きょうのデザートは、魚沼市にあります、甘泉堂のアイスコルネです。
サクサクのパイ生地にカスタードベースのアイスクリームを詰めました。
おいしかったです。
ごちそうさまでした。
また食べたいね。
きょうのデザートは、魚沼市にあります、甘泉堂のアイスコルネです。
サクサクのパイ生地にカスタードベースのアイスクリームを詰めました。
おいしかったです。
ごちそうさまでした。
また食べたいね。
きょうのランチは、いっさく燕三条店に併設されている、サラダバー&ベーカリーカフェ 139です。
11:00~14:00にご来店のお客様に、
時間無制限でパン、サラダバー、そしてドリンクが食べ放題・飲み放題でお楽しみいただけます。
おいしかったです。
ごちそうさまでした。
二本松市にあります、チーズケーキ工房・カフェ 風花で、ランチです。
あつあつとろ〜りチーズの【焼きパスタ】を頂きました。
おいしかったです。
ごちそうさまでした。
今度は、チーズケーキを食べてみたいね。
福島県にあります、安達太良山の紅葉です。
この紅葉が見れると、期待して、ロープウェイに乗ったのですが…。
あれっ?
見頃との情報でしたが、もう終わっていました…。
気を取り直して、つぎは、ランチです。
福島県二本松市にあります、安達太良山を満喫します。
安達太良山ロープウェイ往復乗車券と東北サファリパーク入場券のお得なセット券を購入します。
○大人(中学生以上)通常料金 5,100円 → 4,300円です。
2006年から愛用していた、パナソニックのDIGA(ディーガ)が、天に召されました。
ここ最近は、DVDのレンタルはしないし、テレビ番組を録画することもなかったです。
先日の悪天候で、我が家に落雷の被害があり、ひさしぶりに電源を入れてみたのですがダメでした…。
わたしには、身近な物が壊れると、幸せが舞い込むという、ジンクスがあるのです。
きっと、いいことのある前触れ、予兆、予感がします。
買い替える予定もないし、次は、テレビが壊れるのかな?
2024年10月、ファンクロスで、福島県二本松市へドライブに行ってきました。
磐越道の猪苗代磐梯高原インターチェンジで降りて、道の駅、猪苗代で休憩です。
国道115号線を走ります。
燕市にあります、ヤマトヤ プリメです。
瀬戸内レモンのケーキを頂きました。
おいしかったです。
ごちそうさまでした。
「凧サブレー」が名物です。今度、食べてみます。
帰り道は、燕市の農産物直売所、ほのかに寄り道をして帰りました。
ファンクロスでの燕市へのドライブ。
いかがだったでしょうか?
お読みいただき、ありがとうございました。
ランチは、三条市にあります、いっさく燕三条店です。
お好みで選べるミニ丼のセットを頂きました。
おいしかったです。
ごちそうさまでした。
今回、お邪魔したお店は、新潟市東区にあります、ラーメン山岡家、新潟藤見店です。
プレミアム醤油とんこつラーメンを食べました。
おいしかったです。
ごちそうさまでした。
2025年、8杯目です。
たっぷりの背油とほのかに煮干しが香る濃い口醤油スープです。
今回、お邪魔したお店は、新潟市南区にあります、極濃湯麺 フタツメ 白根大通店です。
濃厚タンメンを頂きました。
おいしかったです。
ごちそうさまでした。
2025年、7杯目です。
豚骨と鶏ガラを長時間じっくりと炊き上げた秘伝のスープは、素材の旨味を凝縮した濃厚かつマイルドな味わいです。
2024年10月、ファンクロスで、燕市へドライブに行ってきました。
三条市にあります、ダイソー コメリ三条店です。
ダイソーの中ではかなり規模が大きな店舗で、品ぞろえが豊富です。
今回、お邪魔したお店は、新潟市東区にあります、吟醸味噌らーめん まごころ亭の海老ヶ瀬店です。
特製吟醸味噌らーめんを頂きました。
おいしかったです。
ごちそうさまでした。
2025年、6杯目です。
税込み1122円です。小銭を用意するのが大変です。
福島県郡山市にあります、ディスカウントストアトライアル、安積バイパス店です。
生鮮食品、お弁当各種野菜、お肉なども特価です。
新潟にもあれば良いですね。
ファンクロスでの福島県中通りへのドライブ。
いかがだったでしょうか?
お読みいただき、ありがとうございました。