と、三日間も構ってやれず、ご飯もドライだけで済ませてたら
何か毛が異常に抜けてる・・・
朝起きたら、リビング一面に抜け毛が、半端なく落ちてる・・
ハゲになるんやないかと思うくらい抜けるし・・・えらいこっちゃ

これはやっぱりご飯を手抜きして、それも安い市販のドライフードにしたんが
あかんかったんやろか・・・(だって貰ったんやもん、作る時間がなかったんやもん)

あちこち掻いたり、かじったりしてるし・・と、今日は朝から野菜を炊いて
いつものフードに戻して与えて様子見。
ブラッシングもして、ついでにシャンプーもしましたよ

思い当たるのが、フードを変えたぐらいしかないから、やっぱりそれが原因かなあ・・・
それともかあちゃんが留守で、淋しかったストレスか

毛が薄くなって、なんとなく皮膚も赤っぽいような・・・
意外と繊細なポン太です

シャンプーの後は・・・



よっぽど疲れたんやね・・・


そ~っと、カメラを構えてたら・・


かあちゃん、何してるん?!
   

いや・・・おもろいなあ・・って思ってさ。
   

早く元に戻るとええねえ・・かあちゃん、ご飯作り頑張るからね

最後にちょっと前に作った「ハイジの白パン」


このパンは、フカフカでほんまに美味しいよ~







再検査

2008-08-21 16:46:46 | ポン太
お盆を過ぎたら、一気に涼しく・・・って言うより朝晩は寒いくらいなここ北区です。
昼間でも扇風機はいらんし、クーラーも使わなくてよくなってきたし、秋やねえ
・・・って油断してたら、また暑さがぶり返したりするんやろけどね

そんな秋やねえ・・・なんて思ってたら、桑名の同級生の友達からこんな嬉しい物が
届きましたよ~

   
ディズニーランドのお土産です

ディズニーランドと言うても東京ではありませんよ・・
何とパリのディズニーです・・・
Jちゃん、娘ちゃんと二人で、東京ディズニーランドにも年に数回、行ってるほど
ディズニー大好きっ子(子って歳やないけどね)確か前にアメリカの
ディズニーランドにも行ったはず・・・ついにパリまで行ったんや~・・と只々
感心する私

中にはこんなに可愛いミッキーとミニー、シンデレラ城のマカロニと、世界遺産
モンサンミシェルで買ったクッキーが・・


拡大すると・・・ほら~可愛いやろ~?

Jちゃん、ありがとね~

そして、最近すっかりハマってる冷たいデザート作り
今回は杏仁豆腐ですよ~
杏仁霜を使った本格杏仁です
とろとろに出来て美味しかったよ~
   


それから今日は、前回の血液検査で高かった、肝臓の数値の再検査に行ってきました。
「どうか下がってますように・・」と祈るような気持ちで病院へ・・・
いつものように、喜び勇んで診察室へ突進~~
体重を計ったら、11.3キロに増えてたわ
去年も夏に太ったポン太・・・まあ、食欲は全く落ちへんのに、散歩の距離が
飼い主の勝手な事情で減ってるから、(だって暑いんやも~ん)仕方ないか・・・

そしておやつに気を取られてる間に採血終了~
結果は、前回415もあったアルカリホスファターゼ(ALP)は299に減ってました~
まだまだ正常範囲(20~150)よりは高いけど、元々高めなポン太なので
先生は、心配ないでしょう・・との事でホッとしました

ついでに最近耳をよく掻くので(耳がかなり汚れてた)お薬と、1か月ぐらい前から
ちょっと気になってた、歯茎のできものを診てもらう事に。

下の歯と歯の間の歯茎に、赤い物が出来てるの、分かるかなあ・・


拡大すると・・・(ボケてて分かり辛いけど)



先生が言うには、俗に言うポリープだそうです・・・
それが悪性なら腫瘍と言う事らしいけど、今の段階では何とも言えないらしい
要観察で、様子見になったけど、大きくなるようなら取って病理検査に出して
良性か悪性かはっきりさせる方がよいみたいです

最悪なたちの悪い腫瘍やと、見つかった段階で転移してる可能性が高いから
手遅れ・・・
また別の種類の悪性腫瘍でも、転移が少ない物ならば、上下の歯を含め顎の骨まで
削った大手術になるそうです・・・
手術しても、ご飯も食べれるし、そんなに心配しなくても大丈夫って先生は
言うけど、そんな事になったらどないしよ~~

取りあえず今はしばらく様子を見て、良性である事を祈るばかりです。

ネットで調べてみたら、わんこの腫瘍って、色んな所に出来るんやねえ
歯茎に出来るなんて知らんかったし・・・

元気で犬生を全うしてくれるのが、一番なんやけど、病気や怪我・・・
まだまだ心配は尽きないわあ・・・

犬生と言えば、19日に近所のお友達の所のわんこが亡くなりました。
白ラブのポテト君、13歳の誕生日の前日の事です
ポ~ちゃんは、子犬の頃から知ってるわんこで、若い頃はヤンチャで破壊した物は
数知れず・・・飼い主さんも引っ張られて怪我もするほどの元気わんこでした。

1か月ぐらい前から急に、後ろ足が弱りだして、みるみるうちに散歩が出来なくなり
それでも食欲はあるからまだまだ大丈夫って、友達とも話してたのに・・
亡くなる当日だけ、ご飯を食べなかっただけで、ほんまに急な旅立ちでした。
最後は眠るようにあっけなく逝ってしまったそうで、苦しむ事もなく寝たきりに
なる事もなく、親孝行な子やったねえ・・・とお骨になって帰って来たポ~ちゃんの
前で友達と涙、涙・・・

ポ~ちゃん、虹の橋には仲良くしてくれてたチョビがおるから、一緒に遊んでやってね~

最近、次々とチョビの頃から知ってるわんこが旅立ち、ほんまに淋しいなあ・・
仕方ない事と、分かっていてもやっぱり辛いねえ、悲しいねえ・・・



ポン太・・・かあちゃんは、ポン太がいつまでも元気で長生きしてくれる事が
一番の願いやで・・





こんな幸せそうな寝顔が、ずっと見られますように・・・


シャンプー

2008-08-08 21:50:10 | ポン太
暦の上では立秋やて言うても、まだまだ残暑が厳しい毎日・・・
どこが秋やね~んって、腹を立てても暑いだけやし

一昨日の夕方は、雷雨で土砂降りの雨が降って、涼しくなったんやけど、
昨日はゴロゴロと聞こえるものの、残念ながら雨は降らず・・・

でも最近の突然の雷雨は、ゲリラ雷雨やてテレビで言うてたけど、ほんまに
その通りやねえ
いきなり土砂降りの雨になるから、日本も亜熱帯地方みたいになってるんかも。
あの降り方は、まさにスコールやもん

今年は暑いせいか、この辺りでもセミの鳴き声をよく聞くように。
ここは六甲山が近い割に、今まであんまりセミの大合唱を聞く事がなくて
不思議に思ってたんやけど、今年は違います。

散歩しててもあちこちでセミの鳴き声が・・・
夕方の散歩で、山の近くを歩いてたら「カナカナカナ・・・」と、他のセミの
鳴き声に混じって、ヒグラシの鳴き声が聞こえましたよ。
不思議とヒグラシの鳴き声は、五月蠅いって、思わへんのよねえ


さて、そんな暑い毎日やけど、そろそろポン臭が漂い始めたお坊っちゃま

お天気も曇ってたので、シャンプーの後にデッキに放置してても大丈夫やろ・・・と、
危険を察知して逃げようとするポン太を、ガッチリ拉致してお風呂場へ~

ワシワシ、ガシガシ洗われて、しばらくデッキで自然乾燥後、おうちの中へ・・

ショックでちょっと放心状態のようです


ポン太~、おっとこ前になったやん


ほんま、ほんま胸の所も真っ白になって、かっこええで~
   

ふふ・・・単純なやっちゃ・・


おやつにヨーグルトとリンゴをもらった後は・・・・
やっぱり疲れたんやね



そして、久しぶりにパンを焼いてみました~

まずはブルーベリーソースを練り込んだ、ブルーベリーパン(そのまんまやん)

ブルーベリージャムをトッピング~

もう1種類は、キャラメルチョコチップと、キャラメルパウダーを使った
キャラメルパン(これもそのまんまやん)


生地の温度が熱かったのか、チョコチップが溶けてしもた・・
でも、キャラメルのええ香りがして美味し~

しか~し2種類のパンを焼いたお陰で、部屋の温度は急上昇~
この時期、やっぱりあんまりオーブンは使いたくないかも・・




雷雨

2008-07-28 22:36:08 | ポン太
今日の関西地方、広い範囲で大雨洪水警報がでてました
午前中はいつも通り、晴天でめっちゃ暑かったのに、午後になったら急に雲行きが
怪しくなりみるみるうちに真っ暗~

遠くでゴロゴロ雷が鳴り出したと思ったら、突風が吹き出し、慌ててデッキの
パラソルを畳んで、洗濯物を取り入れて・・・・

そうこうしてたら、ついに降り出したよ~

ポン太はまだ雷の怖さを知らへんから、余裕のよっちゃんやね



そのうち地響きのような雷の音に、ちょっと挙動不審?





少しだけ網戸にしてた和室の窓から、外の様子を伺ってみるポン太。




そして戻ってきて、ソファに座ってみるものの、耳だけ挙動不審?
なんや神妙な顔やなあ・・・



しまいに溜息ついてる?


ポン太に「怖くないで~!」と言いながらも、パソコンと電話のコンセントを抜く事を
忘れない私です(前に雷で、電話がパ~になった経験あり)

ポン太もいつか雷を怖がるようになるんかなあ・・・
出来たらこのままやとええのにね

一度遠くなった雷がまた戻って来たけど、6時頃には雨も上がって散歩にも行けました。
外に出たら、肌寒いくらいに一気に気温が下がってる~~

今夜は久々に、エアコンなしで眠れるかも

なんて、呑気な事を言うてる場合やないわ。

あちこちで土砂崩れや、濁流の被害もあったし・・・
灘区で起きた川で流された事故も、10分やそこらであんなに水位が上がるなんて
怖いよねえ・・

普段は水もほんまに少ないし、犬の散歩をする人や、水遊びをする憩いの場所やもんねえ

なんだか最近は突風にしても、大雨にしても急激すぎて、やっぱり自然がおかしくなってるとしか
思えへん事が多い気が・・・

子供さんがいらっしゃる家庭は、川遊びや海水浴などに出掛ける事も多いと思います。
くれぐれも気をつけてくださいね

それでは、最後に今日のデザート二連発~

宮古島産冷凍マンゴーを使った、マンゴームースに・・
   

この前使って残ってたココナッツミルクを使って作った、ココナッツバナナアイスです~
   

暑いので、これでもか~と、冷たいデザートばっかり作ってる私


かあちゃん、夏バテや~って言うてるけど、甘いもんばっかり食べてるやん!!


どきっ!!・・・



言いたくないけど・・・

2008-07-23 15:03:01 | ポン太
でもやっぱり言うてしまう・・・暑い~~!
確か去年もこんなタイトルのブログを書いてたような・・・

今からこんなに暑いと、体がおかしくなるとあかんし・・・と、なるべく自然のままに
・・・と言えば聞こえがええけど、電気代も値上がりの折、節電せんと~となるべく
限界までエアコンを我慢する私

うちのおぼっちゃま、暑さでぼ~っとしてるらしく、目の焦点が合ってないんとちゃうか?






・・・で、結局ポン太がしんどそうにハァハァ・・言うてると、可哀そうになってつけてしまうんよねえ・・・



しゃ~ないなあ・・・つけよか?
私一人なら我慢するんやけど、ポン太には甘い私です。
みんなもそうやんねえ?

和室のエアコン、スイッチオ~ン
さっそく涼しい風が当たる所に居座るポン太・・・



そしてこの通り・・・



あまりの暑さに冷た~いデザートが無性に食べたくなって、作りました~
私の大好きなマンゴーとココナッツミルクの豪華コラボ~

マンゴーココナッツプリンです~


ちなみに上に乗ってるマンゴーソースは、市販のマンゴーゼリーを乗せただけの
手の抜きようやけどね

ついでに余ったココナッツミルクを入れて、パンも焼いてみたよ。



このパン、見かけよりフワッフワで、ほのかにココナッツの香りがしてトロピカル~
どちらもおやつとして、しっかり私のお腹の中へ~

庭ではピンクのサフィニアと・・・



先日すもも母さんから貰った、ひまわりの種が芽を出してスクスク成長中~





しあわせの村で・・・

2008-07-19 14:58:52 | ポン太
最後に追記しました(20日)


今日、全国すべてで梅雨明けしたらしいね。
ああ・・いよいよ夏本番・・・暑い日が毎日続くんやね・・
そんな風もなく蒸し蒸しの昨日の夕方、しあわせの村に散歩に行きました。

ああ・・・ほんまに風が全くないやん・・あ・・暑い・・
夕方の6時を過ぎてるのに、ちょっと歩くだけで汗が噴き出してくるし

この時間やのに、芝生広場はこんな感じ



それでもポン太はロングリードで兄ちゃんと走って嬉しそう~



耳をちょっと倒し気味に全力疾走するポン太を見てると、改めてポン太もワンコ
やったんや・・・と思った私(ワンコの走る姿は綺麗やね~)

ほんじゃ、ちょっと日本庭園の方に行ってみよか~・・・と、歩きだしたら
ニャンコ発見
最近のしあわせの村は、何故かニャンコが一杯。
誰か餌をやってる人がおるんかなあ・・・
餌をやらないで下さいの張り紙もあったし

ニャンコに突進するも、「シャ~!!」と毛を逆立てられて威嚇されてひるむポン太。
それでも尚向かって行ったら、ニャンコはあちゅう間に木の上に

   

   

降りてこ~い!!卑怯者~! (こらこら)


しつこく木を見上げるポン太を、無理やり引っ張って散歩続行~


インパチェンスがたくさん咲いてました


この後も一杯走って、お水を飲んで、そろそろ陽が沈みかけてきたから、帰ろう~

また連れて来てもらおね  うん♪


そしてこの前、庭に1本だけある百合の花が咲きました~
たぶんマルコポーロやったと思うねんけど
すごくいい香りがします~


そしてネジリ花も・・・
   
今年はたくさん咲きましたよ。
何でこんなにらせん状になるんやろ・・・不思議やねえ・・
ここに引っ越してきた当時は、空地のあちこちに一杯見られたのに、今じゃ空地も
なくなって、自然のねじり花を見かける事はなくなってしまって、残念

それと、最近デッキによく鳩がつがい?でやってくるんやけど、先日もやってきたので
そ~っと見てみたら・・・

水鉢の水を飲んでました

その後、枯れ枝をくわえて、飛んで行ってしもたけど、どこかで巣作りしてるんかも。


そして、そして~
息子の友達のお母さんから、これを頂きましたよ~


巷で有名な「堂島ロール」、並ばないと買えへんし、売ってるのが大阪やから
諦めてたんよ~
それが、何と棚からぼた餅のように手に入ったやん 


生クリームた~っぷりで、生地は卵が一杯入ってて、ふかふかで美味しゅうございました~

娘の前撮り写真という、一大イベントも終わり、ちょっと暑さもあって気が抜けてる
私ですが、カメラマンさんのブログに娘の写真が載ったので、よかったら見てやってください。

  ここです~


   ああ・・・・今日も暑い・・・


ここから追記です(20日)

娘からカメラマンさんのHPにポン太のコーナーが出来ていると、メールがありました~
さっそく見にいくと・・・

こんなおまけのページが

う・・・嬉しい~~

えへ僕って有名人?  byポン太


そう、そう
SasukeBooちゃんが、ついにブログを始めたよ~
左のメニューのブックマークにリンクしてあるので、そこから飛んでね~
SasukeBooちゃん、これからもよろしくね