goo blog サービス終了のお知らせ 

「ウィーン暮らし」スクラップブック

ウィーンで過ごす日々の小さな発見や想いを書き留めています。日記はほとんどが非公開です。

歩きやすい

2017-11-07 06:37:00 | viennese scene
秋の観光シーズンが終わったからか街は静かだ。

11月下旬にクリスマスマーケットが始まるまでこんな感じ~だといいな。





Hofmobiliendepot/Mobel Museum Wien

2017-10-04 21:43:00 | viennese scene
王宮家具・調度品博物は、マリア・テレジアが1747年に設置した家具保管倉庫で、今は博物館として公開されている。大臣級(?)の人は今でもここに陳列された家具を借りることができる。

皇帝一家が使用した豪華な家具調度品は、その様式の歴史的変遷を知る上でも貴重な資料となっている。

(ポトラックランチの帰りに行ってみた。)



http://www.hofmobiliendepot.at/

白鳥のドナウ川

2017-08-05 14:08:00 | viennese scene

今日は少し気温が下がり、夕方の風が気持ちよくて、ドナウインセル(ドナウ川中洲)を散歩した。



いかだ、カヌー、ボート等で遊ぶ人たちや、白鳥が行ったり来たりしているのを見ながら、のどかな夏の夕暮れを過ごした。







May Pole

2017-06-01 15:26:00 | viennese scene

見上げると、まだメイポールの飾りが残っている。5月1日にはメイポールの周りを民族衣装を着て踊るのだろうか。First of Mayには特別な響きがある。今日はすでに6月1日だけど、来年の5月1日は要チェック。

 


復活祭の翌日の静けさ

2017-04-17 17:42:00 | viennese scene
今日は復活祭の翌日の月曜日(休日)だが、用事で朝7時ごろ家を出た。

町に人がいない。

シュテファン寺院近くの地下鉄の駅も静まり返っている。トラムにも人がほとんど乗っていない。静かなウィーンが静かな時って空っぽに近い。

人がいないので飼い主の後をのんびり歩く犬や、シュテファン寺院の前で待つ犬が目がいく。お利巧だなあ。



レストラン、カフェ、ショッピングモールなど、たいていのところは飼い主と一緒に入れるが、教会やスーパー等、入れないところもある。

みんなお利巧に待っているけど、こんなに(↓)不安そうな顔になっていて、可愛いいけどちょっと可哀そう~