goo blog サービス終了のお知らせ 

悦楽の花園

今年のテーマは、欲望のままに生きるな。

お花見Suicaペンギン

2006-03-07 01:02:46 | suicaペンギン
温泉Suicaペンギンが撤去された後、みどりの窓口前に置かれていたビニールのSuicaペンギンの姿が見えなかったのでまさか…と思い内部をのぞいてみたら、お花見バージョンになっていた。

かーわーいーいー!(*´Д`)ハァハァハァハァ

映っていないけど、花見の提灯とかもちゃんと飾ってあってかなり凝ってます。
後ろには花見酒とゆー事なんでしょうか…徳利も設置されていました。
(温泉バージョんの使いまわしとか言うたらアカンで)
これ作った人凄いよ。感動した。マジで。
そしてありがとう(*´Д`)


そして武蔵浦和駅(埼玉県)の寿司屋前?にいるSuicaペンギンは、野口さんと言う名前らしい。
11月頃太って正月頃行方不明になってまた戻ってきたらしい。←おもしれー
あああああああああ…行かなきゃ。行かなきゃだよ。野口さんに会いに行かなきゃ。
武蔵浦和駅って行った事ないけど行かなきゃ。

suicaチラシ

2006-02-28 01:33:21 | suicaペンギン
au新しいチラシとティッシュをもらった。
本当はドコモのチラシが欲しいのだが、いつ行っても一向にいただける気配がない(おねーちゃんチラシ持って掲げているだけ)ので諦めた。
中はペンギンイラストによる使い方などの解説が書いてあった。

違うバージョン

2006-02-11 00:53:12 | suicaペンギン
飽きもせずsuicaペンギンの話題いかせていただきます。
東京駅に、auとドコモ以外にこれも貼ってありました。
何だろと思ったら、コレはJR東日本のモバイルsuicaポスターのようです。
(このおねーちゃんいつもペンギンと共演している人だと気付いた)

同じシチュエーションの3種類のポスターだけどコレが一番ペンギンが浮かれてた表情しているのよね。

モバイルsuicaのdocomoブース

2006-02-02 02:33:05 | suicaペンギン
モバイルsuicaのdocomoブースを発見した。
ものすっごく人通りの少ない端っこにポツーンと…
正直、地味です。(でも衣装とおねーさんはauよりカワイイ)
係りのおねーさんも3人くらいしかいなくて寂しい感じだった。
チラシも配布せず高々と掲げているだけで、後ろで説明のおねーさんがひたすら喋っているだけ。

ちなみにこれを撮っていたら軽く避けられたよ。
auのおにーさんとは大違いだ。

suicaティッシュ

2006-02-01 01:59:17 | suicaペンギン
月曜日待ち合わせしている最中に貰ったsuicaティッシュ。
袋の裏表に柄が印刷されていて可愛いのだ。
ちなみに地元駅ではチラシのみでティッシュ配りはしていなかった。
auとドコモ両方のモバイルsuicaプースを見たけど、ドコモの水色×suicaペンギンよりauのオレンジ×suicaペンギンのブースの方が可愛い。
auの方がスタッフさん張り切っている感があって良かった。

モバイルsuicaとは関係ないけど、地元駅の自動改札が新しくなってた。
前のよりちょっとだけ読み取り部分がかっちょいいのだ。