はい、というわけで、先日25日から開幕した
「Damn Yankees~くたばれヤンキース~」ですが、
さっそく初日から観て来ましたよ。
当日は前日までの天気が嘘のように朝から雨(泣)
雨男健在(涙)
まさにピンポイント降雨(号泣)
めげずに出発。
18時前に青山劇場に到着。
すると、入り口前に記者会見場が設置されてる。
何々?もしかしてここで出演者の会見とかやるの?
すでに周りをおば女性たちが取り囲んでます。
この人たちはきっと湖月わたるさんのファンなんだろうな。
それにしても、改めて回りを見渡してみると、客層が女性ばかり。
男ほとんどいない(^^;
その女性たちが、全員知り合いか?ってくらい
会う人会う人と挨拶してるのでちょっと笑た。
おばちゃ女性たちのヲタ交流を目の前で拝見させていただきました(^^;
自分もなんとなく期待しつつ、その記者会見場を遠巻きに見つつ待機。
しかし、一向に誰かがくる様子もなく、開場時間に。
結局開演5分前まで粘ってみるも何も起こらず。
諦めて会場内へ。
今日の朝のニュースを見たところ、
観劇にやってきたなっち、かおり、愛ちゃんの3人が
ここでインタビューを受けてたみたいです。
誰か観に来てるかな?とは思ってましたが。
どこに座ってたんだろうか。
てか、愛ちゃんは確実に湖月さん目当てだろうな(笑)
さて今回の座席は2階B列のほぼ中央。
全体を見渡すには非常に観やすい席でした。
それにしてもホントに回りは女性ばかり。
さて開演です。
内容は是非、観に行ってください(笑)
かなり楽しかったです。
休憩を挟んで、全体で3時間くらいですかね。
テンポがいいので長く感じませんでした。
初日なのにアドリブ全開なんじゃないか?ってくらい笑えます。
特に湖月さんはすごい。
歩き方一つだけで場内大爆笑です(笑)
宝塚時代は男役だったらしいので、そのイメージしかない人は卒倒するかもしれません(笑)
自分、ファンになってしまいました。
場内もやはり8~9割はわたるさんファンらしく、
歓声、拍手の大きさが尋常じゃない。
そんな中、ちっちゃい矢口さんも頑張ってました。
周りが大きい人たちばかりなのでそのちっちゃさが際立ちます。
男性陣10人と歌い踊るシーンは一番の見所ですかね。
ひょいっと持ち上げられたり、人間階段を下りてみたり(笑)
てか、絶対お尻触られてるって(爆)
持ち上げられるといえばセネターズの監督に持ち上げられて
足をジタバタするシーンが非常に可愛い(笑)
最も笑えたシーンは湖月さんとのシーンなのですが、
これは是非会場で(笑)
隣のおばちゃんと爆笑しながら観てました(笑)
終わっても拍手が鳴り止まない。
拍手に答えて、演者たちは5回くらい出てきてくれたかな。
最後に湖月さんが挨拶をして終了。
と思いきや、終わりの場内アナウンスが流れても止まない拍手。
更にわたるコール。
その声援にもちゃんと答えてくれて、最後に湖月さんが1人で登場。
いやはや、なんか大盛り上がりでした。
さて次は6月の1日2日と連続で観に行きます。
初日でこれだから、千秋楽ではどうなってしまうのか
非常に楽しみです(笑)
「Damn Yankees~くたばれヤンキース~」ですが、
さっそく初日から観て来ましたよ。
当日は前日までの天気が嘘のように朝から雨(泣)
雨男健在(涙)
まさにピンポイント降雨(号泣)
めげずに出発。
18時前に青山劇場に到着。
すると、入り口前に記者会見場が設置されてる。
何々?もしかしてここで出演者の会見とかやるの?
すでに周りを
この人たちはきっと湖月わたるさんのファンなんだろうな。
それにしても、改めて回りを見渡してみると、客層が女性ばかり。
男ほとんどいない(^^;
その女性たちが、全員知り合いか?ってくらい
会う人会う人と挨拶してるのでちょっと笑た。
自分もなんとなく期待しつつ、その記者会見場を遠巻きに見つつ待機。
しかし、一向に誰かがくる様子もなく、開場時間に。
結局開演5分前まで粘ってみるも何も起こらず。
諦めて会場内へ。
今日の朝のニュースを見たところ、
観劇にやってきたなっち、かおり、愛ちゃんの3人が
ここでインタビューを受けてたみたいです。
誰か観に来てるかな?とは思ってましたが。
どこに座ってたんだろうか。
てか、愛ちゃんは確実に湖月さん目当てだろうな(笑)
さて今回の座席は2階B列のほぼ中央。
全体を見渡すには非常に観やすい席でした。
それにしてもホントに回りは女性ばかり。
さて開演です。
内容は是非、観に行ってください(笑)
かなり楽しかったです。
休憩を挟んで、全体で3時間くらいですかね。
テンポがいいので長く感じませんでした。
初日なのにアドリブ全開なんじゃないか?ってくらい笑えます。
特に湖月さんはすごい。
歩き方一つだけで場内大爆笑です(笑)
宝塚時代は男役だったらしいので、そのイメージしかない人は卒倒するかもしれません(笑)
自分、ファンになってしまいました。
場内もやはり8~9割はわたるさんファンらしく、
歓声、拍手の大きさが尋常じゃない。
そんな中、ちっちゃい矢口さんも頑張ってました。
周りが大きい人たちばかりなのでそのちっちゃさが際立ちます。
男性陣10人と歌い踊るシーンは一番の見所ですかね。
ひょいっと持ち上げられたり、人間階段を下りてみたり(笑)
てか、絶対お尻触られてるって(爆)
持ち上げられるといえばセネターズの監督に持ち上げられて
足をジタバタするシーンが非常に可愛い(笑)
最も笑えたシーンは湖月さんとのシーンなのですが、
これは是非会場で(笑)
隣のおばちゃんと爆笑しながら観てました(笑)
終わっても拍手が鳴り止まない。
拍手に答えて、演者たちは5回くらい出てきてくれたかな。
最後に湖月さんが挨拶をして終了。
と思いきや、終わりの場内アナウンスが流れても止まない拍手。
更にわたるコール。
その声援にもちゃんと答えてくれて、最後に湖月さんが1人で登場。
いやはや、なんか大盛り上がりでした。
さて次は6月の1日2日と連続で観に行きます。
初日でこれだから、千秋楽ではどうなってしまうのか
非常に楽しみです(笑)