Plaza de Montes~報告書~

愛犬そぼろ&おかかの成長日記と、お取り寄せ&テイクアウト中心のグルメレポートがメインのブログです。

2012年GWハワイ旅行記・2日目(中編)

2012-05-09 08:39:56 | 2012年GWハワイ旅行記

1日目前編はコチラ、後編はコチラ
2日目前編はコチラ

10:00にDFSに向かい、レッドラインのトロリーを待ちます。
レッドラインとグリーンラインは乗り場奥のベンチに座って待ちます。
ベンチが2レーンに分かれていますが、
向かって左手の手前から、座った順番に案内されます。
後から来て右手の列の手前に座った人に抜かされそうになりましたが
ちゃんと係の人が順番をチェックしているので問題なし


最初はピンクラインと同じコースをたどります。
今回ADA付きの車両(=車いす対応)で、
実際に電動カートに乗ったお婆さんが乗車していて、
ロイヤルハワイアンセンター前で降車されたんですが、
リフトに乗るのに何度もハンドルを切って、
結局降車までに10分くらい時間がかかっていました。
運転手さんが「Thank you for your patience」とお詫びしてましたが、
こんな感じで結構平気で時間を遅れることがよくあるようなので、
トロリー利用者は要注意です。
ハワイ時間でゆったりした予定を組むのが良いでしょう


トロリーはその後ホノルル美術館前を通過。


この辺はワイキキのような人混みもなく、落ち着いた雰囲気が漂います。


ハワイ州政府庁前を通過。
この日はお薬の寄付を募る活動?が政府前で行われていて、TVカメラも来てました。
トロリーの運転手さんも奥さんを突然の病気で亡くされたそうで、
このイベントについて熱心に説明してました(in English)。


反対側には火が付いたトーチ。戦争記念碑(Eternal Frame)だそうです。


こちらはセント・アンドリュース大聖堂。


そして、10:40にアロハタワー・マーケット・プレイスで下車します。


ここでの目的はアロハタワー。無料で上まで昇れます。


フラガールの銅像を通り過ぎて、


正面のタワーに向かいます。
が、なんとセキュリティチェック担当のガードマンがランチ調達に行っていて
「10分で戻るから待っててね」との張り紙(in English)がしてあって、
展望台行きエレベーターが封鎖されていました
いつから10分なのか分からず、とりあえずタワー周辺をうろつきます。


一瞬ドキっとさせられたダイバー人形。


アロハタワーの歴史を説明した看板。


近くにはハワイの州花の黄色いハイビスカス。

無事にガードマンが戻ってきて鞄の中身を見せてエレベーターに乗ります。
因みにこのガードマン、日本が大好きらしく、
私たちが日本人だとわかったら握手を求めてきました。
(ランチの名残か、手がべとついていてちょっと嫌だったけど・・・
でも妹の斜め掛けバックパックを目にして
「ハワイ、チョットドロボウオオイ、アブナイ」と親切にアドバイスしてくれて、悪い人ではなかったです(笑)

そしていよいよエレベーターで10階に上がり、展望バルコニーへ。
四方に10人ほど入れるバルコニーが付いています。
私たちが10階に上がった時点で先客が全部で5人ほどいました。
(皆あのガードマンのランチのせいで足止めをくらっていたようです。)


こちらは東側の眺め。あれはディナークルーズの船かな?


西側には巨大な豪華客船が停泊中。
この船は昨日から停まってましたが、翌日には既に出港していました。


(画像クリックで拡大表示)
パノラマでやっと全貌を撮影できる大きさ。


最上階にはプールがついています。皆さん世界一周クルーズの最中でしょうか?


こちらは北側のダウンタウン方面。


(画像クリックで拡大表示)
南側はパノラマでどうぞ。

これだけの景色を無料で見れるのはとてもお得です


帰りのエレベーターを待ちます。レトロな階数表示。
因みに2~9階もボタンがついて下りれるようになっていますが何があるのか不明。
また、非常用に階段も付いています。


アロハタワーからの展望を満喫したら、徒歩でイオラニ宮殿に向かいます(11:07)。


ブーゲンビリアに日差しが降り注いでいます


ヤシの木の上から降り注ぐ太陽


ビショップ・ストリートを北上します。


馬のオブジェ?


サウス・キング・ストリートを右折します。


アロハタワーから徒歩約10分でイオラニ宮殿に到着。


木陰はさわやかな風が吹いてとても気持ち良かったです。


東屋を通り過ぎて宮殿前へ。


こちらがイオラニ宮殿。


アメリカ合衆国に存在する唯一の宮殿です。
中は博物館になってますが、今回は時間がないので外観だけ撮影して背後のカメハメハ像へ。


王家の紋章でしょうか?


イオラニ宮殿の南、サウスキングストリートを渡った向かいにカメハメハ大王像があります。


前回の旅行では王様に会わないで帰ったので今回が初対面です


因みに背後はハワイ州最高裁判所。


王様をアップで。

記念撮影を済ませたらトロリー乗り場に向かいます。
王様の正面はザ・バスの乗り場になっていて、
トロリー乗り場は王様に向かって左手のパンチボウル・ストリート沿いにあります。


こちらがトロリー乗り場。


トロリー乗り場から東側を見た景色。


レッドラインではなくHISのトロリーが到着しました。
炎天下の中、屋根のないトロリー乗り場で待っていたら、運転手さんが
「レッドラインはあっち側から来るから、
トロリーが見えるまで木陰で待ってるといいよ」と教えてくれて
皆で木陰に避難しました。ついでに親切な運転手さんをズームで撮影。
トロリーはサウス・キング・ストリートの西側から来る(ザ・バスと同じ)ので、
バス乗り場にトロリーが見えたら乗り場に向かえば十分間に合います


無事にレッドラインに乗ってワイキキに戻ります。


ここは昨日さまよい歩いてきたワードセンターのマーティン・アンド・マッカーサー。
やっぱりここから王様まで歩くのは無理があったかも。


アラモアナ・ビーチパークではボーイズ・スカウトのBBQパーティー開催中。


帰りのトロリーから通常のザ・バスと、


レインボーバスの撮影に成功

12時ごろにDFSに戻ってきましたが、
セグウェイツアーのピックアップまでまだ時間があったので、
ABCで軽い昼食を調達してホテルで食べることにしました。


ローストビーフサンドとパパイヤ。


そして前日アラモアナで購入しておいたおやつようのホノルル・クッキーと、


ホテルからのプレゼントのマカダミアナッツチョコをおやつにいただきました

13:10にシェラトンでピックアップ予定だったので、
13:00にはアロハランディングでスタンバイしました。

2日目(後編)に続く~



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (スナイパーえみお)
2012-05-09 19:52:32
さすがいっしーファミリー充実した朝だわー
>スナイパーえみお様 (plazademontes)
2012-05-10 08:49:05
この日が一番予定が詰まってて、記事も3部作になっちゃった(笑)
Unknown (スナイパーえみお)
2012-05-10 22:46:20
嬉しいよ!ぜひ他の日も3部作でお願いします!
>スナイパーえみお様 (plazademontes)
2012-05-11 08:52:48
他の日は今のところ前後編で収まる予定だけど、ご期待に添えるようできるだけ色々記事にします!

コメントを投稿