* Handmade Gallery *

毎日の暮らしを自分らしくここちよく♪
いろいろなハンドメイドのレシピ、暮らしの工夫などを綴ります。

スタンドミラーのリメイク♪

2010-11-27 | クラフト/DIY

着替えをする部屋で使っている、全身が映るスタンドミラーがあります。
色はマットな黒、ずっしりと重いしっかりとした作りをしています。
結婚したときにお祝いでいただいたものなので、愛着があるんですが。。ナチュラルなインテリアには合わなくなってきたので、ペイントをしてみました♪

色はマットなオフホワイトに、アクリル絵の具のダークブラウンで色味を調整したものを使いました。
実はこのペイントは、以前に食器棚のリメイクをしたときに使ったものの残りなんです。

そのときの記事はこちら

グルニエのクラフトボックスに入れて、長い間置いていたにもかかわらず、割り箸でぐるぐる~としたら問題なく使えました。
意外でした。。!


元の色を後で生かすために、サンドペーパーはかけずにそのまま、ざっと一度塗りをします。
乾いたらサンダーを使って、コーナーや縁を自然に剥げ落ちたように擦ります。
こうすると元のマットな黒がところどころ見えて、シャビーな感じになります。

 


使用したペイントはこちら♪
使い込んだ感がありますね。

 


使用したサンダーはこちら♪

 

コーナー部分のアップです。こんな感じになりました♪
ナチュラルになって、部屋の雰囲気にもなじむようになりましたよ♪♪


◆レシピ
スタンドミラー(マットな黒の塗装)
水性ペイント(マットなオフホワイトにアクリル絵の具のダークブラウンで色味を調整したもの)
水性用刷毛 小
刷毛洗い用の容器
養生用の古新聞やビニールシート
マスキングテープ
割り箸(ペイントをかき混ぜるのに使用)
使い捨てのポリ手袋
サンダー中目



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まるまる虫)
2010-11-27 14:09:11
pomeさんってすごい!
過去記事読んで唖然でした。
食器棚から比べればミラーのリメイクはちょちょいのちょいって感じ?

私もいろいろ塗りたい物があるんですが、樹脂塗料はサンダーで削り取った方が良いというご指摘、とても参考になりました。
面倒臭がらずに削りたいと思います。
また、質問してもいいですか?
おはようございます♪ (pome)
2010-11-28 09:25:53
まるまる虫さん、いらっしゃいませ~♪

あら。。お褒めいただいて。。照れてしまいます。。(〃∇〃)
最近はちょこちょこしたものしかしてなかったので、また、むくむくとD.I.Y熱が出てきました♪

ちょっとしたことで、仕上がりが変わるんですよね~
がんばって削ってみてくださいね~♪

私でわかる範囲(狭いかも。。(^▽^;))でよろしかったら。。
こんなものですが、使ってやってくださいませ♪

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。