goo blog サービス終了のお知らせ 

PIS FILM

飯田亮平が管理するブログサイトです。PIS FILMでは映像作品を紹介し。
MON PISでは小説や絵を載せています。

地震

2011-03-12 02:09:52 | Weblog
地震が凄いことになってしまっている。
昼間長いことゆれて、大阪でこんだけ不気味に長くゆれて、ひょっとしたら他の場所はとんでもない事になっているんじゃないかと思ったが。仕事終わりニュースを見て驚いた。まさか死ぬまでにこんな地震に出会うなんて。阪神大震災を思い出した。
自然は強大で恐ろしい。どうしょうもないのかな。
こんな事件があったせいか悔いの無いように自分のできることをしっかりとやっていかないと、改めてそう思った。

インセプション

2011-02-26 01:38:36 | Weblog

インセプションを見ました。
これ面白い。
夢という結構使い古されている感じのテーマで、アイデア一発勝負の作品です。
いぁーやられた、悔しい。本当におもしろい。
優れた才能に多くの資金を投入して成功しています。
ビジュアルが凄いんだ。アイデアを映像にしているんですが文章で書いてあったりアニメだったりしたら駄目。映画でやっている所が凄いし羨ましいなー。
アイデア一発勝負、僕もやってみたくなりました。
クリストファーノーランこの人の映画を見ると刺激を受けますな。前のダークナイトでも何か刺激というかアイデアを受けていて。まぁそのアイデアも近く形にしないとな。

そうそうこの監督はダークナイトで有名ですが、実はメメントの監督でもあるんですな、いつのまにか大出世してたんだな。

今敏

2011-02-14 22:57:25 | Weblog
今敏氏が死去したというのを人ずてに聞いてはいましたが。

ふと思い出してGOOGLEで今敏と入れてみると、オフィシャルブログが、そこの「さようなら」を読みました。

亡くなりはったんですな、亡くなる前にこのような文章を残せる時間と気持ちがあったのに驚く。たいしたものだ。
パーフェクトブルーで強い衝撃を受け。千年女優で面白いなと衝撃を受け、東京ゴッドファザーズではまぁ面白いんだけどちょっと期待より普通で、パプリカでやっぱり良い仕事してますねって思っていた。

新作のアイデアがありながら作れずに終わるというのは残念だろうに・・・深夜に読んで、とても心に響く文章でした。

ガチャコン

2011-01-22 15:45:57 | Weblog

ガチャコンというアプリが面白い。
ガチャガチャをして景品を集めるというものだけど、その一つ一つが良い。
水鉄砲、人形、カギズメ、一番好きなのは食パンのクリップ。これが面白かったなーこれが結構な頻度で出てくる。
他にもレジでくれる取っ手、醤油等良いのがあるよ。
音ぼっくるもいいし、テトリヌ(絶対笑うでしょ)そんなこんなで名作アプリです。
この人のホームページを見ると他にも色々と作ってるみたいなんで他もやってみたい。

日本酒

2011-01-15 19:44:21 | Weblog

日本酒が好きだ。
最近日本酒が旨いという事を知った。
去年丹後に旅行に行って何となく買ったお酒「天地人力」これが旨かった。
あたり前のことを言ってしまうと、日本酒とは米である ということ。ご飯に近い。ご飯と同じように日本酒も料理の味を引き出してくれる。特に醤油と塩の味を。
刺身をたっぷりの醤油につけて食べ、その後に日本酒をグビリとやる。これが旨い。塩でも同じで、塩を手の甲に付け酒のあてにしてる人がテレビに映ってたりするけどそうする気持ちが今では分かる。ご飯だけ食べていても旨くない。でも例えばそこに味付け海苔があればご飯が何杯でもいけるようになる感じ。日本酒と塩辛いあてがあればそれで最高の組み合わせ!!
日本人は米をここまで見極めていたんですね。

日本酒にはいろんな銘柄がある、それをいろいろと飲み比べていきたいな。酒の味が分かるようになってこれからの人生がだいぶと楽しみになったな。


SENSE

2010-12-30 14:51:26 | Weblog

Mr.Childrenの新しいアルバムSENSEについて。
まず聞いての印象は小林武史さんのピアノがやはり気になる。(DVDでもメンバーよりも大活躍してたからな。ギターベースの人は全く喋ってなかったんじゃないか)
ボーカルの次に目立っていて自己主張が強いんですな。小林ファン以外では気にかかるのでは。聞いてるのは大多数がミスチルファンなわけで。初っ端の印象はピアノが気になるなーという感じで、でも名作とは確信。「ロックンロールは生きている」にやられた
それから通勤などで結構聞いてての感想では。
全体的にこれっというのは無いけど上手くまとまっていて長く付き合っていけそうな一枚。
何かQのような雰囲気を持ってるのでは。はっきり言って好きなアルバムです。
でもね、Mr.Children結構やりつくしてしまっているな。前作までは世界を肯定するみたいな方向性でしたが今回は落ち着き。どこ行くか大変だろうな、次どうするんだろう楽しみです。

あとM-1始めてしっかりと見ました。(最後ですが)
おもしろかったんですが思うことありますな。
僕のSENSEでは予選の、笑い飯、ジャルジャル、スリムクラブが大爆笑です。
それで決勝納得の人が選ばれて楽しみ。(ジャルジャルは落ちましたが)
そこでスリムクラブ、葬式ネタで「故人とはどんな関係ですか?」「街で一度見かけました」で爆笑腹が痛かった。これは来たって!!思いました。
それで結果は笑い飯優勝。僕は全員がスリムクラブやと思ってましたから。
笑い飯は一回目が面白くて決勝ではパワーダウンしてたのが明らか。一度も笑えなかった。まぁ、情けみたいな感情なんでしょうが。デキレースデスな。

IPOD

2010-11-13 06:54:45 | Weblog
IPOD TOUCH購入。

買って使った感想は。おもしろいな-これは売れる分けやはなと。
IPOHONが出て騒がれてて。どないなもんなんやろと興味はあって、そこに
IPOD TOUCH電話機能が無いだけで、ないぶん電話料金がかからないという。
オッええやんと興味本位で購入したんだけど。
おもろいなー音楽再生機としとても痒い所に手が届いて良く出来てる。
でもこれの一番いいのはアプリゆう部分ですな。
いろんなソフトが落とせて飽きない。この広がりが魅力(そういいつつずっとスト2のアプリをやってるだけですが)
IPOD TOUCHおもしろく感じれて、なんでこんなに風に思うのかって考えてたら、これ未来的やからなんでしょうな。昔小さい時とかこんなんあったらめっちゃええやん思ってたんが形になったみたいな部分。ちょっと宇宙人(未来人)が持ってそうみたいな。
昭和な少年時代の頃の僕がテンション上がってるんでしょう。
IPOD TOUCH未来があるねー

カリオストロの城

2010-10-13 01:27:53 | Weblog
この前「カリオストロの城」テレビで見ました。
これはもう3回ほど見たんじゃないかな。1回目見てまぁまぁだなって思って。
2回目見てめっちゃ面白いってなって。三回目でやつぱり面白いってなった。
よくできてたな。
完成度高いな。これだけ娯楽の方向に全速で向かうというの、僕としても見てて楽しい。
僕自身の興味が今は内面というか生きるという部分に向かっていて、
生きてると嫌な事や、超えれるハードル超えれないハードルみたいなのがあって、それをどうのりきってやろうかって柄にもなく考えていて。
使い古された言葉だけど、人生生きる意味の答えっていうのは自分の中にしかないわけで。人生は過酷だってことそういうことってそれこそギリシャの時代から言われてる様な事でもう誰しもど壷にはまる事、それを何とか僕なりの新しい表現で表現したい。
娯楽の方向には向かいたくない。今は向かいたくなでもいいずれそっちの方を向くときがくるんだろうけど。

OASIS

2010-10-03 00:29:26 | Weblog
オアシス「Don't Look Back In Anger」YOUTUBEで見て感動。良いね、和訳が付いてるところがまた良い。和訳をした人も良い仕事してるなこんな意味だったんだ良く分かる。

この曲改めて凄いや。
この曲最後の最後で「昔のことだけどね」って歌う部分ここが僕は衝撃というか肝のように思うな。その言葉のおかげでこの曲が渋みを増すこんな構成ある曲僕は知らない。
ごちゃごちゃ言いましたが何にせよ良いな。・・・「昔のことだけどね」

野球

2010-09-20 06:54:33 | Weblog
草野球チームに入っているのでたまにですが参加する。
ここ最近は忙しく行けてなかったのですが昨日久しぶりに参加。

暑かった・・・まだまだ暑い。
こんなにしんどかったかなと年齢のせいにしてみたり。
しんどいなと思いながらも、体を動かしているとたまに良い体の動かし方ができて
良い球が投げられらりしてやっぱり少し嬉しい。

昨日の試合いつもどうり負けた。三打数一安打、まぐれのヒットだったな。

THE CORAL バタフライ・ハウス

2010-08-02 19:00:14 | Weblog
久しぶりにオッと思うニュース。
ROCKIN ONを立ち読みしていたら。
CORALが新しいアルバムを出すようだ。これは嬉しいな。
バタフライ・ハウス
インタビューは何を言うわけではなかったけど、もっと面白いこと言えよと思いましたが。面白いことを言うよりも音楽を見てくれゆうことなんでしょう。
周りから影響を受けずに孤立したバンドゆうふれこみのバンドとなってますが。
確かに鳴らしている音が昔っぽい、古いバンドに影響を受けて決して新しくはないんだろうけど。現在他にこんな音を鳴らしているばんどがあるかいと。
前作は聞きまくった名盤です。

立ち止まっていればいい、時代が回ってきて最新になれるんやから。

節目

2010-07-09 23:54:45 | Weblog
僕の様な人間でも、何とか人生の節目をむかえれました。
皆さんのありがたさを痛感。ほんとうに感謝しかないです。
沢山の笑顔に祝福されたいい経験させてもらえた。
最良の瞬間でした。

現在、人生なかなか上手くいかない。
愚痴になるんですが、駄目な奴だなという気分に悩まされてますな。
生きてるだけでめっけもんそんなテンションのような気合で進みます。

そうそう、沖縄で良い写真が撮れましてね、これはちょっと見てもらいたいんで発表したいです。写字かなー