goo blog サービス終了のお知らせ 

* Handmade Gallery *

毎日の暮らしを自分らしくここちよく♪
いろいろなハンドメイド・DIYのレシピ、暮らしの工夫などを綴ります

ジャムの空き瓶でキャンドルホルダー♪

2010-03-14 | クラフト

 


雑貨屋さんで見かけた、ガラス製のキャンドルホルダー:*:・"☆
「これなら作れそうかも?」と思い、ジャムの空き瓶を使って作ってみました。

ジャムの空き瓶の縁に、ワイヤーをぐるっと巻きつけます。
左右に1個ずつ、ワイヤーをねじって丸い輪っかを作ります。
この輪っかに引っ掛けるように、取っ手を作ります。
できあがり♪

自己流なので。。細かい部分の仕上げはご愛嬌ということで

キャンドルホルダーだけでなく、フラワーベースや小物入れにも使えそうです♪

 


◆レシピ
ジャムの空き瓶
ワイヤー 黒 
ラジオペンチ



ティン缶のリメイク♪ vol.1

2010-03-01 | クラフト

 

 

ティン缶の簡単なリメイクをしました。
元々貼ってあったラベルを剥がして、コーヒーで染めた白いラベルに、アンティーク風スタンプを押したものを貼り直しました。
コーヒーで染めたラベルが、ほどよく使い込んだ感じに♪

クッキーなんかの保存容器に使います♪



◆レシピ
ティン缶
白いラベル
コーヒー
バット(コーヒーで染めるのに使います)
アンティーク風スタンプ
インクパッド‘こまけいこセレクション エスプレッソ’



ドライフラワーのハートリース♪

2010-02-28 | クラフト

 

 

明日から3月になりますね。
インテリアなども、そろそろ春バージョンに模様替えをしようと思います。

春らしい感じの、キットのハートリースを作ってみました。
明るいイエローでまとめた、かわいい感じのハートリースです♪

玄関ドアに今まで飾っていた、スワッグのリースとチェンジして、ぐっと。。春っぽくなりました♪


◆レシピ
ハートリースキット
木工用ボンド
ラジオペンチ



白木のフレームを並べて飾る♪

2010-02-23 | クラフト




リビングの白っぽい無地のクロスがさみしかったので、ポストカードを入れた白木のフレームを何個か並べて飾ってみました。
フレームにはまっていたガラスは外し、ポストカードをフレームのサイズに合わせて切って入れています。
ポストカードはお気に入りの、Ryu-Ryu ZAKKAカレンダーを使用しました。

白木に飽きたら、ペイントしてもいいかも♪    


     ■■
  ■■ 

TV側の壁には、こんな風に並べて♪

■■ ■■ ■■
もうひとつの壁には、こんな風に並べて♪


*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*



  

 





◆レシピ
白木のフレーム 
Ryu-Ryu ZAKKAカレンダー 
ウッドピン 



キッチン照明のコードをリメイク♪

2010-01-31 | クラフト

 

キッチンの蛍光灯の照明カバーとコードが、味気なかったので外して、コードを新しく作ってつけてみました♪
以前に作ったリネンのシェードのように、布を使ってもよかったのですが。。手元が暗くなるので止めました。


白木のウッドボールに、水性ステインで色を塗って乾かします。
ボールチェーンの端にボールチェーン用の金具を付け、もう一方の端に、ウッドボールを通します。
コードを引っ張ったときにウッドボールが抜けないように、極細のワイヤーをボールチェーンに巻きつけて幅を調整します。
元々のコードを短く切り、そのコードとボールチェーン用の金具をミシン糸(細くて丈夫なので)でしっかり結びます。
しっかりとミシン糸を何回も通して結んでおかないと、コードを引っ張ったときに、ぷちっ!と切れてしまうので、注意してくださいね。


◆レシピ
ブラス色のボールチェーン 9cm
ボールチェーン用の金具 1個
白木のウッドボール Φ1cm 1個
水性ステイン アンティーク
水性用平筆
筆洗用空き瓶
白のミシン糸 
ラジオペンチ
極細のワイヤー