埼玉県越谷市南越谷にある保育園 「 南越谷保育室ポコ・ア・ポコ 」

新越谷駅西口から徒歩2分の(小規模保育事業A型)南越谷保育室ポコ・ア・ポコのウェブログ。

2・3月のお誕生日会

2025-03-18 14:09:23 | 日記

昨日は、2月・3月生まれのお友達の

本年度最後のお誕生日会を行いました

先生達からのプレゼントは

ペープサート「ふうせんのうた」でした

赤い風船や青い風船

色んな色の風船の中から好きな色を選んで

その風船が何に変身するのか

みんな風船に釘付けになって見ていました

ふわふわ~な赤い風船は…

りんごや消防車に変身

風船はいろいろな物に変身して

子ども達はニコニコで拍手をして楽しんでくれました

 

お誕生日ケーキのろうそくも消しました

みんな息をフーっと

上手に消すことができました

 

最後にインタビュータイム

お名前や年齢、好きな食べ物など

上手に答えてくれました

バースデーカードもしっかり受け取れて

とても嬉しそうでした

待ちに待ったお誕生日会

お誕生日おめでとう

楽しい思い出これからもたくさん作ろうね


ひな祭り

2025-03-03 16:49:14 | 日記

今日は3月3日の女の子のお祭り

ひな祭りです

 

今日は、ひな壇をみんなで作るゲームをしました

「たのしいひなまつり」のうちわの裏には

おひなさまやおだいりさま、

五人囃子に三人官女の絵が

みんなじーっとよく見て

上手にひな壇を完成させました

最後に「ひなまつり」のお歌を歌った後

みんな、ひな壇の前で素敵な着物を身にまとい

おひなさまとおだいりさまになって

記念撮影をしました

おうちでも楽しくて素敵な

ひな祭りを過ごしてくださいね

 

 

 

 


鬼退治、本番!!

2025-01-31 14:18:04 | 日記

日曜日は「節分」ということで、今日は豆まきをしましたー

 

先生にパネルシアターをしてもらい、気分を節分にむけていきます

 

おにのツノをつけて、豆を入れるバッグを持って豆まきの練習

壁に貼ったおにの絵に豆を投げつけます

 

 

「おには~そと~

 

「ふくは~うち~

 

楽しく豆まきをしていると・・・

背後からガタガタ音と、何やらあやしい気配が・・・

 

はっ

 

 

オニだっっ

 

ジャーン

 

豆を投げて~みんな~、頑張って~

うさぎ組さんとーーってもかっこよかったです

みんなを守ってくれて、ありがとう

 

 

勇敢なおともだちもいましたよ

りす組さん、怖かったね~

 

 

おにが逃げていき、みんなホっとした表情

終わったらにこにこ笑顔が見れました

 

 

 

 

 

 


豆まきでおに退治!(予行練習)

2025-01-27 14:21:29 | 日記

今日は曇り空でとっても寒いですね

節分が近いということで、室内で豆まきの練習をしました

壁に赤おにさんと青おにさんをくっつけて、、、

お豆を投げるよ~

 

鬼の絵が怖くて泣いてしまった子も、泣き止んで頑張って

豆まきの練習ができました

 

ひよこ組さんもお豆を持ってニコニコ楽しんで

いましたよ

た~くさんお豆を投げる練習をしたから本番はバッチリだね

おに退治、頑張ろう~


お誕生日会

2025-01-27 13:55:33 | 日記

先週、12月・1月生まれのおともだちのお誕生日会をしました

今回の先生たちからのプレゼントは十二支の絵本の読み聞かせと

ふくわらいでした

先に先生が挑戦!!

めかくしをして頑張ります

そのあとは、お誕生日のおともだちも挑戦

みんな「うえだよ~!」「そこはちがうよ~!」なんて声をかけてあげながら

応援してくれました

めかくしをされて頑張っている姿がとっても可愛かったです

バースデーケーキのろうそくも上手にふーっと消すことができましたよ

3さいと2さいになったおともだちにインタビューをしてみました

自分のおなまえをはっきりと言うことができて

みんな立派でしたね

お誕生日おめでとう

ステキな1年を過ごせますように

 

 


2025年の保育が始まりました!

2025-01-08 18:31:43 | 日記

明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願いいたします。

新年初めの製作は「ししまい」です。

表情豊かなししまいが出来上がりました

お正月らしく、うさぎ組さんはかるた遊びをしました。

みな文字に興味が出てきていて、真剣な表情でカードを見ていて、しっかりとることができていました。

カード遊びをルールを守ってできるようになり、またひとつ成長を感じました。

りす組さん、ひよこ組さんは新聞紙遊びを楽しみました。

指先の力を使って、破いたり、丸めたり・・

こんな感じになっている子も・・

2024年も元気に楽しく過ごせるよう、保育士一同頑張って参ります!

みな様にとって、幸せな1年になりますように

 

 

 


クリスマス会!

2024-12-24 16:13:09 | 日記

先週の12月20日はクリスマス会を開催しました

楽器演奏に「赤鼻のトナカイ」のダンス

みんな上手に出来ていましたね!

次に、親子製作でクリスマスツリーを作りました

お父さんお母さんと一緒に作ることができた

自分だけのクリスマスツリー

みんな夢中になって作っていたりと

楽しんでいましたね

 

その後に、リンリンと鈴の音が聞こえて…

サンタさんの登場

みんなびっくり

プレゼントを持ってやってきてくれました

みんなサンタさんからプレゼントをもらえて

「ありがとう!」言えましたね

 

最後にサンタさんと

みんなで記念写真

クリスマス会ご参加していただき

ありがとうございました

素敵なクリスマスを過ごしてください

 


キッズイングリッシュ

2024-12-17 14:11:41 | 日記

今日はキッズイングリッシュでした

クリス先生はまだかな・・と待っていると

シャンシャンと鈴の音が

 

なんとサンタクロースが来てくれました

 

みんなびっくり嬉しそうにニコニコ

雪だるまとクリスマスツリーの絵も

一緒に持ってきてくれました

「みんないい子にしてたかな?」

の質問に

「いぇーす!」と答えるお友だちも

 

サンタさんと一人ずつの写真も撮りました

ひよこ組の赤ちゃんも少しびっくりしてたけど

サンタさんは優しく抱っこしてくれました

 

みんな「大きかった」「おひげがもじゃもじゃだった」

「おくちがみえなかった」「赤い服だった」など

大興奮でサンタさんの感想を教えてくれました

 

ちょっぴりあわてんぼうのサンタクロースさん

だったけどみんなあえてよかったね


クリスマス製作

2024-12-13 15:46:11 | 日記

クリスマスまでもうすぐですね

園にもクリスマスツリーを飾りました

みんな登園するときに「キラキラ~

と喜んでくれます

 

12月の製作もクリスマス一色です

先日サンタさんを折り紙と画用紙で作りました

うさぎ組さんははさみでサンタさんの洋服を

りす組・ひよこ組さんは折り紙を

ちぎってつくりました

うさぎ組さんはお顔も書きました

上手にかわいいサンタさんができました

お部屋に飾ってあるのをクリスマス会で

お楽しみにしていてくださいね

 

クリスマス会での親子製作の準備もしました

白と黄色の絵の具を使ってビー玉コロコロ

みんな動くビー玉に興味津々です

綺麗な模様が上手にできました

親子製作も楽しみにしててください

 

大好きな絵の具やはさみ、のりができて

嬉しそうでした

 

 


キッズイングリッシュ

2024-11-26 18:05:09 | 日記

今日はキッズイングリッシュがありました。

みんなニコニコ笑顔で「グットモーニング」とご挨拶。

「グットモーニング」のお歌をみんなで歌います

何だかとっても楽しそう・・・

今日はカードを使ったレッスンをしました。

みんな真剣に考えています。

最後は「ワン、ツー、スリー」と掛け声をかけて、

クリス先生とバイバイをします。

次回はクリスマスのレッスン

とっても楽しみだね