俺の釣り馬鹿日誌

2007年10月31日からの神奈川県を中心とした釣行記録です。

サバプチ入れ食い!

2009年10月31日 | Weblog



ぎっくり腰でしばらく行けなかった釣りですが、本日やっと、東扇島へ行ってきました。

1週間前位からサバが釣れているとの事でサバ狙いの釣行となりました。
仕掛けは、カゴ天秤に吹き流しの5本針をつけて20m位投げていました。
棚は底から1ヒロ位。時間帯は14:00~16:00までの短時間でした。
15:00頃から当たり始め、16:00位にはほとんど当たりがありませんでした。
ちなみにほとんどと言ったのは豆アジが釣れたからです。
隣のファミリーは、足元でサバを4匹釣っておられました。子供さんが「サバだサバだ。」と喜んでいました

15:00~16:00まではほぼ入れ食いで、コマセの出がきちんとしていれば必ずと言っていいほど釣れました。
基礎的な事かもしれませんがコマセは、あまりぎゅうぎゅうにカゴに詰め込まないほうが良いみたいです。
腰の痛みも吹っ飛びました、青物まだいけそうですね。



相性がよくない西公園

2009年10月23日 | Weblog
どうも日曜日は天気が怪しいようなので、本日西公園へ行ってきました。
狙いはサバ、ワカシ、アジでした。時間帯は、13:00~16:30位です。
相変わらず西公園とは相性が合いません。

全くと言っていい程当たりはありませんでした。
帰り際、コマセを全て捨てている際中に浮きが横になっていました。
何かが食い上げているのだと思い、リールを巻くと何も付いていませんでした。

しばらくするとまた、浮きが横になっていました。
今度は魚がちゃんと付いておりダブル豆アジでした。
ちょうど帰り際群れが入ってしまったようでした。




周りでは、大アジやイナダがポツポツと釣れていましたが、
やはり全盛期のようにはいかないようです。

それはそうと、釣具店の人からの情報によるとスズキが好調な様です。
夜釣りですが、型の良いものが数釣れるそうです。
ポイントは、西公園のテトラ付近で、乗込みが始まったとの事です。

夕方までの西公園

2009年10月22日 | Weblog



西公園へ行ってきました。14:00~16:30の短時間釣行です。
平日なのに先端付近は凄い人。仕方なく人の少ない真ん中に陣取り、
実釣開始。1時間位なんの反応もなし、と突然浮きが消しこみました。
同時に竿をビュンと合わせましたが、スッポヌケました。
それ以降は何の当たりもなく、豆アジが1匹釣れただけでした。
東扇島の青物は終了ですかね。ナブラも立っていませんでした。
日曜日の朝にでも青物,最後に行っときますか。





青物終盤か?

2009年10月18日 | Weblog



早朝眠いなあと思いつつ無意識に、車に釣り道具一式を積み込みました。
夜が明け始め少々焦り気味。現場に到着すると、まったりとした雰囲気。

隣の方は、サバ40cm級2匹、アオアジ2匹、ソウダ3匹を釣っておられました。
僕は、サバ狙いで底中心に棚を合わせていましたが、
知らない間に浮き止めがずれて棚ボケしているようでした。
直してもまた動いてしまいました。ガイドが遠投用じゃないので、(折れた竿参照)
SSサイズを2つ付けていましが、Sサイズじゃないとだめかも。

しかし、何かがヒット!
アオアジでした。その後しばらく当たりがなくなり、
突然ソウダガツオがヒット!
やはり結構引きますねー。また当たりがなくなり、
しばらくするとまたもやヒット!。
これは確実と思い、さらにビュン!と竿をあおりました。
残念ながら、これもソウダガツオでした。




今日は、結局3匹しか釣れませんでした。
浮き止めが動いてしまい棚が上手く取れなかったせいもあったかもしれません。
棚キーパー買わないとなあ。そろそろ青物は終わりかもしれませんね。

夜釣りは寒いです。

2009年10月15日 | Weblog



もう夜釣りは寒いですね。風が南東4mにもかかわらず, 少し顔が痛いくらいでした。
ユニクロのヒートテックの上にサーマルを、その上にフリースを2枚着て、
最後にゴアテックスジャケットを着て、ジーンズを履いていました。

日が暮れてからは、浮き竿は全くダメで、テクトロで30cm位のセイゴが釣れました。
後は、底でアナゴの当たり、下層で子メバルの当たりはありました。

日暮れ時は、サビキが好調で、凄まじいナブラが立っていました。
多分ソウダガツオでしょう。飛び跳ねている魚が見えました。
隣でトリックをやっていた年配の方は、コアジが入れ食いで楽しそうでした。
青物はもう少しイケル感じがします。今週一杯くらいでしょうか。
17:00~20:00まで東扇島でした。

ソウダガツオ リターンズ

2009年10月11日 | Weblog
連休中日ですが、東扇島へ混雑覚悟で行ってきました。
夜が明ける前に現地に到着したのですが、ルアーマンで釣り場は一杯。
浮きが邪魔になるから他へ行ってくれとの厳しいお言葉。

仕方がなく、潮の流れがあまり良くない場所に陣をとりました。
夜が明け、仕掛けを投入。今回も吹流し式3本針からスタート。
いきなり浮きが沈みこみました。合わせると早あわせだったようですっぽ抜け。
それから1時間位、潮も止まりなんの当たりもありませんでした。 

この仕掛けの弱点としては、潮が流れていないと仕掛けが絡まってしまうという事
があげられます。潮が動くまでのんびりと待つしかなく、しばらく投げないでボーっとしていました。



すると常連のN氏が到着。一機にやる気が復活し、潮もやや動き始めました。
そして、浮きが勢いよく消しこみ、ソウダガツオが2匹掛かりました。
パワフルに動き回り、なんとかN氏にタモ入れしてもらい何とかゲットできました。
針も5本針に変更しても大丈夫なようなので、仕掛けを変更し40M位飛ばしました。
これで昼頃までに10匹位釣りました。

この間、3号竿なのでブッコ抜くのが怖くN氏のタモ入れを頼りすぎました。感謝です。
途中からコツを覚え、何とか魚を上げられるようになりました。お勧めはできませんが。
手前まで寄せ、慎重に魚を水面から上げ、その後はソーっと陸へ降ろせば、成功です。

昼過ぎからは、早起きのせいか、感覚がおかしくなってきたようで、
バラシも3、4回ありました。また、釣れすぎて、釣れてもあまり感動しなくなってしまいました。
お腹一杯と言ったところでしょう。そんなこんなで釣り上げたソウダは14匹になりました。



自分では結構釣ったなと思いましたが、昨日は40匹釣った人がいたようです。
その他の釣り場での情報は、底近辺でアオアジが釣れているとの事でした。
来週あたりは、青物も終盤を迎えるのでしょうか。
もう少し粘って欲しい所です。

台風後の西公園

2009年10月09日 | Weblog



ソウダガツオ入れ食いとの事で、
12:00~15:00まで西公園へ行ってきました。
いたるところでナブラがたち、小魚が逃げ惑う様子やソウダやワカシが、
捕食している光景がありありと見え、壮絶な光景でした。

吹流しで40m位飛ばして当たりを待つ事数分で浮きが沈みこみました。
しっかりと針に掛けるため、竿をビュンとあおり、ラインを巻きました。
30cm位のソウダでした。すぐに〆ましたが、
ソウダの血が吹きまくり洋服が血だらけになってしまいました。
思いっきり首を折るのでなく、慎重にやったほうが良いみたいですね。

その後一緒に行った父の竿(爆弾仕掛け)に当たりが!
すかさずタモを用意し魚影が見えるのを待ちました。
手前まで寄せてみると30cm位のアジでした。
コマセを食べまくっているのか、腹がパンパンでした。無事にタモ入れ成功し、

次の当たりを待っていました。しばらくするとまた父の浮きが沈み込みました。
と同時に僕の浮きも消しこみました。どうすべくか迷いましたが、
父の方の魚をゲットするべく、タモを持ち待ち構えました。

ソウダでした。僕の浮きの方はというと、ばれていました。
この時、竿をあおってしっかり掛けてから、タモ入れすれば良かったなあと思いました。



結局、アジ1匹、ソウダ2匹という結果に終わってしまいましたが、
台風後の平日の昼間。人もまばらでプチ贅沢な気分を味わえました。

折れた竿 その三

2009年10月07日 | Weblog
もう既に購入してしまっているた竿の事ですが、
修理不可能証明書がないと、保険が降りないとの事でした。
がっくりです。竿は返品しました。
上州屋では、シマノに修理に出せば、2000円前後で直るとの事でした。
魚が釣れなくなる冬にでも修理に出そうと思っています。

折れた竿 その二

2009年10月07日 | Weblog
9/24の折れた竿の続編です。
保険会社の方が、家に来られました。
折れた竿先と修理した竿を見てもらい、
「先端はこの折れた部分だけ長かったんですよ、
あとガイドも修理したとはいえ、小さくなってしまったんですよ。」
と色々と説明し、事前に用意していた写真3枚
(型番、折れた部分と修理した部分、ガイドの穴の大きさ)を渡しました。
すると「なるほど。」という事になり、保険がおりる事になりました。
書類をその場で作成し、2週間位で代金は振り込まれるとの事でした。
とりあえず良かったです。

早速、同じ竿を購入しようと、楽天やネットで探しましたが、
5月当時の価格で販売しているお店はほとんどありませんでした。
1件あったのですが、先月までかなり安く販売されていた、
また送料が高いという事で、購入する気にはなりませんでした。
ネットはもうだめだと判断し、上州屋に在庫を電話で確認すると、ないとの事、
さらにメーカーに問い合わせてもらっても、ないとの事!

現在上州屋は、通常の価格3割引きから、さらに1割引いた
4割引のセール価格になっているからと思われます。
また青物も関東近辺で釣れていると言う事もあるでしょう。

早々に購入しないと、1ヶ月待ちとかになりそうな気がしたので、
普段行かない上州屋の店舗に電話しました。
2件目で在庫があるとの事、早速急いで店舗へ行き、
なんとかHOLIDAY ISO XT 3-450PTS(2代目)を購入することができました。
価格も交通費こみでも前回購入した価格とほぼ同じ位でした。

東扇島のソウダガツオ

2009年10月04日 | Weblog



早朝、青物狙いで東扇島へ行ってきました。
まだ暗い内に現場に到着し、昼ごろ帰宅しました。
サバが釣れたらうれしいなあと思っていましたが、不発でした。
それにしても凄い人で堤防はカゴ釣りや投げサビキの人達がほとんどでたまにルアー
をやっている人がいました。
気温は低く、3枚着ていてもやや寒いかなという感じでした。
もう秋も中盤なのですかね。

釣果の方は、3匹のソーダガツオが釣れました。
仕掛けは、天秤付きのカゴに太ハリスサビキから2本切ったものの吹流しにしました。
網代のソーダと比べるとやや小さくやせているように思えました。
それでも結構な引きで一時は沖へ20、30m走られる場面もありました。





途中、偶然N氏が来ていたようで、隣同士になりました。
何とかソーダでもワカシでもサバでも釣れて欲しいなあと思っていましたが、
物凄い睡魔に襲われ、帰宅することになりました。その後どうなったのか気になります。

来週当たり、サバや大きくなったソウダが釣れるといいですね。