goo blog サービス終了のお知らせ 

VAMPIRE NEWS

吸血鬼に関するニュースを掲載しています。

「夜想ヴァンパイア展 Part4」が2008年4月11日~5月12日開催。

2008年04月11日 02時46分23秒 | イベント
ステュディオ・パラボリカ刊の雑誌「YASO 夜想」プロデュースにより12月14日より開催されている「夜想 ヴァンパイア展」のPart 4 が2008年4月11日(金)より5月12日(月)まで、東京・浅草橋にあるparabolica bisにて開催されます。
Part 4の展示は、「恋月姫展 ミゼリコルディア/野波浩展 陶肌曜変」と称し、恋月姫制作のドールと、それを撮影した野波浩の写真を中心にした展示が行われます。また今回の期間中も、トークショーなどのイベントも開催される予定になっています。

「Yaso VAMPIRE EXHIBITION Part 4~恋月姫展 ミゼリコルディア/野波浩展 陶肌曜変」
■会期:2008年4月11日(金)~2008年5月12日(月)
■月~金:13:00~20:00 土日祝:12:00~19:00 水曜休館
■入場料:800円
■会場:parabolica bis[パラボリカ・ビス]
 □Galleria Yaso nacht [ガレリア夜想・ナハト]
 □Galleria Yaso mattina [ガレリア夜想・マッティナ]
 □Costad'Eva [コスタディーバ]
■東京都台東区柳橋2・18・11 ■TEL: 03-5835-1180
■展示内容:恋月姫の10体を超すオールビスクの未発表・新作/恋月姫人形の写真を含む、野波浩のオリジナル作品群

問合せ先:パラボリカ・ビス TEL 03-5835-1180(水曜休)

★SPECIAL EVENT
野波浩トークショウ+サイン会 
2008年5月4日[日]/19:00 
入場料:1500円(展覧会入場料込み)

日比谷カタン コンサート
5月5日[月・祝]/20:00 
入場料:3000円(展覧会入場料込み)

黒色すみれ コンサート
5月6日[火・祝]/19:00 
入場料:3000円(展覧会入場料込み)

篠原千絵 恋月姫 対談
5月10日[土]/19:00 
入場料:1500円(展覧会入場料込み)

Caccinica (カチニカ) コンサート
5月11日[日]/19:00 
入場料:3000円(展覧会入場料込み)

※要予約:電話での予約は当日15時まで受付。
パラボリカ・ビス TEL 03・5835・1180

「夜想ヴァンパイア展 Part 4」:情報ページ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夜想ヴァンパイア展 Part3」が2008年3月7日~3月31日開催。

2008年03月07日 01時01分13秒 | イベント
ステュディオ・パラボリカ刊の雑誌「YASO 夜想」プロデュースにより12月14日より開催されている「夜想 ヴァンパイア展」のPart 3 が2008年3月7日(金)より3月31日(月)まで、東京・浅草橋にあるparabolica bisにて開催されます。
Part 3の展示は、「小島文美展 精霊蝕 requiem」と称し、小島文美の原画を中心にした展示が行われます。また今回の期間中も、トークショーなどのイベントも開催される予定になっています。

「Yaso VAMPIRE EXHIBITION Part 3~小島文美展 精霊蝕 requiem」
■会期:2008年3月7日(金)~2008年3月31日(月)
■月~金:13:00~20:00 土日祝:12:00~19:00 水曜休館
■入場料:500円
■会場:parabolica bis[パラボリカ・ビス]
 □Galleria Yaso nacht [ガレリア夜想・ナハト]
 □Galleria Yaso mattina [ガレリア夜想・マッティナ]
 □Costad'Eva [コスタディーバ]
■東京都台東区柳橋2・18・11 ■TEL: 03-5835-1180
■展示内容:小島文美展

問合せ先:パラボリカ・ビス TEL 03-5835-1180(水曜休)

「夜想ヴァンパイア展 Part 3」:情報ページ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夜想ヴァンパイア展 Part2」が2008年1月25日~2月18日開催。

2008年01月25日 09時29分59秒 | イベント
ステュディオ・パラボリカ刊の雑誌「YASO 夜想」プロデュースにより12月14日より開催されている「夜想 ヴァンパイア展」のPart 2 が2008年1月25日(金)より2月18日(月)まで、東京・浅草橋にあるparabolica bisにて開催されます。
Part 2の展示は、「山本タカト展 吸血鬼逍遥」と称し、山本タカトの原画を中心にした展示が行われます。また今回の期間中も、トークショーや朗読会など様々なイベントも開催される予定になっています。

「Yaso VAMPIRE EXHIBITION Part 2~山本タカト 吸血鬼逍遥」
■会期:2008年1月25日(金)~2008年2月18日(月)
■月~金:13:00~20:00 土日祝:12:00~19:00
■入場料:500円
■会場:parabolica bis[パラボリカ・ビス]
 □Galleria Yaso nacht [ガレリア夜想・ナハト]
 □Galleria Yaso mattina [ガレリア夜想・マッティナ]
 □Costad'Eva [コスタディーバ]
■東京都台東区柳橋2・18・11 ■TEL: 03-5835-1180
■展示内容:
山本タカト
〈吸血鬼/ヴァンパイア文学800・アート〉賞 受賞作展
石田一 ヴァンパイア映画コレクション Part 2[オリジナルポスター、ライフマスク…etc.]

★SPECIAL EVENT VOL.4
「天野可淡・RETROSPECTIVE特装版/刊行記念可淡を語る」
〈ヴァンパイア・ドールと可淡の人形制作〉
天野可淡のインタビュー映像の上映あり
■日時:2008年2月5日(火)19時開演
■トークショー:吉田良/今野裕一
■定員:50名
■入場料:1500円(展覧会入場料込み)

★SPECIAL EVENT VOL.5
「畏敬なるものの美しさ〈山本タカトの吸血鬼世界〉」
山本タカトの描く、怖さと昏さと妖しさについて
■2008年2月9日(日)19時開演
■トークショー:高原英理 VS 東 雅夫 ゲスト:山本タカト 司会:今野裕一
■定員:50名
■入場料:1500円(展覧会入場料込み)

★SPECIAL EVENT VOL.6
「山本タカト サイン会」
タカトさんを囲んでTea & Wine Time
■2008年2月10日(日)17時~
■入場料(展覧会入場料込):1500円[1ドリンク付]

★SPECIAL EVENT VOL.7
「黒沢清の〈映画のもっとこわい話、もっと面白い話!〉」
ホラー映画、吸血鬼映画の面白さをとことん愛している黒沢清の映画コア話。
■2008年2月16日(土)19時開演
■トークショー:黒沢 清 VS 梅本洋一 司会:今野裕一
■定員:50名

問合せ先:パラボリカ・ビス TEL 03-5835-1180(水曜休)

「夜想ヴァンパイア展 Part 2」:情報ページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夜想ヴァンパイア展」が2007年12月14日~2008年5月開催。

2007年12月14日 00時29分01秒 | イベント
ステュディオ・パラボリカ刊の雑誌「YASO 夜想」プロデュースによる展覧会、「夜想 ヴァンパイア展」が2007年12月14日(金)よりおよそ半年に渡り、東京・浅草橋にあるparabolica bisにて開催されます。
2008年1月15日まで開催される第1弾の展示は、「丸尾末広+夜想ヴァンパイア・セレクション展」と称し、丸尾末広のコミック「笑う吸血鬼」の原画展を中心にした展示が行われます。また期間中、トークショーや朗読会など様々なイベントも開催される予定になっています。

「Yaso VAMPIRE EXHIBITION Part1~丸尾末広+夜想ヴァンパイア・セレクション展」
■会期:2007年12月14日(金)~2008年1月15日(火)
■月~金:13:00~20:00 土日祝:12:00~19:00
■水曜・12月30~1月4日休 
■入場料:500円
■会場:parabolica bis[パラボリカ・ビス]
 □Galleria Yaso nacht [ガレリア夜想・ナハト]
 □Galleria Yaso mattina [ガレリア夜想・マッティナ]
 □Costad'Eva [コスタディーバ]
■東京都台東区柳橋2・18・11 ■TEL: 03-5835-1180
■展示内容:
丸尾末広
山本タカト/小島文美/恋月姫/野波浩/三浦悦子
石田一 ヴァンパイア映画コレクション[オリジナルポスター、ライフマスク…etc.]

★SPECIAL EVENT VOL.1
「吸血鬼/ヴァンパイア文学800・アート」賞
授賞式&文芸朗読/トークショー
■日時:2007年12月21日(金)19時開演
■トークショー:菊地秀行、東雅夫  司会:今野裕一
■入賞作品朗読:Cafe凛堂
■定員:50名
■入場料:1500円(展覧会入場料込み)

★SPECIAL EVENT VOL.2
「吸血鬼コレクション~とことん吸血鬼に魅了されちゃって」
■2008年1月13日(日)19時開演
■トークショー:丸尾末広 VS 石田 一 司会:今野裕一
■定員:50名
■入場料:1500円(展覧会入場料込み)

★SPECIAL EVENT VOL.3
「全開!! 米・英の吸血鬼映画~ハマー&ユニヴァーサルを語りたおす」
■2008年1月14日(月)19時開演
■トークショー:石田 一 VS 菊地秀行 司会:今野裕一
■定員:50名

問合せ先:パラボリカ・ビス TEL 03-5835-1180(水曜休)

「夜想ヴァンパイア展 Part 1」:情報ページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツで「Wave-Gotik-Treffen」が5月25日~28日開催。

2007年05月25日 10時58分47秒 | イベント
ドイツのライプツィヒ市で、ゴシック・フェスティバル「Wave-Gotik-Treffen」が5月25日(金)~5月28日(日)に開催されます。
期間中は、世界中から集まったゴシック・バンドによるライブや、映画上映、パブリック・リーディング等の様々なイベントがライプツィヒ市各地の会場で行われるそうです。
映画「リトル・ヴァンパイア」が上映されるほか、TTRPG「ヴァンパイア:マスカレード」のゲーム大会等も開催されるそうです。

Wave-Gotik-Treffen:オフィシャル・サイト(ドイツ語/英語)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪州に「Dracula's Haunted House」が2007年オープン予定。

2006年11月09日 01時40分29秒 | イベント
オーストラリアのゴールド・コーストの中心部サーファーズ・パラダイスに、5階建てのお化け屋敷アミューズメント「Dracula's Haunted House」(ドラキュラお化け屋敷)の建設が開始されたそうです。およそ6億円の予算をかけ、鉄格子に囲まれた地下迷宮や、魔物に扮したキャストが暗い廊下で観客を脅かしたり、といった内容のアミューズメントとともに、4Dシネマやホラー・グッズのコレクション展示等も行われる予定で、2007年のハロウィーン・シーズンにオープンを予定しているそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルリンで「メルヒェン・ターゲ(おとぎ話週間)」が11月2日~19日開催。

2006年11月02日 17時51分52秒 | イベント


ヨーロッパ最大のファンタジー・イベント、「メルヒェン・ターゲ(おとぎ話週間)」が、今年もベルリンで2006年11月2日(木)~11月19日(日)で開催されます。
今年は、ヨーロッパ第二の河、ドナウ河に焦点をあてた「 Donau - Ein M?rchenfluss(ドナウ河:メルヒェンの川)」というテーマで、ドナウ河周辺10カ国(ドイツ、オーストリア、ハンガリー、スロヴァキア、クロアチア、セルビア、ルーマニア、ブルガリア、モルドバ、ウクライナ)共同で、シンポジウムやワークショップ、人形劇、コンサート、映画上映、演劇やダンスなど期間中およそ800イベントがベルリン市内300カ所で行われます。
これらドナウ周辺の国々が、元々吸血鬼の民間伝承発祥の地であったため、期間中、吸血鬼に関するワークショップやシンポジウムもいくつか行われます。

吸血鬼関連のイベントは以下の通り:
「GER?USCHE WERKSTATT: VAMPIR WALDEMAR」(ノイズ・ワークショップ:吸血鬼の森)
日時:11月3日 10:00am-
場所:Ingeborg-Drewitz-Bibliothek
内容:子供向けラジオ番組のパーソナリティ、Christian Neugebauerによる、効果音をふんだんに使った子供向け吸血鬼の歴史のおはなし。

「FAMILIENFEST: SISSI TRIFFT DRACULA」(家族で楽しむイベント:シシー対ドラキュラ)
日時:11月3日 20:30-
場所:Ring-Center Berlin
内容:フェスティバルの総合オープニング・イベント。シシー(オーストリア皇女エリザベス)とドラキュラが登場し、どちらが優勢か、それぞれのダンスやアクロバットを競い合います。

「GRUSELN ERLAUBT! - VAMPIRM?RCHEN VOM BALKAN」(バルカン半島の吸血鬼伝説)
日時:11月4日 16:00、11月12日 16:00、11月17日 10:00、11月18日 16:00、
場所:B?hnenRausch
内容:ジプシー伝承を研究しているPeggy Pohlによる、吸血鬼の恋物語集。

「Dracula」「4 kleine Vampire」(子供向け)
日時:11月5日 15:15、16:15
場所:Allee-Center Berlin
内容:Feuerregenの4人の小さな吸血鬼が見せる、ドラキュラとルーマニアの吸血鬼のおはなし。

「DIE LANGE VAMPIR-FILMNACHT」(吸血鬼映画の長い夜)
日時:11月10日 18:00-
場所:ポツダム映画博物館
内容:Norbert Borrmann博士、Mark Benecke博士による吸血鬼映画の解説付き上映会。
上映映画:「吸血鬼ノスフェラトゥ」(F・ムルナウ監督)「ブラム・ストーカーのドラキュラ」(コッポラ監督)「吸血鬼」(ポランスキー監督)

「7. INTERNATIONALES SYMPOSIUM: "VAMPIRE - DIE SEHNSUCHT NACH UNSTERBLICHKEIT"」(国際シンポジウム「吸血鬼:不死性への渇望」)
日時:11月11日 10:00-
場所:Umspannwerk
内容:10.15 - 11.00「Vampire in der europ?ischen Religionsgeschichte(ヨーロッパ地域における吸血鬼の歴史)」(Marco Frenschkowski博士)
   11.00 - 11.45「Von Draculea zu Dracula? ?ber das Verh?ltnis der historischen Wirklichkeit zu ihrem literarischen Mythos(ドラキュリアからドラキュラ? 史実と伝説の関係性)」(Hans Meurer博士)
   13.15 - 14.00「Zwischen Faszination und Schrecken: Forschungen zur Lebensverl?ngerung im Spiegel von TV-Dokumentationen(魅了と恐怖の間で:テレビドキュメンタリーに見る不死の研究)」(Ingrid Tomkowiak博士)
   14.00 - 14.45 「Gelebter Vampirismus(生きている吸血儀式)」(Britta Radkowsky)
16.00 - 16.45「Die Wirklichkeit des Vampirs: Wie er hilft, die Welt zu verstehen(吸血鬼の現実:世界理解への足がかり)」(Mark Benecke 博士)
   16.45 - 17.30「Faszination Unsterblichkeit: Lesung und Gespr?ch ?ber Freud und Leid ewigen Lebens(不死への魅了:フロイドを通して永遠の命の間違いを考える)」(Wolfgang Hohlbein)
   19.00 - 20.00「Sinn und Sinnlichkeit: Lesung, Gespr?ch und musikalische Darbietung ?ber weibliche Vampire(センスとセンセーション:女吸血鬼をテーマにした物語とミュージカル)」(Luci van Org & Band)

「VON DRACHEN, VAMPIREN UND GEHEIMNISVOLLEN LUFTSCHL?SSERN」(凧や吸血鬼、その他の空の不思議な生物)
日時:11月16日 10:00、11月19日 15:00
場所:Stadtteilbibliothek Baumschulenweg、Schloss B?rnicke
内容:伝承研究家Peggy Pohlによる、東南ヨーロッパの不思議なおはなし。

「DONAUKL?NGE: ULMER SPATZ - LADY VAMPIR」(ドナウの音:アルマールの雀ー吸血鬼伯爵夫人)
日時:11月16日 19:30
場所:Janusz-Korczak-Bibliothek
内容:Monica Gruberによる、ドナウをさかのぼるお話。ウィーンの歴史から、エリザベス・バートリー伯爵夫人の話まで。

メルヒェンターゲ:オフィシャル・サイト(ドイツ語)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする