goo blog サービス終了のお知らせ 

ポチタマ見聞録

僕たちが、ミニチュアピンシャーのポチとタマです。

まだ大丈夫

2018年01月29日 00時08分08秒 | 出来事
大変ご無沙汰しておりますが、タマちゃん頑張ってくれています

毎日午後になると気持ち悪くなるらしく、13時を過ぎるとよだれをダラダラと流しながら部屋を徘徊するのでタオルやティッシュを持って付いて回る日々を過ごしていたのですが、19日の夕方6時過ぎに大量嘔吐
慌てて病院に駆け込むと、胆泥がかなり溜まっているとのことで胆汁の通りをよくするお薬を処方していただきました。
翌週にはお薬が効いたのかよだれを流すこともなくなり、よく寝るようになったのですが、本当に一日中寝ているので立つことができなくなってしまいました。
オムツをして寝たきり状態でしたが、流動食をよく飲んでくれて下痢もおさまってきたので「きっとこのまま寝たきりになって介護状態になるんだろうな」と覚悟をしていました。

翌週26日に前回の輸血からひと月経ったので血球検査をしたところ前回よりも深刻な貧血状態になっていることが発覚急遽清春からの2度目の輸血となりました。

先生が「立てなかったのは貧血のせいかも」とおっしゃっていたのですがその通り、土曜日からはしっかり立てるようになって一人で歩いてコタツに入って行ったりできるようになりました

今回も血を分けてくれた清春ですが、採血の後リンゲル液を皮下輸液してもらったのが相当痛かったらしく、一晩中痛がっていたので翌日痛み止めの注射をしてもらってきました。ごめんね清ちゃん今回も頑張ったね、ありがとう。

清春はいつもタマちゃんに付き添っています

一応恒春もタマちゃんにくっ付いていきます

いつものようにこたつで三匹でくっついて

川の字になって寝ているところを見るのが何より幸せな時間です

痩せてまた小さくなってしまったけれど、少しずつ流動食の量を増やしています

今年の冬は暑がりの私でもかなり堪える寒さなので、恒春にロンパースを作りました
こちら実はイタグレ用の型紙で作りましたが、1着目は失敗して2着目で着られるものが完成しました
恒春も清春も胴体の太さ・長さはイタグレサイズなのですが、後ろ足は筋肉質なのでイタグレ用の型紙の1.5倍の太さにしないと入りませんでした

最初は慣れないロンパースに固まっていた恒春でしたが、暖かいのがわかったみたいで全速力で走ることもできるようになりました

恒春「恒はおズボン気に入ったのだ~」
うん、もっと作ってあげるね、今度は清兄ちゃんにもお揃いで作ろうね

身近なところに目標を決めて毎日生活しています。
まずは無事に節分の日を迎えること。
それが過ぎたらひな祭り、お花見
タマちゃんと過ごす大切な日々が一日でも長く続きますように


byねんね


にほんブログ村
にほんブログ村に参加しています
  ポチッとお願いします

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングにも参加しています
  こちらもポチッとお願いします

ポチタマ写真館も宜しくお願いします