goo blog サービス終了のお知らせ 

やぐちのかけら

矢口真里の本格的な歌手活動をひっそりと待ち続けるのです。

「39プレゼント応募」

2007-03-01 23:56:34 | ハロー
もらえるものはもらっとけ!(爆)

タイトルはプレゼント応募のためのタイトルです(笑)
しかしまあ、39名なんて絶っっっ対に当たらないと思いますが。
(過去の実績からいって)


その証拠に、℃-uteのイベント当選メールがまだ来ません。
おかしいなぁ、3/1発送のはずなんだけど・・・
(だから外れてるんだってば)


今月も特に予定無く終わりそうです。


ちなみに今後の予定。

4/7娘。紺長野・昼夜
4/8娘。紺山梨・夜

5/25矢口舞台「Damn Yankees」(初日)
6/2 矢口舞台「Damn Yankees」昼夜
6/6 矢口舞台「Damn Yankees」(千秋楽)

それから、一応5/3の娘。紺大阪も行く予定です。

この時期にこれだけ予定が決まってるのは初めてじゃなかろうか(^^;


あとは山梨の昼が欲しいな。
余ってないのかな~。

十年愛(ネタバレかも)

2007-01-25 02:30:30 | ハロー
なんか、大阪ワンダのこと、書きそびれてしまいました。

とりあえず、最後までいつもどおりに舞台を盛り上げたよっすぃ。
頭が下がりました。

無理はしてほしくないけどね。



さて、本日は「モーニング娘。誕生10年記念隊」のCD発売日です。
世間一般に「ああ、モー娘。って10年もやってるんだ」って知らせるには
非常に良いユニット名だと思います(苦笑)

メンバーは1期から飯田、安倍。3期から後藤。
5期から新垣。7期から久住。

1、3、5、7と奇数の期からの選抜メンバー。
まあ、意図してるとも思えませんが(^^;

一年間、このメンバーで何かやるのかな?
CD一枚出して終わりだろうか?
アジア進出とか言ってるのでどうなるのやら。

(どうでもいいけど、つんくって、どうしてもアジアをエイジアって呼びたいのね)

「僕らが生きるMY ASIA」はエルダで聴きましたが
まあ悪くはないかなと。
10周年!っていうインパクトはないけど。

で、タイトルの「十年愛」カップリングですね。
(昔こんなタイトルのドラマがあったな・・・)

なんですかこれは、前田ゆきどんの曲ですか(爆)

なんて、苦笑しつつ聴いていたら後半に聞き覚えのあるフレーズが。

愛の機械
朝のコーヒー

平和になれど歩いてる
どこにも行かないここにいる
そうね うちらは生きている
愛をください

大阪女 浪漫
愛があらばIT'S ALL RIGHT
まるで シャボン玉

恋のダンスしましょ
直感 マンパワー
ハッピーサマーウェディング

とまあ、歴代シングルが曲名だったり歌詞だったりと詰め込まれてるわけです。
しかしこの調子で全シングル入れていたら結構長い曲になるな・・・
と思っていたら。

全部は入らない♪

あ、諦めた(爆)

ネタか?この歌(^^;

大阪エルダ・冬

2007-01-18 03:12:32 | ハロー
本来なら、ワンダだけしか観ないはずだったんですが、
念のためチケを確保しておいたエルダ。

矢口ちゃんがこちらでも司会をするというのがチケ確保の理由だったのですが・・・

それが正解でした。

ハロコンで歌う矢口を観ることが出来たんだもの。



開演。
晴れ着姿の面々が総登場で「ALL FOR ONE & ONE FOR ALL!」
なっちは着物が似合うな。

もう一曲歌って、MC登場。
心なしかいつもより表情がよろしいのは、そう見えるだけ?

なっち。
2ndアルバムから2曲。

カントリー、
前田さん。

みうなは卒業後、何をするんだろう。

この辺は、ひな壇に並んで座っているなっちとごっちんを眺める。
細かい合いの手とか入れていて面白い。


松浦さん。
年齢詐称疑惑(笑)
「dearest.」が良い。
昔みたいな弾けた曲も歌ってほしいけども、
この歌はいいな。
聞き惚れた。


中澤ねーさん。
舞台上段に登場し、階段を下りてくるときに
ひな壇の矢口ちゃんとアイコンタクト。


メロン。
ごめんなさい、ほとんどメロン見てなかった。
だってひな壇の矢口ちゃんが振り付け完璧ですんごく楽しそうだったんだもの(笑)

かおりん。
「Papillon」今回、唯一知らなかった曲。
しかし、10年前に彼女のこの姿を誰が想像しただろうか。


10年記念隊。
どうなんだろ。
もっと記念ということで盛り上がる曲がくると思っていたので。
横アリではフルメンバーで歌うかな。


ごっちん。
ダンスがかっけーやね。
つんくや事務所が無理やりエロかわとかエロかっこいいとか
変な路線に向かわせようとしなくても十分表現できると思うんだけどねぇ。

んで、そのバックで踊るアヤカもそうとうエロいんですが。

次のガタメキラでは殆どアヤカ観てましたが。
(稲葉さんがセクシーなポーズとか取るとお笑いになってしまうのは何故だろう・笑)


さあ、そして!
稲葉さんらのMCの後に登場したのは、

矢口&保田!

歌うは「ウソつきあんた」

来たよ。
キタよ!

キタよ!!

キタよー!!!(涙)

一昨年の夏ハロで司会として登場して以来、
ハロコンではずっとMCに徹してきた矢口さんですが、
ようやく、よ~うやく、この日が来ました。
涙なくして聴けません。

矢口ちゃんはすごく楽しそうでした。
あんな顔見たら泣くっちゅーねん(泣)

エルダを観に来た甲斐がありました。

更には「未来の扉」を中澤、飯田、安倍、保田、矢口の1・2期メンバーで。
裕ちゃんとなっちに挟まれて歌う矢口ちゃん!

どうしてももう一度観たくて、急遽名古屋へ行く事になりました(笑)


その後、松浦さんやなっち、他のメンバーが再び登場し歌いましたが
よく覚えておりません(^^;


ワンダと比べて、落ち着いて観る事ができる公演でした。
盛り上がるところはちゃんと盛り上がっていたし。

何より、個人的には矢口ちゃんの歌う姿が観れただけで満足です。
充実感は確実にこちらのほうが上ですね。


とはいえワンダも楽しかったのですが(笑)
それはまた次回。

さゆを探して三千里(嘘)

2007-01-16 00:29:01 | ハロー
さて今年も初っ端から大阪へ行ってまいりました。
去年の冬ハロはワンダしかなかったのですが、今年はエルダもあります。

というわけで初日13日はエルダから。

が、その前にやることが一つ。

さゆ写真集探索!(笑)


大阪駅に着き、先にホテルへ行くか、その前に写真集を見つけるか、
ぼんやり考えながら地下街を歩いてたら、また迷った(^^;

引き戻せばいいのに、目の前に書店の看板を見つけたので
そのまま進み、地上へ出る。
書店はすぐにあったので入店。
3階までフロアがあって、なかなか大きめの書店。
こりゃ、いきなり見つけたかな?と思って店内を歩く・・・

3階フロアの奥に写真集コーナー発見。
が、売ってなかった(泣)

諦めて店外へ。

・・・
う~ん、ここはどこだ?(^^;;

引き戻せばいいのに、適当に進む。
進む。

・・・進む。

・・・絶対間違った方向に来てる気がする・・・

案の定、宿とは真逆の方向に歩いてました(^^;
路上の地図を見たら、東梅田駅側に行かなきゃならないのに
西梅田の駅の真上にいた(^^;

今回は天気が良くてホントに良かった(^^;

とりあえずホテルにチェックイン。
そこへとんちゃんさんから電話。

紀伊国屋に売ってるとのこと。

ふむ、やはり。
そこは出かける前からチェックしていた書店。
行ってみると、売ってました!(じゃあ最初からそこへ行けよ)
早速購入(嬉)

その後会場へ。
とんちゃんさん、YASさんと合流。
今日は人が少ないな(^^;
結局この日は、他にアールデーさんと呑みに来た黒辻さんだけでした。
どこに行っても必ずいるBさんやBさんがいなくて驚き(笑)

さて、いよいよ公演開始です・・・

(明日、朝早いので今日はここまで^^;)