goo blog サービス終了のお知らせ 

PoePoeスタッフのブログ

ポエポエスタッフ発のほほん通信!
ポエポエの新商品情報やプロのアーティストによるワークショップ情報を配信中!!

新商品のご紹介&お知らせ♪

2015年10月27日 14時42分51秒 | PoePoe名古屋

みなさま、こんにちは!!

 

朝晩、ぐっと寒くなりましたね・・

体調崩されていないでしょうか?

そして、雨がしばらく降っていないので、空気も乾いてますね~

ウクレレも、乾燥には気を付けてくださいね。湿度は50%±5%くらいに保つのがベストです。

あ、でも今晩は雨が降るでしょうか・・

 

さてさて今日も、寒暖の差にも負けず、乾燥にも負けず、新商品をご紹介いたします!!

まずは・・

 

カニレアコンサート!!

ハワイアンコアを使用、明るい音色♪いつまでも弾いていたくなっちゃいます。

UVグロスフィニッシュ仕上げで、ルックスも文句なし。

ケース付き。カニレアは人気商品ですので、気になる方はお早めにどうぞ!

 

続いては・・

Kウクレレのテナーです。

こちらもコア。明るい音色。

薄めのボディなので、女性の方にも持ちやすいと思います。

コア単板なのに、このお値段~驚きです。

 

ぜひ、お店で弾いてみてくださいね!

 

最後に・・

 

ウクピクハワイ2016の説明会のお知らせです!

2016/2/14(日)開催のウクレレピクニックインハワイ説明会を開催します!

行きたいな~と思っている人、迷っている人、ハワイ大好きな人、
どんな方でもご参加OKです!

お気軽にご参加くださいね。

■日時:11/7(土)14:00~ 30分程度
   ポエポエ名古屋スタジオ

※あらかじめ参加を予定されている方は、ポエポエ名古屋までご連絡いただければ幸いです!
 お申し込みなしでもご参加できますので、当日ふらっと来ていただいてもOKです。

皆様のお越しを、心よりお待ちしております。


本場からやってまいりました

2015年10月16日 15時29分47秒 | PoePoe名古屋

みなさん、こんにちは!

朝晩ぐっと冷え込むようになりましたね~

体調管理には、十分ご注意くださいね!

最近、ウクレレを始めたい方がよくお店に来てくださいます!

初心者の方におススメのウクレレ、多数ご用意しておりますよ。

ぜひ見に来てくださいね~

ですが!初心者の方はもちろん、上級者の方もうならせてしまう本場ハワイのウクレレを今日はご紹介します!

じゃん!

 

KAMAKAソプラノです!

ちょっと薄めの色合いが珍しいですよね。

ペグはKamakaオリジナル・ゴトーUPT。一生弾いて頂けるウクレレです!!

 

そして、

 

コンサートも♪

こちらはトラ目が美しい~☆

ペグはもちろん、Kamakaオリジナル・ゴトーUPT。

両方とも、カッコイイハードケース付きです。

 

弾き込むほどに音色が良くなるといわれているKAMAKA。

憧れのKAMAKA!

ぜひ、一度店頭でご覧くださいね☆

スタッフ一同、心よりお待ちしております!


山内雄喜ワークショップ開催しました!

2015年10月08日 17時16分44秒 | PoePoe名古屋

アロハ~

 

食欲の秋、皆様美味しいもの食べてますかー?

貯えすぎたエネルギーはスポーツの秋で消費!

それでも有り余るパワーを芸術の秋にぶつけようじゃありませんか!

 

 

 

 

さて、先日10月4日に山内雄喜先生のワークショップが開催されました。

 

この日はハワイアンウクレレクラスからスタート。

『Hi'ilawe』という曲を「C」と「F」の2種類のキーで演奏しました。

先生の丁寧な楽曲解説。勉強になります。

山内流ジョークも頻繁に飛び出し、終始和やかな雰囲気のままあっという間に時は過ぎていきました。

 

 

 

 

お次はスティールギタークラス。

『Ahulili』という曲に挑戦です。

スティールギターといえば、あの宙を漂うような独特の音色が魅力ですよね。

まるでこの空間だけ時の流れが遅くなっていくかのような...そんな心地よさを提供してくれます。

そんな素敵な楽器なのですが、名古屋ではまだあまり普及していないのが残念です...。

 

そこでポエポエはこんなものを用意してみました。

「スティールバー」(左)と「エクステンションナット」(右)です。

スティールバーはスティールギターの独特の雰囲気を出すために必要な左手に持つ道具です。

 

注目がその隣のエクステンションナット。

こちらはなんと、普通のギターをスティールギターに変えてしまう道具なのです!

ギターの弦を緩め、ナットの上にこのエクステンションナットをかぶせるれば...あっという間にスティールギターの出来上がり!

何となく手が出しにくい楽器だと感じている方も、これならお手軽にチャレンジできますよね。

 

スティールギターライフ、始めてみませんか?

 

 

 

この日の最後はスラックキーギタークラス。

ウクレレより音が大きいため、大勢で演奏すると部屋中が音で満たされて気持ちいい~。

 

 

 

我らが山内先生。自在にギターを歌わせるお姿はめっちゃカッコいいです!

 

 

参加者の皆様もキマッてる!

 

山内雄喜先生、参加してくださった皆様、本当にありがとうございました!

 

そしてそして、

次回の開催日も決定しております!

 ☆山内雄喜ワークショップ 2015年11月22日(日)

   詳細はコチラ→http://nofofon.com/info/10922/

   ※開講時間が今回と若干異なりますのでご注意ください。

 

沢山のご参加お待ちしております!

 

それでは素敵なウクレレライフを~

     


入荷商品(楽譜)のご紹介

2015年10月02日 19時14分43秒 | PoePoe名古屋

アロハ~

 

 

10月です。寒くなってきましたね~。

街を歩く人たちも、もうほとんどが長袖です。

 

体調を崩しやすい時期ですので皆様お体にはお気を付けください(私たちポエポエスタッフも怪しいです)。

 

 

そんな秋真っ只中ということでこの季節にぴったりの楽譜たちを入荷いたしました。

 

 

 

『ウクレレフォークベスト名曲集』

秋はどことなく切ない気分...懐かしいフォークが心に沁みます。

秋の夜長に思い出すあの頃の青春。...うーん、素敵。

名曲ばかりですので、もちろん若い方にもオススメですよー! 

 

 

 

 

 

 

 

『ウクレレ ボサ・ノヴァ』

とにかく気持ちのいい季節。ゆったりと優しいボサノヴァアレンジでさらに心地よいひと時を味わってみませんか?

「ボサノヴァ」と聞くと何となく敷居が高いようなイメージを持つ方もいらっしゃるかと思いますが、

キヨシ小林さんの秀逸なアレンジにより、どなたでも取り組める内容に仕上がっております!

初心者の方も是非チャレンジしてみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

『極上アレンジで弾く ソロウクレレスタンダード』

要望の多かったLow-G用の楽譜を入荷しました!

バラエティ豊かな30曲を収録しており、中・上級者の方々にも満足していただけること請け合いです。

これまでLow-Gチューニングで演奏したことがない方も、この機に挑戦してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

芸術の秋はウクレレで決まり!

皆様のご来店お待ちしております。

 

 

 

 

そういえば!

「ウクレレピクニックinハワイ2016」のチラシが届きましたよ!

2016年の開催日は2月14日のバレンタインデー!我らが関口校長が主催する一大イベントです!

憧れのハワイの地でウクレレを奏でるチャンス、公式サイトで詳細をチェックだ!!

http://www.ukulelepicnicinhawaii.org/index.html←ウクレレピクニック公式サイト

 

 

 

それでは素敵なウクレレライフを~


新入りウクレレ♪&お知らせ~

2015年09月25日 14時46分49秒 | PoePoe名古屋

みなさま、こんにちは~~ 

・・また雨ですね・・。

でも、明日はお天気も持ち直す予報です!

運動会のところも多いようですので、晴れてほしいですね~延期はいろいろ大変ですから・・(切実)

そんな雨降りの今日も、張り切って営業中のポエポエ名古屋です。

今日は、新しくお店に入ったウクレレを2本、ご紹介です。

まずは・・

カニレアのソプラノです!

久しぶりです~♪

相変わらずの、渋い木目に、ハワイアンコアの明るい音色!ハワイの風を連れて来てくれます(笑)

ファンが多いのもうなずけますね~♪

こちら、ケース付きです!

 

 

さて、お次は・・

aNueNueのソプラノ。ビンデージシリーズです。

コアの明るい音色。小さなボディなのに、とっても大きな音量です♪

ペグも、木製ペグの風合い~

ですが、チューニングはしやすいギアペグなのでご安心を!

コアの明るい音色。おススメの1本です。

 

どちらも店頭にありますので、実際にご覧になって、弾いてみてくださいね~♪

 

そして最後に・・お知らせ!!

 

毎年恒例!メレカリキマカ!

今年はポエポエ名古屋クラスで出場しますよ~~☆

出場者、大募集中です。

個人レッスン受講の方もぜひ♪みんなで演奏する楽しさを味わうチャンスですよ~。

一緒に舞台に立ってみませんか?

恵比寿のイルミネーションもきれいです♪観光兼ねて、ぜひ~

詳しくは、スタッフまで。

 

それでは、よい週末をお過ごしくださいね!


エンドピン取り付けサービス!パート2

2015年09月18日 14時28分29秒 | PoePoe名古屋

さて、エンドピン取り付け工程のご紹介の続きです!!

本革クッションの準備ができたところで、お次はウクレレの加工です!

お客様の大切なウクレレですから、このように、しっかり養生して、きっちり場所を決めさせて頂きます!!

 

ご安心くださいね☆

位置を決めたら、

 

穴をあけて・・

 

キレイに開きました!

 

そして、クッションと、エンドピン部品をドライバーでセットしたら

 

完成です!!

 

じゃん!!

 

 

両手を放しても、大丈夫!!

(ちなみにこちらのストラップはポエポエで取り扱っております。ハワイ柄のハンドメイドですよ♪)

 

エンドピン1つ 1500円で取り付けさせて頂きます。(1~2週間ほどお時間を頂きます)

イベント出演の際など立って演奏する機会の多いときなど、とっても便利で楽ちんですよ!!

小さなお子様で、ウクレレを抱えるのが難しい場合などにもおススメです。

また、普段の練習のときも、長時間ウクレレを抱えているのがちょっと辛い・・いう方、お試しくださいね。

ご不明点などは、遠慮なくスタッフまで!

 

それではみなさま、素敵なシルバーウィークを!!

 

****シルバーウィーク中のポエポエ名古屋の営業時間****

9/19(土)12:00~20:00

9/20(日)11:00~19:00

9/21(月・祝)定休日

9/22(火・祝)11:00~19:00

9/23(水・祝)11:00~19:00

みなさまのお越しを心よりお待ちしております。

 

 

 

 

 


エンドピン取り付けサービス!パート1

2015年09月18日 14時25分33秒 | PoePoe名古屋

みなさま、こんにちは!

昨日の夜は、すごい雨&雷でしたけど、今日は久しぶりに晴れましたね!

シルバーウィークはお天気がよさそうです♪

お出かけの方、楽しんできてくださいね。

ポエポエ名古屋は通常通り営業しておりますので、ぜひ近くにお立ち寄りの際は遊びに来てください!

(9/21(月)は定休日の為お休みです)

さてさて、ポエポエ名古屋では、エンドピン取り付けサービスを開始しましたので、お知らせします。

エンドピンとは・・

 

このように、ストラップをひっかけるための部品です!

 

 

 

今回は、取り付けの工程を、少しご説明しますね~☆

 

まずは、エンドピンとウクレレの間に挟む、クッションを切り抜きます!

このクッションは、本革を使用!!

お客様のウクレレの色に合わせて、茶色を2色。

自然な仕上がりになりますよ♪

 

 

ちょっとおしゃれにしたい方には、ピンクと黒のツートンカラー♪

 

お好きなカラーをお選びください!

 

 

これを、

 

くりぬいて・・

 

続いて・・

 

穴明けて・・

 

ドーナツ型クッションがいっぱい!

こちらを敷くことで、楽器への傷を防ぐことができますし、

またエンドピンがしっかり締まり、緩みにくくなるんです。

まずは、ここまで~ パート2に続く・・

 

****シルバーウィーク中のポエポエ名古屋の営業時間****

9/19(土)12:00~20:00

9/20(日)11:00~19:00

9/21(月・祝)定休日

9/22(火・祝)11:00~19:00

9/23(水・祝)11:00~19:00

みなさまのお越しを心よりお待ちしております。

 


新商品のご案内

2015年09月16日 17時40分59秒 | PoePoe名古屋

アロハ~

 

 

まーた雨ですか...どれだけ降れば気が済むのでしょうか。

ここ最近、梅雨よりも晴れの日が少なく感じているのは私だけではないはず。

皆様期待のシルバーウィークは晴れてくれるといいですね。

 

 

 

さて、先日入荷した商品をご紹介いたします。

 

 

 

 

どどーん!

ORCUSセミハードケース(ソプラノサイズ)です。

 

ご覧ください。このカラフルなケース達を。

色とりどりのケースに囲まれ、当店マスコットキャラクター「のほほんくん」もご満悦。

 

生地には軽くて丈夫な極太繊維素材を使用。収納式の日本のショルダーストラップにより、リュックのように背負うこともできるんです!

見た目だけでなく機能性も抜群でございます。

 

カラーバリエーションはこちらの全10色。

店頭にご希望のカラーがない場合はお取り寄せも承ります(もちろんコンサート・テナーサイズも)。

お気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

お次はこちら。

勝誠二/KATZBEST

 

国内トップクラスのウクレレアーティストの1人、「勝誠二」さんのベスト盤がリリースされました!

収録曲はすべて勝さんご自身の選曲。こりゃ必聴です!

そして今ならなななんとっ!先着でオリジナルステッカー(写真右)が付いてきます!

この機会をお見逃しなくっ!

 

この9月、東京店では勝誠二さんのワークショップも開催されますので、気になる方は合わせてご覧ください。

 勝誠二 基礎見直し講座&ミニライブ
 http://nofofon.com/workshop-live/ws-tokyo/10932/

 勝誠二 「かえるのうた」WS&ミニライブ
 http://nofofon.com/workshop-live/ws-tokyo/10941/


 

 

 

おまけ

 

秋のイベントの1つといえば「ハロウィン」ですよね。

当店名物(?)お菓子コーナーもハロウィン仕様に。

なんだか怪しい雰囲気ですね...。

 

実はこの入れ物、ちょっとした仕掛けがあるのです。

それはですね......おや?

 

 

 

 

 

 

食いしん坊なのほほんくんが近づいてきましたよ。

これこれ、それ以上近づくと大変なことになりますよー。その入れ物は......って..

 

 

 

 

 

人の話を聞け―い!

のほほんくんっ!その入れ物は...ダメやっ!逃げろーーー……!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

................その後、彼の姿を見たものはいないという...。

  

 

それでは素敵なウクレレライフを~


ワークショップレポート! ~岡田央先生編~

2015年09月02日 16時24分38秒 | PoePoe名古屋

アロハ~

 

 

9月ですね~。

 

お子様の夏休みも終わり、ホッとしている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

この夏PoePoe名古屋は連日大盛況!ご来店いただいた皆様、ありがとうございました!

 

 

さて最近PoePoe名古屋では2つのワークショップが開催されました。

今回は8月27日に開催された、

岡田央先生のワークショップの様子をご紹介します。

 

 

課題曲はMark Yamanakaさんの「Ka Leo O Ka Moa」、リズミックな伴奏が気持ちいい曲です。

使用するコードは、C,F,G7...たったこれだけ!!

この日はノリの良い伴奏を弾くために、ストロークの練習を丁寧に行いました。

 

いつものようにゆる~く進んでいく先生のレッスン。時の流れが緩やかになったかのようで心地良いです。

 

 

 

写真左側の彼、左手にご注目ください。

なんと、骨折してしまったにも関わらず参加してくださいました。

原因はもちろんウクレレの弾きすぎ...ではなく野球で頑張りすぎたようです。

音楽もスポーツも楽しめるって素敵ですね。

 

 

 

 相変わらず透き通るような先生の歌声。...癒されます!

 

皆さんの綺麗なファルセットに心が洗われました。

岡田央先生、ご参加してくださった皆様、ありがとうございました!

 

次回岡田央先生のワークショップは

10月1日(木)

です。

先ほどご紹介したように 、今回の曲は基本の3コードしか使いません!

初心者の方でも安心して参加していただけます。

お気軽にお問い合わせください!

 

皆様のご参加お待ちしております!

 

それでは素敵なウクレレライフを~ 

 

 <プロフィール: 岡田 央 -Hiroshi Okada->
2005年マウイで行われたファルセットコンテストで日本人初のハワイ語賞と優勝の同時受賞を果たす。
2006年にはハワイにて、2007年には日本にてCDをリリース。ハワイでの大きなフラの大会などでも演奏活動を行う。ハワイのグラミー賞と言われるナホクハノハノアワード2007年の日本人初のファイナリスト。

Website:http://www.hiroshiokada.com/


チーズの襲来

2015年08月12日 18時55分54秒 | PoePoe名古屋

アロハ~

 

突然ですが本日の店内をご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

いや~今日もたくさんのウクレレに囲まれて私は幸せ....

 

 

 

...ん?

 

 

 

 

 

 

 

 

何だこいつは!!?

 

 

 

 

ってなわけで本日当店に来た新入り君をご紹介します。

「CHEEZY UKULELE」のコンサートサイズです。

詳しい説明は置いておいてまずは圧巻のディティールをお楽しみください。

 

 

 

ヘッド部分はパーロイド

 

 

ポジションマークはスワロフスキー!!

 

 

ピンクアイボリーのワンポイント!!!

 

 

 

「どうやー!」と言わんばかりのナイススマイル。...CHEEZY君の完全勝利です。

 

とにかく個性的な一本ですが、気になるのはそのサウンドですよね?

それは...実際に店頭にてご自身の耳でお聴きください!!(すみません...笑)

 

 

ちなみにこのCHEEZY UKULELE、置いてあるのはPoePoeだけ。

つまり...名古屋、いや東海地方にあるのはこの一本だけです!

他にはないユニークなウクレレが欲しいそこのあなた。チャンスですよ!

 

 

お暑い中東京からこの子を連れて来てくださった製作者の石井さん、

本当にありがとうございました。(25年ぶりの名古屋はいかがだったでしょうか?)

 

こんなものも置いていってくださいましたよ。

オリジナル缶バッジです。少数ですのでお求めはお早めに~。

 

 

CHEEZY UKULELEについて、細かい仕様などはこちらをご覧ください。

http://www.cheezyukulele.com/index.html ←CHEEZY UKULELE 公式HP

http://www.paititi.tv/pg242.html ←CHEEZY UKULELE誕生秘話(Paititi公式HP)

http://poepoeukeblog.blogspot.jp/2015/07/cheezy-ukulele-soprano-sycamore.html

↑東京店、堀口店長のブログでも紹介されています。

 

 

今月、当店ではワークショップもたくさん開催します。

☆8月16日(日) Keiko(AO AQUA)&神保滋ウクレレ&フラソングワークショップ

☆8月27日(木) 岡田央 ワークショップ

☆8月29日(土) デイジーどぶゆき ワークショップ&ミニライブ

皆様のご参加お待ちしております!

 

それでは素敵なウクレレライフを~