goo blog サービス終了のお知らせ 

ポレポレダイブの海ブログ

POLE POLE DIVE 24のお届けする 今日の柏島!
のんびり、ぽれっと潜ってます!

台風か!

2008-09-22 | ログブック

天気:曇時々雨(一時嵐) 水温:27℃ 透明度:普通

 一時台風並みの嵐が訪れた柏島でした、エントリー前は穏やかだったのに突然真っ暗になって大荒れに・・・・数時間でおさまりはしましたが、まるで台風みたいなお天気に・・・びっくりですが、のんびり飛び石連休を楽しんでます!

080922_1

 水中はというと、ヒメテグリの求愛や雄同士の喧嘩にスジグロガラスハゼの求愛、クロスジイソハゼも地味ながら必死にメスに求愛してましたね~ ピグミーのいるウチワには大きなオオウミウマがピグミーに擬態してましたしね(笑)  写真は小さな小さなフリソデエビですが、全部で小さいのや大きいのを合わせると5匹くらい密集している団地でたまたま持っていたコンパクトデジカメで撮影しました。 ちっちゃくってかわいサイズでしたよ。

 


ひと段落です

2008-09-20 | ログブック

天気:晴れ 水温:26℃ 透明度:普通

 心配した台風もたいした被害も無く通り過ぎてくれ、本日はいいお天気になりましてべたなぎになりました。

 久しぶりの勤崎も気持ちが良かったですね~ 群れ!! 群れ!! 群れでワイドで楽しみたかったと後悔するくらいでした、お休みになったらワイドレンズつけて行って来ようかな?

 こう透明度がいいと、ついつい中層に目がいってしまいますね。キビナゴにアタックするカンパチの群れはいつ見ても圧巻ですが、今日のようなコンディションでは、まるで、海外で潜っているような気持ちにトリップしてしまいがちです。ひととおり、トリップした末に、気づくとキンギョ根の隣りにいて、いきなり、現実にもどってまいりました、、、、、(笑)

この状態、けっこう続きそうな予感です。

明日は、青抜きデーになりそうですね。。。楽しみです。


やきもきします。。。

2008-09-16 | ログブック

 やきもきさせられる台風13号、いったいいつ来るんでしょうか? 今週末に影響が残らなければいいのですが。。。。。。

080916_1

 さて、まだまだ楽しめるサンゴイソギンチャク、ピンクに黄色に白いのもどんどんついているクマノミが大きくなってくるのがたまにきずですが(笑)

 台風接近にドキドキしながらも潜っている柏島からでした。 しっかし日付だけは変更されても同じような配置の台風経路図のをここ1週間ほど毎日見ているような気がします、、、とほほ


お饅頭もですか!?

2008-09-11 | ログブック

天気:晴れ時々曇 水温:26℃ 透明度:普通

080911_2

 エキジット間際になって横目に入ったマンジュウヒトデになんだか白い物体が2つ、ふ、ふ、フリソデエビですか!? マンジュウヒトデにのかっておいしそうについばんでいました。 食べ進むとお饅頭のようにかじられた後が出来るんでしょうかね?

080911_1

 浅場に戻ってくる途中どうしても気になる小さな黄色みの強いバイカナマコが遠くに見えます。 ゲストの方に少し待っていただいて確認してくるとやっぱり? 少し黄色いウミウシカクレエビが乗っかってました(笑) 全身まっ黄色になってくれたら素敵でしょ?


久々の登場でしたが・・・・

2008-09-11 | ログブック

天気:曇 水温:26度 透明度:悪い

080910_1

 フィコカリス・シムランスです、そろそろ標準和名が提唱されるんではなかったでしょうか? 久々に発見でしたが小さいのがネックなんでしょうね、????ただのごみにしか見えない。とのご指摘を頂きました(笑)

080910_2

 イソハゼの仲間やコバンハゼの仲間などまだまだ繁殖行動が観察できるのですが、珊瑚に開いた穴からちょこっとだけ顔を出しているアカイソハゼ?は中では卵を守っているんでしょうかね~

 ドキドキさせてくれる台風13号このままそこの場所で勢力を落としておとなしくなってくれるといいんですが、、、まだまだ、どうなるかは分かりません。 みなさま台風情報にはご注意下さい。