季節のお知らせ -花便り-

季節を感じるもの中心に出来事や思ったことを書いていきます。
「モバイル」は携帯を通してそのとき見たものを掲載します。

ジョウビタキ

2009-01-31 18:20:07 | 季節の鳥・動物・昆虫
今日はお昼過ぎに雨があがったので、いつもの公園に行きました。
鳥があまり見れないなと諦めていたら、このジョウビタキくん(♂)に出会いました。

モンゴル、中国西部からサハリンなどで繁殖する。
冬季は、日本などに渡って過ごす。
日本には冬鳥として全国に渡来する。積雪地では少ない。

縄張り性が強く、車のミラーなどに写った自分の姿を攻撃したり、2羽が向かい合って鳴き交わしたり、争いや追いかけ合いも観察される。
これ本当です。私はアルミパネルに映っている自分に攻撃しているジョウビタキを見たことがあり、友達はガラス窓にぶつかって伸びているのを見たことがあるそうです。

庭の梅

2009-01-31 12:27:54 | 季節のお花・植物
我が家の庭の梅がやっと咲きました。
今まで鉢に入っていたのですが、私が誤って割ってしまったので、昨年秋に地植えに変更。
咲いてくれるかなと心配していたら、ちゃんと咲いてくれました。
今まで、狭苦しいところで大きくなれなかったけど、これからはのびのびできるかもね。
それにしては、画像にあるとおり壁際なのですが。ここしかスペースがなくてすみません

犬カメラ

2009-01-30 00:17:49 | モバイル「こんなの見たぞ、見つけたぞ」
携帯をiPhoneに変更した。
不便なこと多々あるけど、不便さを楽しみつつ使っています。

iPhoneは色々なアプリケーションをダウンロードして使用できますが、その中で「犬カメラ」なるものがあったので、早速ダウンロードして使用してみました。
で、撮影した写真がこれ!
近すぎてぼけてるじゃん! って、
それは確かにそうなんですけど、重要なことはサラの眼線です。
カメラ眼線になっているでしょ?

このアプリケーションは、犬をカメラに向かせるために犬ボタンを押すと10種位の犬の吠え声や音がでて、犬がカメラに眼線を向けたところでシャッターを切ります。
もうどこかのメーカーのデジカメにはこの機能がついているだろうし、いたって単純な仕組なのですが、効果はたしかにあります。
写真を撮ろうと思って犬に声をかけてもなかなかカメラの方を向いてくれない、という経験をしたことありませんか?
このアプリケーションの音は、人の声よりも確実に反応してくれます。

あっ、たまに「ごはんだよ」の声には確実に反応してくれるワンちゃんいますけどね。
そういったワンちゃんには不要です(^_^)

トリオ コンサート

2009-01-19 14:29:01 | 音楽 'Music'
一昨日は3ヶ月前にチケットを入手し、待ちに待ったコンサートの日でした。
ピアノ:清水和音、ホルン:バボラク、バイオリン:ナストゥリカのトリオ
で、どうしても聴きたかった演奏です。
自宅でCDと通勤途中でiPodで毎日のように聴いてきた、この三人によるブラームスのホルントリオとツェルニーのグランド・プルミエル・トリオを生で聴いてきたわけです。
席は前から四番目中央近く、バボラクの息使いが聞こえてきそうな距離です。

感想は、「すごい!」。
世代の違う三人ですが、過去に何回か一緒に演奏し、スタジオでCD録音までしたので、どうして上手くあってしまうの? という場所もすんなり。もちろんアイコンタクトもいくつか見られましたが、各人が他の三人の出方を心得ているという感じでした。
各々が世界のトップ・プレイヤーであるけど、気心知れたものたち同志だからこそ出来る演奏でした。

特に私は、生きているホルン奏者としてはバボラク一番好きなのですが、初めて生演奏を聴けて感動です。
音の正確さ、どんなに難しい箇所でもソフトで柔らかくそれでいてクリアな音質、それをライブでも出来てしまうのですからすごい。
特にアンコール曲は、知らない現代の作曲家のものでしたが、高音で早い音の動きのある曲なのに切れ目のない連続的な音で完璧に吹いていました。

2月のアンサンブル試験に向けて、ブラームスのホルントリオ第四楽章を練習している次女とアンサンブルの仲間も一緒に行ったのですが、「私たちもがんばろう」と気合を入れていました。息の合わせ方や、曲の盛り上げ方など、たくさん勉強になったことと思います。

アオジ

2009-01-18 22:23:55 | 季節の鳥・動物・昆虫
冬、寒くても楽しみがなくてはやってられません。
冬の楽しみの1つが、バードウォッチングです。
落葉樹の葉が完全に落ちたら、バードウォッチングの季節です。
耳と目を駆使して鳥たちを探します。

今日は数種類の鳥を見つけましたが、この「アオジ」もその中の1種類。

山地帯上部から亜高山帯下部にかけての、比較的乾いた明るい林にすみ、疎林で藪が多いところ、林緑、若木林などを好む。越冬地では常緑樹林の林緑、人家の生垣、竹林、溝や河川の堤防治いの藪、ヨシ原などで見られる。

コゲラくん

2009-01-13 22:53:46 | 季節の鳥・動物・昆虫
本当はオアゲラを撮りに行ったのだけど、見つけられなかったので、コゲラを追ってみました。

コゲラはアオゲラに比べて数も多く、ドラミングの音や「ジィジィ」という覚えやすい鳴き声を追えば、簡単に見つかります。

シジュカラやオナガに交じって餌取りをしている時もあります。