お手玉色々作ってみました 2013-01-19 16:54:30 | パッチワーク 今日はお店の営業日です 青空で寒さも緩んで割と暖かい日になりました お手玉色々作ってみました 可愛いので夢中になって楽しくてついつい色々作ってみました お手玉と言ってもいろんな形があります ともえ型のお手玉 4cmx8cmの布使用 ほおずき 11cm&7cmの丸 昨日のおやつの「梅ふくさ」のお菓子のような感じです まくら型 16cmx9cmを半分に折ってます 先日作ったネコお手玉を少し小さ目にして作ってみました ネコお手玉 いずれも中にはペレットと小豆を入れて鈴も入れていますので 音も綺麗ですよ~ すっかりはまりましたが・・・・この辺にして また気分転換に作ってみようと思います 小物は楽しいで~~~す にほんブログ村 « 浅型コインケースを参考に・・・ | トップ | キルト展楽しみ~明日から・・・ »
14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 凄い!! (はな) 2013-01-19 17:24:38 凄い!!お手玉もそんなに色々な形があったのですね私が小さいころ母が作ってくれたのが ともえ型でしたほおずき型のお手玉やねこちゃんすごく可愛いですね音も可愛いのですねっ 返信する おお!! (kanaママ) 2013-01-19 18:57:17 おお!!いろんな形のお手玉ですね。さすがです!!ともえ型と言うのかな、コレが1番おなじみです。小さい頃、おばあちゃんに作ってもらいました。私も作りました。買ってきたともえ型のお手玉がおもちゃ箱の中にあります。孫たちがコレで遊ぶには早すぎて、相手めがけて投げる武器代わりになっています。可愛いから、飾り用に作ろうかな。 返信する こんばんは。 (teruちゃん☆) 2013-01-19 23:41:49 こんばんは。きゃあ~可愛いお手玉。懐かしいです。私の祖母がよく作ってくれました。ねこちゃんも可愛い。なんか作りたくなりました。やはり、手仕事は良いですね。 返信する ピッピさん、こんばんは。 (Cocoa*) 2013-01-20 01:49:12 ピッピさん、こんばんは。そう言えば、お手玉もパッチワークみたいなモンですね。京都の和菓子みたい~。とてもかわいいです。今の子って、お手玉の遊び方とか知っているのでしょうかねぇ。 返信する ピッピさんこんにちは~ (ケイ子) 2013-01-20 13:48:59 ピッピさんこんにちは~お手玉にもいろんな形があるんですねネコお手玉可愛いですね~和菓子のようなほおずきもこのまま飾って楽しめますねお雛様みたいピッピさんはまるのわかる気がします 返信する こんにちは (こりす工房) 2013-01-20 15:48:19 こんにちは小学生の頃、祖母に作り方を教えてもらってともえ型っていうのですか?(知らなかったのですが)この形のお手玉を幾つか作りました。今でも作り方を覚えています。あの頃はペレットなんてものがなかったので、小豆を入れていましたね。懐かしいです。 返信する [E:note] はなちゃんへ こんにちは~ (はなちゃんへ) 2013-01-20 17:22:51 [E:note] はなちゃんへ こんにちは~お手玉もいろんな形があって私も作るのにすっかりはまりましたほおずきとかネコちゃんお手玉可愛いでしょう~このまま飾っても良いと思いますともえ型のお手玉お母さんが作ってくれたんですね~私の母も作ってましたいつも嬉しいコメありがとう~ 返信する [E:note] kanaママさんへ こんにちは~ (kanaママさんへ) 2013-01-20 17:25:41 [E:note] kanaママさんへ こんにちは~そうですかお孫ちゃん達投げて武器になっちゃいますか教えてあげないとだめですよねともえ型はおなじみですよねほおずきも飾りとして良いような気がしますネコちゃんもこのまま飾っても良いかも・・・すっかりはまりました 返信する [E:note] teruちゃん☆ さんへ こんばんは~ (teruちゃん☆ さんへ) 2013-01-20 19:11:30 [E:note] teruちゃん☆ さんへ こんばんは~おばあちゃんが作ってくれましたか私は母が作ってくれました今はお手玉もいろんな形があって作るのも楽しかったですすっかりはまっちゃいました 返信する [E:note] Cocoa* さんへ こんばんは~ (Cocoa* さんへ) 2013-01-20 19:15:38 [E:note] Cocoa* さんへ こんばんは~ほおずきは和菓子みたいですよね~このまま飾っても楽しめるかと思います最近の小さい子は知ってるかしらね~幼稚園とかでも流行っていると聞きましたが・・・どうかしらね~~ 返信する [E:note] ケイ子 さんへ こんばんは~ (ケイ子 さんへ) 2013-01-20 19:17:51 [E:note] ケイ子 さんへ こんばんは~お手玉と言ってもいろんな形があって作るのにすっかりはまっちゃいましたほおずきもこのまま飾るのに良いみたいですお雛様みたいかも・・・ 返信する [E:note] こりす工房 さんへ こんばんは~ (こりす工房 さんへ) 2013-01-20 19:21:44 [E:note] こりす工房 さんへ こんばんは~おばあちゃんに作り方教えてもらって今でも作り方覚えていたんですね~私は母が作ってくれましたが自分で作ったのは始めてでした結構楽しくてすっかりはまっちゃいました前に使ったペレットがあったのでそれを入れましたが小豆が良いですよね~ 返信する おはようございます。ピッピさん。 (秋桜) 2013-01-21 09:02:51 おはようございます。ピッピさん。かわいいお手玉さんがたくさんですね-。楽しい気分になりますね-。応援のポチです。 返信する [E:note] 秋桜さんへ こんにちは~ (秋桜さんへ) 2013-01-21 11:20:53 [E:note] 秋桜さんへ こんにちは~お手玉もいろんな形があって作るのも楽しかったですよいつも応援ありがとうございます 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
お手玉もそんなに色々な形が
あったのですね
私が小さいころ
母が作ってくれたのが ともえ型でした
ほおずき型のお手玉やねこちゃん
すごく可愛いですね
音も可愛いのですねっ
いろんな形のお手玉ですね。さすがです!!
ともえ型と言うのかな、コレが1番おなじみです。
小さい頃、おばあちゃんに作ってもらいました。
私も作りました。
買ってきたともえ型のお手玉がおもちゃ箱の中にあります。
孫たちがコレで遊ぶには早すぎて、相手めがけて投げる武器代わりになっています。
可愛いから、飾り用に作ろうかな。
きゃあ~可愛いお手玉。
懐かしいです。私の祖母がよく作ってくれました。
ねこちゃんも可愛い。
なんか作りたくなりました。
やはり、手仕事は良いですね。
そう言えば、お手玉もパッチワークみたいな
モンですね。
京都の和菓子みたい~。とてもかわいいです。
今の子って、お手玉の遊び方とか知っているの
でしょうかねぇ。
お手玉にもいろんな形があるんですね
ネコお手玉可愛いですね~
和菓子のようなほおずきもこのまま
飾って楽しめますね
お雛様みたい
ピッピさんはまるのわかる気がします
小学生の頃、祖母に作り方を教えてもらって
ともえ型っていうのですか?(知らなかったのですが)
この形のお手玉を幾つか作りました。
今でも作り方を覚えています。
あの頃はペレットなんてものがなかったので、小豆を入れていましたね。
懐かしいです。
お手玉もいろんな形があって私も作るのに
すっかりはまりました
ほおずきとかネコちゃんお手玉可愛いでしょう~
このまま飾っても良いと思います
ともえ型のお手玉お母さんが作ってくれたんですね~
私の母も作ってました
いつも嬉しいコメありがとう~
そうですか
お孫ちゃん達投げて武器になっちゃいますか
教えてあげないとだめですよね
ともえ型はおなじみですよね
ほおずきも飾りとして良いような気がします
ネコちゃんもこのまま飾っても良いかも・・・
すっかりはまりました
おばあちゃんが作ってくれましたか
私は母が作ってくれました
今はお手玉もいろんな形があって
作るのも楽しかったです
すっかりはまっちゃいました
ほおずきは和菓子みたいですよね~
このまま飾っても楽しめるかと思います
最近の小さい子は知ってるかしらね~
幼稚園とかでも流行っていると聞きましたが・・・
どうかしらね~~