売り文句
アルゼンチンの小規模ワイナリー「ミ・テルーニョ社」
(和訳すると「私のテロワール」)
世界各国でその品質の高さを認められ、多くのワイン専門家の舌をも唸らせてきました。
ワインビジネスを含む多くの事業を手掛けてきた実業家のオスカル・バイゴリア氏が、
世界に通用する高品質なアルゼンチンワインを生産するために、ワイン業界のトップで
活躍する有能な人材を集め、ワインの都メンドーサにボデガ「ミ・テルーニョ」を設立。
愛娘のマリア、大手ワイナリーの最前線で活躍していたセルヒオ・ヒメネスらが造るワインは、
瞬く間にワイン専門誌などで話題となり、北米を始めとする海外でも高い評価を受けるようになりました。
特に100年樹齢のマルベックを使用したトップレンジ「マヤカバ」は高評価(パーカーポイント91点獲得)。
濃い暗赤色
酸味、苦みとも適度
比較的飲みやすいが、果実実はいまひとつ
好み度 ☆☆
また買いたい度 ★
名称:ミ・テルーニョ・リザーブ・マルベック
生産:ミ・テルーニョ
地域:アルゼンチン/メンドーサ州マイプ
年度:2008
品種:マルベック
購入:2011年10月 篠原酒店 \2000
アルゼンチンの小規模ワイナリー「ミ・テルーニョ社」
(和訳すると「私のテロワール」)
世界各国でその品質の高さを認められ、多くのワイン専門家の舌をも唸らせてきました。
ワインビジネスを含む多くの事業を手掛けてきた実業家のオスカル・バイゴリア氏が、
世界に通用する高品質なアルゼンチンワインを生産するために、ワイン業界のトップで
活躍する有能な人材を集め、ワインの都メンドーサにボデガ「ミ・テルーニョ」を設立。
愛娘のマリア、大手ワイナリーの最前線で活躍していたセルヒオ・ヒメネスらが造るワインは、
瞬く間にワイン専門誌などで話題となり、北米を始めとする海外でも高い評価を受けるようになりました。
特に100年樹齢のマルベックを使用したトップレンジ「マヤカバ」は高評価(パーカーポイント91点獲得)。
濃い暗赤色
酸味、苦みとも適度
比較的飲みやすいが、果実実はいまひとつ
好み度 ☆☆
また買いたい度 ★
名称:ミ・テルーニョ・リザーブ・マルベック
生産:ミ・テルーニョ
地域:アルゼンチン/メンドーサ州マイプ
年度:2008
品種:マルベック
購入:2011年10月 篠原酒店 \2000