goo blog サービス終了のお知らせ 

ポン太とchobiponの徒然日記

柴犬ポン太との日常や、思った事、感じた事を綴っていきたいと思います

寒い・・・

2009-01-13 14:53:11 | ポン太
この3連休中、雪が降ってめちゃくちゃ寒いポン太家地方・・・
10日には、みるみるうちに我が家の庭もこの通り

    

    
なんか毎年こんな事を書いてる気が・・・
寒いけど、散歩をさぼる訳にもいかず、マフラーにダウンジャケット、手袋と
完全防備で出発~

でも、風が冷たくて、耳が痛い・・・

普段ホットカーペットかコタツの中で、ぬくぬくして猫のような生活をしてるポン太も
やっぱりちょっと寒そう?

    

    

町内の端っこまで来ると、山並みが見渡せるんやけど、雪を被った山が綺麗でしたよ。
 
    
でも・・・・やっぱり寒い・・・
ポン太がさっさと出すもん出したら、速攻帰った私とおっちゃんです

実はおっちゃん、連休前に久し振りに家で血圧を計りました。
もともと若い頃から、血圧が高くてず~っとお薬を飲んでるんやけど、この日は
上が200超え 
さすがにヤバイと、近所の内科で診てもらいその日は念のため、会社を休みました。
土曜日はゴルフの予定やったんやけど、当然それもキャンセル。
(ゴルフ場で倒れたら大変や)
連休明けの今日、会社に行く前に計ったらまだ190ぐらいあったらしく、もう一度
お医者さんに行ったおっちゃん。

先生曰く、「正常値の人が一気に上がったら心配やけど、元々高かったから
それほど心配せんでもいいですよ~、きっと久し振りに計ったからビックリしたかもしれんけど、
計る前からきっとこのくらい高かったんやと思います」だそうです

このくらいの変動はよくあるらしいのでご心配なく。
でも少しでも血圧が下がるように、黒酢を飲んだり、煙草も控え目に(完全にやめたらええのに

お醤油も減塩醤油に変えたし、インスタントの出しも塩分が多いらしいので、
ちゃんと煮干しと鰹節から取る事に(今まで取ってなかったんかい!
ポン太の出しはちゃんと煮干しや昆布から取ってるんやけどねえ
私も歳を取るにつれて、少しずつ血圧が高めになってきたから、おっちゃんと一緒に
減塩生活です。
朝晩血圧を測る中年夫婦(いや、老年夫婦か?)

でもねえ・・・これだけ寒いと廊下に出ただけでも一気に気温差が・・
なんで一軒家はこんなに寒いんやろか。
冬はマンションがええわ~と、毎年思う私です

さて、去年ポン太用に大根菜の種を撒いて、育ててた私ですが、花が咲いてこぼれ種が
落ちて、勝手に生えて来てたのを放っておいたら、いつのまにか大根が出来てたよ
       
大根菜って、大きくなると大根になるん?
もっと深く耕してたら、大きな大根になったかも~
せっかく出来た大根やから、ちゃんとポン太のご飯にしましたよ。
    


そして、12月のポン太の誕生日に天ママちゃんから頂いた可愛い洋服
それに合うリードを作ろうと、同じような色合いのタータンチェックの生地を
買ってきて、作りましたよ~

    

フードの所とお揃いっぽくて、可愛いのが出来ました~

お正月には、「小豆シフォンケーキ」も焼いたし
    

一昨日の夜には、「メープルシフォンケーキ」も焼きました
    
どちらも美味しかった~

日曜日は娘が買い物に付き合ってくれと言うので、三宮で待ち合わせ、その日は
旦那さんのまさ君が遅くなるからと、我が家に泊まっていきました。
そして翌日の昨日、息子と一緒に車でマンションまで送って行く事に
(前日の買い物で大荷物やったんよ

そして娘のマンションにほどちかい所で、こんな物を購入~

    
これ、以前テレビで、ハイヒールのモモコが「めっちゃ美味しいね~ん!」とお勧めしてたクッキー。

さっそく「庄谷」で検索してみたら、何と娘のマンションの近くにあった
あの建物やったんや~。
以前娘の所に行く時に、突然住宅地に現れたモダンな建物・・・おまけにガードマンもおるし
何やろ~?レストラン?と、気になってたんよ。
せっかくやから行ってみよ~と、行ってみたら夕方の5時も過ぎてたのに、次から次へと
ひっきりなしにお客さんがやってきます。

生ケーキも良心的なお値段で、美味しそうやったよ。
取りあえず、モモコお勧めのクッキーの中から「きなこ」と「和三盆」を購入。
中のクッキーはこんな感じで、(きなこ)別袋に余分にきなこも入ってました。

    

バターたっぷりの生地が、ほろほろ口の中で崩れて、きなこの風味が美味しい~

他には「黒糖」と「抹茶」もあるから今度はそれも食べてみたいわ。
ここのお店、女の子受けする可愛いお菓子や、モダンな箱に入った焼き菓子など、
おみやげに喜ばれそうなお菓子がたくさんありましたよ。



    

ほんまやなあ・・・血圧に注意せなあかんて言いながら、甘いもんばっかり食べてるし
少しずつ食べるわ・・・って、そういう問題か?

    
    












    

新年のご挨拶

2009-01-04 21:51:19 | ポン太




みなさま、明けましておめでとうございます
なんて言いながらも、すでに今日は4日・・・
もういくつ寝ると・・なんて言うてたら、あっちゅう間にお正月も終わってしもた

元旦、二日と続けて雪が舞い散ったポン太家近辺

我が家のラティスに咲くパンジーもこんな感じに
    

    

    

    


年末はギリギリになって、駆け込み大掃除、そして大晦日は今年もポン太のお節を作りましたよ~
人間用のお節は数年前から作るの止めたけど、ポン太用は張り切って作ります

これです(去年とかぶってるメニュー有り
    

ちなみにメニューは、
★鱈入り伊達巻
★鶏ミンチとおから、ヒジキの月見団子
★ささみと野菜のチキンスープ煮
★ほうれん草と豆腐のテリーヌ(ボーン型)
★さつま芋きんとん
★カッテージチーズと豆腐のケーキ(りんご入り)

いつも通り、あっちゅう間に食べてくれましたよ。
何でも残さず平らげてくれるのは嬉しいけど,時間をかけても毎回こうやもんなあ・・・


そして、毎年恒例の注文した人間用お節はこちら~

和のお重
    

洋のお重
    

中のお重
    

今年はおっちゃんの会社で斡旋があって、割引もあったのでそっちで頼みました。
シェラトン都ホテル大阪のお重です~
味付けもよくて、美味しかったです

二日は娘達夫婦と、以前あったおっちゃんの実家の近くの「住吉神社」へ初詣がてら待ち合わせ。
ここはおっちゃんの両親が元気やった頃、毎年みんなで初詣に来てた神社です。
そこで初詣を済ませ、おっちゃんの両親のお墓参りへ。

その後一緒に我が家に帰ってきました。

二日は娘の好物の蟹で、蟹しゃぶを堪能し、翌日はおっちゃんが注文してた和牛で、
すき焼き・・と、二日間お昼近くまで寝て食べて~・・の繰り返し
実家での楽々生活を満喫したようです
 
木箱に入って、1枚づつ包んであるのはええけど、食べにくいったらありゃしない
慣れへん高級お肉に、悪戦苦闘~
   


実は大晦日~元旦までは、まさ君の実家に行ってた二人。
まさ君曰く「今まで見た事がないくらい動いてました・・・」だそうで・・
まさ君のご両親の前では、しっかり猫を被って働き者の妻を演じてたようで、我が家に
帰って来たら全く動こうとしない娘
代わりにまさ君が動いてましたけど・・・って、おいおい!

ほんまにもう~ 

娘達がお祝いで頂いた、任天堂のWiiを持ってきたので、ボーリング、テニスに
ゴルフ・・と、
みんなで大盛り上がりで遊びました。
あんまり力を入れてやったので、今日は右手と肩が筋肉痛の私
でも面白かった~
久々にお正月らしい、お正月を過ごしましたよ。

1泊で帰ると言うてた娘も、やっぱり実家が楽やったのか結局2泊して、今日帰っていきました。

ポン太もみんなに付き合って、夜更かししてたから、今日はこんな感じで・・

    

    

ちょっとお疲れの様子?

    

明日からは、おっちゃんも仕事やし、普段通りの毎日です。
私もお正月ちょっと食べ過ぎたので、明日からは散歩もしっかりせんとね

こんな私とポン太ですが、みなさん今年もよろしくお願いしますね~

    












もういくつ寝ると・・・

2008-12-29 21:54:47 | ポン太
・・・・あっちゅう間にお正月ですねえ・・・
ポン太の誕生日に力を入れすぎて、気づけばクリスマスも普通に過ぎてた
子供も小さい頃は、手作りケーキにチキンにカナッペetc・・・張り切って作ってたけど
今じゃ、ふ~~ん・・クリスマスかあ・・って感じな我が家。
唯一クリスマスらしかったのは、おっちゃんが買ってきたケーキを食べた事ぐらい

私にはサンタさんもこんかったしなあ

おっちゃんは、前から欲しかったドライバーと(誰かさんが我が家に来た時、人んちの
ゴルフバックを勝手に見て、「ドライバーだけ変えたらええよ~」なんて言うから
おっちゃんすっかりその気になって買ってるし

ついでにゴルフ用のジャケットまでご購入~(9月の誕生日には、娘夫婦にパターを
プレゼントしてもろてたで~)

さすがに自分だけ買ったのは悪いと思ったのか、私にもクリスマスプレゼントを
買ってやるで~なんて言うてくれたけど、私が欲しいなあ・・・って思ってた物は
クリス前に価格急上昇~
こんなに高くなったんじゃ、損やん!買われへん!と言うわけで、毎日価格を調査中です

そうこうしてたら、今度は息子の部屋にあるテレビ(もちろんブラウン管テレビ)が
時々音声が出なくなったり、勝手に電源が入ったり(夜中に勝手に付くらしいねん)
調子が悪くなってしもた。
でもそれって、ほんまに故障なんやろか、なんか違う物の仕業とか・・・と、
怖い事を考えてしもた私

年末やし、今年最後の最低価格なんてチラシに誘われて、ついに液晶テレビを
買ってしまいました。
これで私にはサンタさんが来る事はないでしょう・・・

ほんま、年末ギリギリまで家電が壊れた今年の我が家

そして年末と言えば大掃除・・・
やっと重たいお尻?をあげて、金曜から大掃除に着手した私ですが、取りあえず
リビングのレースのカーテンを洗って・・・と、取り外したついでに窓も拭こうと
窓拭きも始めたはええけど、高い所に手を伸ばしたら、○○肩が~~「痛い
・・・で、すぐに挫折 仕方ないので(ほんまか)適当に済ませました
この日は雪が舞う寒い日やったしねえ。
(もっと暖かいうちにやれよ!)

その後のお風呂場の掃除は、週末おっちゃんに任せました~
でも洗面所と、キッチン、冷蔵庫だけはやりましたよ。

後はトイレをやったら私の大掃除は終わり・・・あとは見ない振りして過ごします

玄関の下駄箱の上も、クリスマス仕様から、お正月に模様替え~

ビフォ~
    


アフタ~
    

    

これで気分はお正月~
31日は、ポン太にわんこ用お節を作る予定です。
あっ!人間用は今年もホテルのお節を注文済みですから~

   


年末って事で、このブログも今年最後かも・・・


今年も色々あったけど、何と言っても今年最大のイベントは、
「お嫁には行かへんかも・・」と思ってた娘のまさかの結婚

ほんまに色々直前まで大変やったけど、いいお婿さんでホッとしてるのが実感です。
お正月は二日に二人で帰ってくるらしく、おっちゃん張り切って佐賀牛を注文してたし
そう言う私も、娘の好きな蟹を注文したりして



そして私の人生初の人間ドック
そう言えば、まだ結果を報告してへんかったような

結果から言えば、年相応の結果・・・です

血圧はやっぱり引っかかったし、(あれだけ高かったら当り前か)それと血液検査の
赤血球数、ヘマトクリット、血色素が基準値を超えていて「多血症」の疑いあり・・やて
多血症って、何?と、ネットで検索してみたけど、イマイチ分からず。
まあ、そんなに心配する事もなさそうやし再検査をすればええみたい。

それと腹部エコーで胆嚢に小さなポリープの疑いあり(来年も検査するようにとの事)
それから胸部X線検査で、胸膜癒着ありと出ました~
何でも肺を包む膜が、くっ付いてる影で、肺炎や肋膜炎、結核などが治った痕と
思われる・・・やて・・

私・・・いつ肺炎や結核になったんやろか・・全く身に覚えがないねんけど

総蛋白がちょっと高めやから、運動や食事などの生活習慣を見直しましょうって
書いてあったかと思えば、体重が少なめやから、これ以上痩せないように・・なんて
書いてあったりして・・・

運動はどこでも歩いて行くし、散歩もかかさず早歩きでしてるし、間食はせんし
脂っこいものは食べへんし・・・どこを見直したらええんやろ

そやのに、体重は減らすな・・って、一体どないしたらええねん

まあ、心配してたピロリ菌も大丈夫やったし、癌になりやすい体質かどうかも
大丈夫やったから、全体的には良し!としよう

来年早々にでも、もう一度近所のお医者さんで、血液検査を再検査してもらうつもりです。

そんなこんなで(どんな?)写真が少ない今日のブログ

写真を撮るようなネタもなく、ダラダラと長文すんません

この前作ったポン太のリードに
    

特に意味もないポン太の写真でも・・・

        

    

    

    

今年も、ブログを通して仲良くしていただいたみなさん、ありがとうございました

来年もポン太と一杯お出掛けしたり、ワン友さんとも楽しい交流が出来たらええな~

こんな飼い主とポン太ですが、来年もよろしくお願いします
みなさん、よいお年をお迎えくださいませ  



    
   



    







祝 5歳!

2008-12-23 23:33:49 | ポン太
12月21日は、ポン太の5歳の誕生日でした。
20日の土曜日は、毎年恒例の仲良し同級生との「忘年会」に出席の為、実家に
帰ってた私。
行くまでは、21日に帰ってから、頑張ってケーキを焼いてご馳走を作って・・・なんて
思ってたんやけど、お酒も飲まず夜中まで遊んでた不良主婦は、寝不足で体力気力がなくなり
「こりゃ、しんどくて無理~!」と、あっさり諦めたのでした

なので翌日、一日遅れやけど、頑張って作りましたよ~


見てやってくださいませ~

まずは、キャロブパウダーを使って焼いた生地に、チーズクリームで飾り付けた
ケーキですよ~ (ろうそくはすもも母ちゃんにもらいました)

   
ちょっとクリームがだれて、きちゃないけど
カットすると、こんな感じ

   

そして、メインの料理は・・・
   

とり胸ミンチとおから、野菜入りのハンバーグに、人参ジュースとチキンスープの
2層ゼリー(チキンスープの中には、ササミ肉が入ってます)
肉球を、チーズクリームで書いてみたけど、ちょっと流れてひっ付いてしもたよ

さあ、ポン太~ご馳走やで~・・・と、その前にケーキの前で記念撮影です。

       

ケーキをガン見しながら、「ヒャンヒャン」と切なく鳴くポン太

       

ほんじゃ、ご馳走食べよかね~

また、待て!させられるんかいな~!
   

はよ、食べたい~!!(待ち切れず、勝手に伏せをし始めるし・・・)
       

はい!よし~!
まずは、ガッツリハンバーグから・・・
  

そして、ゼリーも・・・(顔が怖いんですけど)
   

あっちゅう間にこの通り・・・
   
この後、ケーキも飲むように平らげたポン太。
時間をかけて作っても、一瞬やもんなあ・・・
まあ、何でも残さず食べてくれるから、助かるけどね。

そして私が忘年会から帰ってきたら、こんなにたくさんのプレゼントが届いてました~
ポン太~、嬉しいねえ

一番最初に届いたのが、RUNちゃんからのプレゼントでした~
ちょっと早すぎたけどね

   

私にまで可愛いフリースのマフラーと、膝掛けとお菓子まで送ってくれたんよ。
   

RUNちゃん、ありがとね~

そして、サイママちゃんからも
   
可愛いモンチッチ(懐かしい~)のフリースと、ポン太のおやつや私にもお菓子と
娘にお花を送ってくれたお花屋さんの、小さくて可愛いリースも
サイママちゃん、忙しいのにありがと~~!
大事にするね~!

SasukeBooちゃんからも
   
可愛いサスケ君のカードと一緒に、おやつやおもちゃが届きましたよ~
いつも仲良くしてくれて、ありがとね~
また一緒に遊ぼうね!

双子の妹、すもも母ちゃんからは・
   
手作りに役立つ物や、おやつに可愛い柴ワンコ手ぬぐいも~
これ、可愛いなあって、思ってたんよ
 
それと私にも
       

噂の?お茶の入浴剤に、母ちゃん手作りの「ゆずのジャム」これが美味しいんよ
それと可愛いミトンも(パンを焼く時に使ってたのが、汚くなってきたから嬉しい~、
でも勿体なくて使えないかも)
入浴剤も、煎茶の香りがよいわ~
母ちゃん、一杯ありがとね~

そして、天ママちゃんからは・・・
   
天ママちゃん、お勧めのおやつに、ワンコの食器洗い洗剤と、私にもお菓子
ワンコの食器洗い洗剤、さっそく使ってみたけど、天ママちゃんが言うように、
あのヌルヌルが綺麗~に落ちる 
これ、マジええわ~

そして、そして・・・もう一つ

ジャ~~ン
       
ポン太オリジナルの可愛いお洋服ですよ~

前に会った時に、「フード付きの洋服が好きやねん」って、話したのを覚えててくれて
こんな可愛いフードのお洋服を送ってくれたんよ~
背中のポン太の「P」がGOO~

       
もう、めっちゃ可愛くて似合ってる~(親バカマックスや)


みなさ~ん、僕の為にたくさんのお祝いありがとうございました!
   

ほんまにたくさんのプレゼント、ありがとう~ 
こんなにお祝いをして頂いて、ポン太は幸せなワンコです。
まだまだヤンチャで、落着きもないポン太やけど、飼い主共々、これからも仲良くしてね~

ポン太~・・・これからもずっと元気でおってね
来年も一杯お出掛けしよな~



ところで母ちゃん・・・母ちゃんからのプレゼントは?

えっと~・・・・
ほら、母ちゃん色々忙しかったし・・・(遊ぶのに)
この前、家にあった生地でリードと首輪を作ったやん。
あれが母ちゃんからのプレゼント・・・っちゅう事で・・・

どんなんを作ったかは、写真を撮り忘れたから、次回紹介出来たらします








お出掛けが続いてますよ~

2008-12-16 15:39:30 | ポン太
寒くなったら出掛けられへんし~なんて言いながらも、またまた出掛けてきました
先週末の土曜日、おっちゃんは単身赴任中の会社の人の家に、おっさんばっかり集まって
鍋をするとか・・・で、はるか京都(それも宇治のほうらしい)に嫌々出掛けて行って留守でした。
お天気もええし、せっかくやから、ポン太と一緒に、どこかに行こか~と、息子。

ほんじゃ、我が家御用達のいつもの「播磨中央公園」へ~

土曜日やというのに、いつも通り駐車場もすいてるねえ・・・

では、散歩開始~~(何故か舌がぺロリン)

   

橋から川の中をのぞくと・・・・たくさんの鯉が泳いでましたよ~

   

   

青空も気持ちええね~
       



急な斜面を無理やり下ろされそうになったり・・・
   

おやつに釣られて、こんな風に遊んだり
   

   

   

   

   

   

ここ有料ゾーンなんやけど、バラ園のバラも寒さで蕾のまま枯れそうになってるし
無料開放されてましたよ

なのに・・・タダ!やのに(ここ大事)・・この日も人っ子一人いませんでしたが・・・
で・・・、芝生広場でちょっとだけノーリードで走ったポン太です。

ほら、誰もおらんやろ?前回の写真の使いまわしやありません
     

  
バラ園のフェンスに、可愛い実を付けた植物がありました。
名札に「美男蔓(ビナンカズラ)」って書いてあったよ。

枯れ葉が一杯の道をのんびり歩きます。
息子が枯れ葉を、ガサガサ~!と、蹴散らすと、ちょっとビビってたけど
小さい頃は、枯れ葉が舞っただけで、飛びあがってビビってたのに、ちょっとは
成長したねえ

   

   

   
   

こんな笑顔を見たい為に、12月の慌ただしさの中、(全然慌ただしくないし、大掃除もやる気なしやけど)
これで最後かも~、 と思いながら、駆け込みお出かけが続きましたが、ほんまにこれで今年は最後かなあ。

何故かと言うと、今度の週末は恒例の同級生との「仲良し忘年会」があるから
母ちゃん、留守やね~ん

お利口でお留守番頼むで~
 








暖かかったので・・・・

2008-12-13 16:59:28 | ポン太
水曜日の夕方の散歩に、「しあわせの村」へ行ってきました。
目的は、これ~

   

久々にポン太を走らせてやろうと、やって来ましたよ~

   

生き生きと嬉しそうに走るポン太、見てるこっちも嬉しくなるわ~
でも一緒に走る兄ちゃんは、息も絶え絶え・・

   

こう言う姿を見ると、ポン太もやっぱりワンコやったんやねえ・・って思うワタシ
   

一杯走って喉も乾いて・・・
   

この後はまったりと、園内を散歩です。

        

   

途中で、何故か片方だけの長靴を見つけて、興味津々・・って言うか、ちょっとビビってる?
   

陽も陰ってきたし、そろそろ帰ろうか・・・
尻尾に西日が照って、輝いて見えるねえ~
   

また走りに来ようね~、ポン太

   

帰る頃には、空にお月さんが・・・
        



そして神戸の冬の風物詩?今年もルミナリエが開催されてます
今年は週末の冷え込みと雨の為か、人出も減ってるらしく、頼みの綱の100円募金も
かなり少ないらしいです。

来年の開催がちょっと心配やけど・・・そう言いながら、今年も行く予定がないワタシ
初めの頃は、どこからでも見れて自由な感じやったのに、警備が厳しくなってからは
寒い中、長い~~~い距離を大回りして並ばされるのが嫌で(並ぶの嫌い)行きません

ほんまは1回、一眼で撮ってみたいんやけどね

そんな訳で、今年も我が家の「イエナリエ」を飾り付け~
これ付けたんが、この冬一番の冷え込みになった、先週の土曜日・・・
雪が舞う中、おっちゃん、息子と私の3人で、凍えながら付けましたよ

       

             

今年は新たに車庫の上に、ブルーとホワイトのツララ型のLEDを追加です。


来週からはまた冷え込みが厳しくなりそうなので、風邪などひかないように
気を付けてね~
それにしても、寒暖の差があり過ぎやわ~







初めての○○と、初めての公園

2008-12-06 21:38:54 | ポン太
昨日(金曜日)の明け方、関西地方は大雨と雷が凄かったよ~
台風のような横殴りの土砂降りの雨・・・
停電した所もあったそうです

そして今日はグッと冷え込んで、めっちゃ寒い
ここ北区では午後から雪が降ったよ~
木曜日までは暖かかったから、体が付いていかへんわあ

そんな暖かくてええ天気やった火曜日・・・
人生ウン十年の中で、生まれて初めての人間ドックを受けてきました。

毎年、毎年、おっちゃんに「受けなあかんで~」と言われ続ける度に、口実作って
逃げてたんやけど、申し込む少し前に胃の調子がず~っと悪くて、今回ばかりは
やばいかも・・・と、決心した訳です

なんせ私の父は胃ガンで亡くなってるし、父の父(私の祖父)は若くして40代で
胃ガンにかかって亡くなってるらしいし、思い切りガン家系の○○家・・

なので今回の血液検査で、ピロリ菌検査と胃ガンが出来やすい体質かどうかの
ペプシノゲン検査を追加した私です


もう、決まってからず~っと気が重い、重い~
バリウムが心配で(結果やなくて、飲めるかどうかね)それこそ胃潰瘍になるんと
違うんってくらい、不安一杯で迎えた当日。

問診の時に、お医者さんに「初めてなのでめっちゃ緊張してます」と言うたら
「それじゃ、バリウム検査は最後にしましょうね~」って事に

血圧は、ドキドキ不安と緊張で高くて、自己最高記録を更新し、3回も計り直しになったし
採血の待ち合いに、「採血しずらい人は申し出てください」とあったので、
「血管出にくいです」と申し出たら、やっぱり血管が出なくて手間取ったし

そんなこんなで、ついにバリウムを飲む時が~~~



   。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



結果から言うと、2回吐きそうになりました・・・・
ガラス窓の向こうにおる、検査のお兄さんにめっちゃ励まされたワタシ・・・
昔に比べると量も少なくなって、味もマシになったらしいけど、やっぱりまずかったよ
検査が午後からしか予約が取れず、朝昼とご飯を抜いてたから、余計にすきっ腹にはキツイ 

幸いゲップは出んかったから、やり直し~なんて事にはならずに済んだけど。
結果はどうであれ、終わった、終わった~~~~




・・・・と、言うわけで晴れ晴れした気持で、木曜日はポン太とお出掛け~

行った先は、「県立宝塚西谷の森公園」(初めての場所ですよ)
我が家から高速使って1時間あまり。

平日の午後、人もいてません

案内板を見て、取りあえず展望台を目指して歩きます。

   

コースは管理棟~峠の東屋~馬の背~展望台・・帰りは違うルートで往復2.2キロあまり。

   

池沿いをしばらく歩いて行くと・・・

   
ここから上りで900メートルなんやね・・・頑張るぞ~


やっぱり張り切るポン太
   

峠の東屋に到着~ ちょっと休憩
   

目指すはここ~!
   
まだ結構あるやん

下って登って・・・やっと馬の背に着いたよ。
   
黒々とした岩が、馬の背のように見えるから名付けられたんやろね。
両側は崖のようになってるから、滑り落ちたら大変や~

   

馬の背から見渡したら、管理棟がある出発地点が、遠く下の方に見えましたよ
   
ずいぶん遠くまで歩いてきたねえ・・・

振り返って見た「馬の背」
   

そこから少し歩いて行くと、やっと展望台に到着~

   

   

ここの展望台からの眺めも素晴らしいね~
   

四方八方見渡せて、こんな案内板も
   
   

しばらく景色を堪能して、写真も撮って、休憩~
   

ポン太も休憩~
   

さあ、陽も傾いてきたし、降りようか。
頑張って下りますよ~・・・と、その前に身軽にしてっと
   

丸太の階段や、坂道を滑らんように気をつけながら・・・
段々膝がガクガクに
下りは膝にくるねえ・・・

途中で休憩しながら、なんとか管理棟まで到着。
ここまで来るのに、途中会ったのは、ゴールデンを連れたご夫婦だけ。
ここも平日は貸し切り状態やし、なかなかいい公園です。

管理棟の職員さんに愛想を振りまくポン太と、職員さんのおじさんが黒柴を飼ってるそうで
話が盛り上がった飼い主
しばらく休憩して帰る事に。

駐車場に戻った頃にはすっかり陽も暮れかかってました。
   

宝塚と言っても、我が北区からは近いし、次回は(来年の春か?)今回と違う
コースに挑戦したいなあ。



   







今週も~♪

2008-11-23 23:23:04 | ポン太
今週の土曜日11月22日は「いいふうふ(1122)の日」やったそうで、そんな日に
夫婦二人と1匹でまたまたお出掛けしてきました~
行先は、ネットで調べて見付けた「県立なかやちよの森公園」、ここは何通りかの
ハイキングコースがあって、景色も良さげやし・・・とここに決定~

ここは我が家にしては、ちょっと遠出です

実は我が家の車、今ナビが付いてません。
この前、車検に出した時に、初めての車検やったのでサービスでナビのデーターの
更新をしてもらえる事になって、ハードディスクだけまだ帰ってきてへんのよ
なので、初めて行く所はち~と、不安・・・
久々に地図を見ながらのドライブです。
今更ながら、ナビって便利やったんや~と、実感

なんとか目的地に到着~
ほんまにここでええんかいな?と半信半疑で「渓流の広場」の駐車場に止めて
坂道を登って行くと、ここのようです。

  

取りあえず、あんまりしんどくないコースを選択して、渓流の広場から黒木山山頂を目指す事に。

さあ、ポン太、行くで~
  

・・・と張り切ってみたものの、いきなり階段やし・・・
      

これをずっと登ってくんかいな・・・不安がよぎる私
お弁当を持って、一眼担いで、頑張って登りましたよ。

      
やっと半分来ました・・・まだ半分・・・

ゼイゼイ言いながら、頂上に到着~

山頂の東屋には、こんな箱に入った登山日誌がありました。
 

ここから「セントラルサーキット」が見えてて、ちょうどレースをしてたのか
車の凄いエンジン音が、山々に響いてました。

  

眼下には、翠明湖が
  

ここからの景色は、360度北播磨の山々が見渡せて、素晴らしいですよ~

  

  

ここの東屋でお弁当を食べて(もちろんコンビニ弁当やけど)、しばし景色を堪能し
写真を撮りまくる私

      

ポン太もちょっと誇らしげ?
      

  

  

さて、ここからどうしよっかな~・・・
本来なら、ここから展望台を目指すのがええんやろけど、地図と説明書きを見ると
尾根沿いにアップダウンが続く・・・と書いてあるし

体力も根性もないヘタレな夫婦は、ここから展望台へ向かう途中にある「山の交差点」で
横道にそれて下山する事に

さあ、行くで~もう一頑張りやで~・・と自分に言い聞かせ歩きますよ。

  

それでも下ったと思ったらまた上り・・・と結構・・いや、かなりハードやったし
下りは膝がガクガクになるし、太もも痛い~
と文句を言いながらも写真は撮る私です

振り返ると、さっきまでおった山頂の東屋が見えました。
おお~!ここまで歩いてきたんや~
  

山の交差点に着いたよ、ここからは、ず~っと下りが続きます
      

途中、シダが生い茂る道が
  

何度も休憩しながら、なんとか下山、「森の休憩所」で文字通り休憩

  

ポン太は山道やと、張り切ってグイグイ引っ張って歩くし、階段もヒョイヒョイ軽々です
さすが4輪駆動は強いねえ

ここまでの道中、途中で誰にも会わへんかったし
貸切登山?

渓流谷の遊歩道を歩きだしたら、やっと人に遭遇~

  

ここからはのんびり駐車場を目指して歩きます。
この渓流沿いには、モミジもあって綺麗やったよ。

  

この日もええ天気やったし、歩くと汗をかくくらいで、絶好のハイキング日和でした。
今朝起きたら、お尻の筋肉や太ももが筋肉痛の私
でも翌日に出るって事は、まだ若い証拠か?

もうすぐ12月、こうして出掛けられるのも、あと何回もないかもねえ。
2週続けてポン太と出掛けられたし、ポン太孝行も出来たかな

でもでも・・・来週は、母だけ楽しい事が待ってるのだ~ムフフ・・












久しぶりの・・・

2008-11-18 20:42:57 | ポン太
先週の土曜日、天気予報ではあんまりええ天気やなかったのに、起きてみたら
めっちゃええ天気や~ん
こんな天気なら、ポン太を連れてどこかに行こう~と、久し振りのお出掛けです。
行った所は、我が家の御用達公園「播磨中央公園」です

予報を信じてグタグタと寝てたので、着いたのはお昼過ぎ

駐車場に車を止めて、外に出たら、側にある木が見事に紅葉してました

     

途中の芝生広場で、ヒャンヒャン鳴くポン太の視線に耐えながら、コンビニ弁当を
大急ぎで食べて、さあ有料ゾーンのバラ園へ~

枯れ葉もええ感じやね~

  

300円払って中に入ったら・・・全然期待してへんかったのに何とバラが
綺麗に咲いてる~
蕾も一杯で、まだまだ見頃でラッキー

   

 
 

この笑顔が堪りませ~ん(親バカ)
  

水際に連れてこられ、耳が警戒してるポン太
  

滝になってる所に、虹が掛かって綺麗~(分かるかなあ)
  

バラ園を出て、いつもの並木道へ~
ここも有料ゾーンの中なんやけど、いつ来てもご覧の通り、人っ子一人おらへんのよねえ
   

・・・・と言う事で、ちょっとポン太を放牧~
歩く度に、引きずるリードの音が気になって仕方ないヘタレポン太

      

  

少し歩いて行くと、凄い数のパンジーの苗が放置されてたよ
どうやら植え替えの最中らしく、あちこちに一杯の苗が置いてあったけど、
こんな無防備に置いとって盗られたりせえへんのやろか

せっかくやから、その苗の前で記念撮影。

  

またまた噴水が・・・
  

ルネッサンス広場も(凄いネーミングや)誰もいてませ~ん。

  

展望塔から広場を見ると・・・広~~い
  

春は新緑が綺麗やし、秋はこうやって紅葉した木々が綺麗やし、ここはかなり穴場ですよ。

林間観察園にある池の側で
  

池に周りの木々や、空の雲が写って綺麗~
  

  

  

この日は暖かくて、歩いてたら薄っすら汗をかくほどで、お出掛け日和でした~
何よりポン太の嬉しそうな顔を見れて、よかった、よかった
飼い主、大満足~ ポン太も満足?


うん♪
  









 

気分だけでも

2008-11-06 11:59:17 | ポン太
プチッとご無沙汰してました

そんなご無沙汰してる間に、我が家の掃除機のローラーが壊れ、絨毯に付いた
ポン太の抜け毛も全く取れず(一回修理してるから、また修理は断念)。
「この次は炊飯器が壊れたりして~なんせ掃除機と同じ日に買ったしねえ、
連鎖反応起こしたりして」なんて冗談で言うてたら、ほんまに壊れてしもたよ。
OH~MY GOD なんてこったい

いつものように炊飯器のスイッチオン、なんかやけに今日は早くスイッチが
切れたような・・・なんて思いながら蓋を開けたら、内蓋に付いてる「調圧部分」が
ご飯の中に落ちてるやん
味見をしたら芯が残ってるって訳やないけど、まあ食べられる範囲やし・・と
カレーをかけて食べ始めた息子と私。
食べてる途中で「なんじゃ、これ~」と息子。
見てみたらご飯の中から、金属の調圧ボールがゴロっと出てきた(爆)

調圧部分を何度付けても落ちてくるし、こりゃあかんわあ
仕方なく昨日、急きょ炊飯器購入~
じっくりリサーチする暇もなく、炊飯器の神様が作ったと言う、サンヨーにしよ~っと、
メーカーだけ決めて買ってきましたよ(欲しかった機種はなかったけど

口コミ通り、「踊り炊き」機能で美味しい御飯が炊けました。
(掃除機はネットで調べて、注文中です、今日あたり届く予定)
ああ・・・予想外の出費で大ショック~

先週の連休は、娘が帰ってきたり(まさ君が出張の為で、決して喧嘩した訳ではありませんよ
娘と一緒に夜中までマンションの片づけをしたり(泊まりがけ)・・・と
連休なのに何処にも出掛けず、こんな風に過ごしてた私です

そんな私のお陰で、マンションもすっかり片付き綺麗になったし(やれやれ)

そんなこんなでコレ!と言ったネタもなく・・
苦し紛れに娘達が新婚旅行で行った、「天国に一番近い島」の写真でも紹介してみようかと・・

では、しばし南国気分を味わってくださいませ~


美味しそうな魚がいっぱい?



暇やなあ・・


ほな、ひと泳ぎしよか~? そやな・・・


日本人観光客に懐くワンコ


天国に一番近い海


天国に一番近い空


天国に一番近い(しつこい?)夕日


どう?南国を満喫してもらえたかな~?(どこがやねん!)

そしてポン太ですが、破壊魔のポン太に久々に新しいおもちゃを、あげました。
10分間の時間限定付きで・・

最初は咥えてあっちへウロウロ・・こっちへウロウロ~してたんやけど、そのうち
自分のベッドに持って行って、噛み噛み始めましたよ。



顔が怖いんですけど・・




     

     

その後、糸を食べ始めたので、没収~何でも食べるな~

週末はおっちゃんと二人で1泊旅行に行ってきます。
ポン太と一緒やないから、イマイチ乗り気やないけど、おっちゃんが行きたかった
所やし、ワンコはNGやから仕方ないか・・

兄ちゃんとお利口で留守番しててや~