goo blog サービス終了のお知らせ 

ecoる・・Ⅱ・・

ecoを考えながら・・

同じ生きるなら・・

楽しく、丁寧に、精一杯に・・

親の心子知らず..

2020-02-25 21:45:00 | childrenのこと・・思春期との戦い・・
上の子が卒業して..

一人暮らしを始めてから

もうすぐ3週間になる。


「足りないものはないかな」

「食べたいものはないかな」

そんな親の心配をよそに..

子供は子供なりに

初めての自分だけの陣地で..

頑張って生活しているようだ。

仕事が忙しいから

それほど楽しい時間は

無いのかもしれないけど..

少しずつ自炊もして。


昨日は..

「うちで使ってる味噌ってなんだっけ?」

と聞いてきた。


うちのお味噌汁の味が気に入っていた様子。^ ^


最初は、そこから始めて..

自分なりに

美味しいものを見つけていけばいい。


親が「行ってあげなくちゃ」と

思うほど..

子供は来て欲しいとは思っていないし


親が「少しでも長く居てあげなくちゃ」

と思うほど

子供は居て欲しいとも思っていない。


それに、なんとなく気付いた日は..

帰りの車の中は

寂しさで一杯だったけど..


あの10ヶ月の厳しい寮生活で

しっかり親離れしていた息子を

「よかった、子育て成功だ」と

思う反面..

心は涙で溢れる。


これで良かったんだ。

そう、思っているのに

心がついていかない。


あー、更年期かなー。


さーて、下の子は

どんな風に親離れするのか

静観するとしよう。泣笑




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣きたい気持ちと..

2020-02-10 22:10:00 | childrenのこと・・思春期との戦い・・
子供のことばかりで

面白く無いかも。^^;



先日、学校を卒業した上の子が..

その日から職場に配置され..

官舎へ入った。

先日、あれこれと一人暮らしのための

電化製品を買いそろえるため..

主人と、その場所へ向かった。

そこには..

私が幼い頃に建てられたと思わせるような
 
古い建物があり..

中へ入ると..

パイプが剥き出しの

決してキレイとは言えない部屋や

トイレやお風呂。

古びたお風呂は、これまでのように

足を伸ばせず..体育座りが精一杯。

長身の子にとって..

疲れが取れるのかさえ疑問に思うような

浴槽があった。

キッチンのシンクは錆びてるし..

歯を磨くのも嫌になるような有様で。

ここに入っているのは

他の仲間たちも同様で..

仕方ないのだけど..

私は泣きたくなった。


息子に聞いた

「この部屋見て、最初にどう思った?」


「あれ?今って令和だよな..」だって。笑



でも、息子はこれから、ここに住むので

涙など見せられない。


人のために頑張って働く若者が..

どうして このような汚い場所に

住まなくてはいけないのか、とも

思った。    


でも..


あー、そっか...


次々と新人は入ってくるし..

「頑張って、

早くここから抜け出すんだ!」    

そう思わせるためなんだな。
  

そう考えを変えたら..

少し楽になった。


息子よ、その古さ、汚さに慣れるなよ。

早くそこから抜け出すために

頑張れ!


今はそう思うしかない。( ;  ; )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙..

2020-02-07 22:16:00 | childrenのこと・・思春期との戦い・・
今日は..上の子が

春から訓練を受けてきた学校の卒業式。

訓練の成果を見せてもらった後..

一緒に自宅へ帰ることはなく..

そのまま、配属先へ...。

どの子も泣きながらも..

乗り切った感が滲み出ていた。

本番はこれから。


でも..

学校への往復4時間かけての送りも

大変だったけど..

いよいよ..

本当の親離れをするのかと思うと..

ポッカリ心に穴が開いたような気持ち。

心配と不安と..

でも、一番そう思っているのは

本人だと思うから..

どんなことがあっても

私は応援者でいよう。


泣きたい気分だけど..

まだラブもいるし..

来年の受験に向けてサポートしなくちゃ。


息子たち、頑張れ。

私も頑張るから。



あ、そういえば..

昨日のアニサキスは..

今朝見ると..

塩で..干からびたように

糸のように細くなって死んでた。^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良かった..

2020-02-02 20:03:00 | childrenのこと・・思春期との戦い・・
昨年春から入寮し..

訓練を受けていた上の子の

配属先が決まった。


遠くになるのか..

近くか..

いや...

育ち..または

住んでいた場所には

配属にならないはずだから..

そう近くは無いだろう。


そう、昨年春から覚悟は決めていた。


発表された日..

上の子からラインが来た。


「配属先、決まったよ」

「どこ?」と聞く私に..

「風呂入ってくるわ」と..。

引っ張る。笑



でも、すぐに出てきて..


住んでいた家から..

3つ隣の市だと教えてくれた。


これまで..

7つの市と郡を超え..

寮まで車で毎週のように送ってきた。

それを考えると半分。

1時間くらいか。


まぁ、忙しい市だから..

大変かとは思うけど..

少しずつ、自分のしたかった仕事..

人物像を追いかければいい。


応援することしか出来ないけど

君なら出来る。頑張れ。

お母さんも頑張るね。^ ^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごめんよ、マミー..

2020-01-26 20:11:00 | childrenのこと・・思春期との戦い・・
週末にしか帰宅しない上の子のため..

週末は、上の子の好きな夕食にする。

その日は海鮮漬け丼にした。

(久しぶりだし、喜ぶだろうな..)

そう考えながら..

前日に買い出しに行った。

仕事から帰ったら..

とりあえず漬けのタレを作って..

と、頭で考えながら..

帰宅する予定の金曜日の仕事終わりに

ま、とりあえずLINEのチェックを..

と、開くと..

「今日は食べてから帰ります」と

上の子からLINEが..。


.......。

あー..そうなんだー。


上の子が高校生の時なら..

「あー今日、漬け丼にしたのに残念^ ^」

なんて、LINEで返し..

「あー!じゃ1玉だけにする」

なんて、やりとりもあったけど..

ま、社会人にもなれば..

付き合いもあるだろうしな..と

意地悪を言うのはやめておいた。


上の子が帰宅する音を..

夢の世界の入り口あたりで聞いた。


翌朝起きて..

連絡用のメモ帳を見ると..

「ごめんよ、マミー」と..

上の子からの文字が..。


(おれが帰ってくるから

漬け丼にしてくれたんだ..)


そう気付けるようになったんだね。

数ヶ月前までの高校時代から比べると

少しは成長したかな。


それだけで嬉しいよ。

また、作るね、君の好きな漬け丼。^ ^


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする