「Only Lovers Left Alive」
発売日:2014年2月17日
仕様:12cmCDアルバム
発売元:ATP RECORDINGS
収録曲:
1. Streets Of Detroit
2. Funnel Of Love
3. Sola Gratia (Part 1)
4. The Taste Of Blood
5. Diamond Star
6. Please Feel Free To Piss In The Garden
7. Spooky Action At A Distance
8. Streets Of Tangier
9. In Templum Dei
10. Sola Gratia (Part 2)
11. Our Hearts Condemn Us
12. Hal
13. Only Lovers Left Alive
14. This Is Your Wilderness
「Twilight Saga:Forever Love」
発売日:2014年2月10日
仕様:12cmCDアルバム 2枚組
発売元:Rhino
収録曲:
1. Bella’s Lullaby (Twilight Soundtrack Version) – Carter Burwell
2. A Thousand Years – Christina Perri
3. Meet Me On The Equinox – Death Cab For Cutie
4. New Moon (The Meadow) – Alexandre Desplat
5. Flightless Bird, American Mouth (Wedding Version) – Iron & Wine
6. My Love – Sia
7. Life On Earth – Band Of Horses
8. Love Will Take You – Angus & Julia Stone
9. Eyes On Fire (Twilight Soundtrack Version) – Blue Foundation
10. Turning Page – Sleeping At Last
11. What Part Of Forever – Ceelo Green
12. Possibility – Lykke Li
13. From Now On – The Features
14. Ghosts – James Vincent Mcmorrow
15. Monsters – Hurricane Bells
16. Let’s Get Lost – Beck And Bat For Lashes
17. Eclipse (All Yours) – Metric
Disc: 2
1. Jacob’s Theme – Howard Shore
2. It Will Rain – Bruno Mars
3. A Million Miles An Hour – Eastern Conference Champions
4. Full Moon (Twilight Soundtrack Version) – The Black Ghosts
5. I Didn’t Mean It – The Belle Brigade
6. Shooting The Moon – Ok Go
7. Northern Lights – Cider Sky
8. The Forgotten – Green Day
9. Solar Midnite – Lupe Fiasco
10. All I Believe In – The Magic Numbers And Amadou & Mariam
11. Neighbors – Theophilus London
12. Friends – Band Of Skulls
13. Atlas – Fanfarlo
14. Ours – The Bravery
15. The Line – Battles
16. Slow Life [With Victoria Legrand] – Grizzly Bear
17. Requiem On Water – Imperial Mammoth
昨年1月に亡くなったUSのファンク・ミュージシャン、ジミー・キャスター率いるジミー・キャスター・バンチが1976年に発表したアルバム「E・マン・グルーヴィン!」がデジタル・リマスタリングされて4月24日に発売になりました。4曲目に「Dracula Pt. I / ドラキュラ パート1」、8局目に「Dracula Pt. II / ドラキュラ パート2」という曲が収録されています。これが日本での初CD化です。
ヴェルナー・ヘルツォーク監督の映画「ノスフェラトゥ」(1979)に着想を得て、イタリアのローマを拠点に活動するプログレッシブ・バンド、ラネストラーネが2006年に発表したロックオペラ「Nosferatu Il Vampiro」のリマスタリング盤に帯ライナーを付け輸入ディスクの国内盤仕様にしたアルバム「吸血鬼ノスフェラトゥ」が4月24日に発売になりました。
RANESTRANE- Saranno Giorni tristi-Nosferatu il Vampiro cd1
ラネストラーネ「吸血鬼ノスフェラトゥ」
発売日:2013年4月24日
仕様:CDアルバム2枚組
品番:DUPG145
税込価格:¥3,800
発売元:ディスクユニオン
収録曲:CD 1: Atto primo(第一幕) (50:47)
1. ルーシーの夢 Il sogno di Lucy (3:11)
2. ルーシー Lucy (2:53)
3. レインフィールドのオフィス L’ufficio di Reinfield (2:27)
4. 間もなく Passerà presto (2:55)
5. ヴィスマールから Via da Wismar (2:12)
6. ジプシーの村の宿屋 La locanda nel villaggio degli zingari (5:44)
7. 山 La montagna (5:01)
8. 到着 Sono quasi arrivato (1:28)
9. 城 Il castello (4:09)
10. 攻撃 L’assalto (3:35)
11. 目覚め Il risveglio (4:34)
12. 契約 Il contratto (2:59)
13. 悲しい日 Saranno giorni tristi (4:15)
14. 呪われた瞬間(とき) Che giorno maledetto (5:42)
CD 2: Atto secondo(第二幕) (46:43)
1. 船 La nave (5:22)
2. 何が起こっているのか Che succede (3:15)
3. 再会から提案 La riunione del consiglio (1:59)
4. 最後にここで Finalmente qui (2:05)
5. 帰宅 Ritorna (3:01)
6. 消された愛はいづこ La nozione dell’amore mancato (4:23)
7. ジョナサンの日記 Il diario di Jonathan (3:28)
8. 私は知っている Adesso so il perchè (3:39)
9. 伯爵を探して Alla ricerca del Conte (2:12)
10. ヴィスマール最後の瞬間 Gli ultimi momenti di Wismar (3:10)
11. ミーナの死 La morte di Mina (2:32)
12. 最後の会議 L’ultimo incontro (5:55)
13. 発見 Il ritrovamento (3:16)
14. ヴィスマールから遠くに Via da Wismar (2:24)
USで11月16日より劇場公開される映画「Twilight Saga: Breaking Dawn Part 2」のオリジナルサウンドトラックがUSで11月13日に発売になりました。なお、日本盤は日本での劇場公開と合わせて2012年12月26日に発売になる予定です。
OST「Twilight Saga: Breaking Dawn Part 2」(US盤)
発売日:2012年11月13日
仕様:12cmCDアルバム 1枚組
発売元:Atlantic Records
収録曲:
1. Passion Pit – “Where I Come From”
2. Ellie Goulding – “Bittersweet”
3. Green Day – “The Forgotten”
4. Feist – “Fire in the Water”
5. The Boom Circuits – “Everything and Nothing”
6. St. Vincent – “The Antidote”
7. POP ETC – “Speak Up”
8. Iko – “Heart of Stone”
9. A Boy and His Kite – “Cover Your Tracks”
10.James Vincent McMorrow – “Ghosts”
11.Paul McDonald and Nikki Reed – “All I’ve Ever Needed”
12.Reeve Carney – “New for You”
13.Christina Perri – “A Thousand Years (Part Two)”
14.Carter Burwell – “Plus Que Ma Prope Vie”