今日は、室内で体操やイス取りゲーム、風船運びゲームをしました

保育者が「何の曲にするー
」と聞くと「ラーメンがいい
」とみんなからの声が




みんなで一緒に、let's dancing

寒い日は、ラーメン体操で温まります

他にも、「エビカニクス」「アンパンマン体操」「たけのこ体操」「ディズニー体操」を踊りました

体が温まったところで

「イス取りゲーム」のスタートです


「はたらくくるま」の曲に合わせて、イスの周りをぐるぐるぐる‥🌀
‥‥と

曲がストップ

みんな一斉にイスに座ります

急げ💨急げーーー💨




イスに座って、ほっ
と一安心


今度は、お友だちの様子が気になります


「イスがあるよー
」と、まだ座れていない子に教えてくれる子もいます



みんなハラハラ
ドキドキ
です
そんなこんなで、イス取りゲームも終盤になってきました



そんなこんなで、イス取りゲームも終盤になってきました

イスが徐々に減っていき‥‥
残りは5つ





だんだんと、みんなの顔から笑顔が減っていきます‥

顔が真剣です
イスが減っていく中、座れず悔しくて涙するお友だち
もいますが、「次は頑張る
」と周りの応援組へ

イスが減っていく中、座れず悔しくて涙するお友だち



さぁ、ついにイスは残り1つ



どちらも、2歳児さんのお友だちが残りました


1位のイスはどちらの手に



誰が1位になったのか
ぜひ、お子様に聞いてみてください


次のゲームは「風船運びゲーム」

よーいスタート
で、持っている風船をカゴの中に入れて、戻ってきます



どちらが速いか

急いで入れると、ふわりと風船🎈はカゴから出て行ってしまい入りません


カゴに入れるときは、慎重に

力の加減がポイントです


0歳児のお友だちも挑戦

長い距離を歩いたり、小走りをしながらカゴにシュート

上手にカゴに入れられました



上手にカゴに入れられました


こちらは、1歳児のお友だち

みんなに見られて応援され、ちょっぴり恥ずかしそう😊
それでも、上手にシュート

おっと


おっと

風船がバウンド



風船の力加減が中々難しい

でも、風船運びゲームを楽しんでいる様子でした

早いもので、1月も今日で最後❄️
今のお友だちとで過ごすのも、残り2ヶ月となりました

みんなで、お散歩やゲーム、制作‥色々な活動をしながら楽しい思い出を沢山作っていきたいと思います
