4面ボスが独特すぎて編集に非常に困った・・・。
もうあきらめて中途半端にいきます!
STAGE4
道中がかなり長いステージです。
道中1(開始-中ボス)
大量の自機狙い弾の応酬。弾寄せスキルの見せ所なんですがあいにく俺はヘタレなんで^-^
いやまあ一応ボム無しでいきましたけどー。嫌いですよこのセクションー。
中ボス:リリー・ホワイト
HPゲージ:1本
攻撃の流れ
通常攻撃のみ
スペルはないけどなんかあまり好きになれない。

まず、プレイヤーの行動を封じる感じで大量のランダム米粒弾、同時に自機狙い赤楔弾を撃ってきます。
その後画像のような適当に撃っとけば当たるんじゃね?的な弾幕が(・∀・)9
落ち着けリリー。
道中2(中ボス-ボス)
道中の難易度はここからが本番。中ボスを撃破するのに要した時間によって出現する敵の数が変わってくるそうですが俺の場合はいつも最大限の出現数で^-^
決めボムセクション。ここは難しい・・・・。
ちなみに俺は、中ボス撃破後にでてくるボムアイテムを無理に取りにいって死ぬタイプです 謎
ボス:プリズムリバー騒霊三姉妹
HPゲージ:4本
攻撃の流れ
1本目:通常攻撃1
2本目:通常攻撃2→騒符「ライブポルターガイスト -Lunatic-」
3本目:通常攻撃3→偽弦「スードストラディヴァリウス」 or 冥管「ゴーストクリフォード -Lunatic-」 or 鍵霊「ベーゼンドルファー神奏 -Lunatic-」
4本目:騒葬「スティジャンリバーサイド -Lunatic-」→大合葬「霊車コンチェルトグロッソ怪」
かなり特徴のあるボス。
通常攻撃1
操作キャラによって相手が変わってきます。
霊夢→ルナサ・プリズムリバー
魔理沙→リリカ・プリズムリバー
咲夜→メルラン・プリズムリバー
vs ルナサ
画面中央下に閉じ込められます。完全に移動を封じ込められます。狭い空間での弾避け。
上に行き過ぎたらリング弾が生み出す小弾丸の餌食、左右に行き過ぎたらリング弾の餌食。
少しは自由にさせろ。
vs リリカ
個人的に一番楽な攻撃。弾の軌道を読み取りやすいので・・・。
vs メルラン
大嫌いw
あの微妙な軌道を描く白レーザー、自機狙い青楔弾、大量のランダム赤弾丸・・・。
決めボム攻撃ですよっと^-^
通常攻撃2
通常攻撃1の相手がそのまま引き継がれます。
vs ルナサ
さっきよりムズカシメ。気合い気合い気合い気合い気合い・・・。
どっかのおじさんを意識してるわけじゃないですがw
弾速は遅め、操作の精密度を問うタイプの攻撃・・・。
vs リリカ
さっきより簡単ですたい。
安地見つけやすすぎですたい。
vs メルラン
これも簡単ですたい。
残留赤弾丸に注意しながら、レーザーの作り出す空間の中央にいれば安定ですたい。
俺はここで精神的休憩をとってますたい。
騒符「ライブポルターガイスト -Lunatic-」 (history 4/11)
弾縫いスキル+弾寄せスキル

赤緑青黄楔弾は自機狙いです。赤弾丸はランダムです。
ぬるいことに俺は赤弾丸に特攻していくことが多々。死んだらいいのに。
もちろんこのときも特攻しますた。
このスペルでは3人とも画面上にいるわけなんですが、その時に誰に一番ダメージを与えたかで相手が決まってきます。
通常攻撃3(vs ルナサ)
通常攻撃2と同じく、気合いですたい。
弾速は遅め。慌てず騒がず泣かず。
偽弦「スードストラディヴァリウス」(vs ルナサ)(history 1/2)
立ち回りが重要。

弾が少なくても難しい弾避けの典型的なタイプ。
短い周期で生み出される音符から出てくる自機狙い弾丸。ある程度考えて動かないと詰みます。
画面の下の外からもつっこんでくるので少々厄介。
通常攻撃3(vs リリカ)
2とほぼ同じ。いじょっ。
鍵霊「ベーゼンドルファー神奏 -Lunatic-」(vs リリカ)(history 5/7)
慌てて正確な判断ができなかったら負け。

これはどの空間に入るか決めないといけないんですが、罠空間(?)が存在します。
つまりその空間にはいるとボム or ミス確定。その空間に入らないように見極めませう。
通常攻撃3(vs メルラン)
2と酷似。
レーザーの中央にて(ry
冥管「ゴーストクリフォード -Lunatic-」(vs メルラン)(history 1/1)
ほとんどこいつにならないんでSS撮れませんでした・・・。
多めの自機狙い楔弾と、少量のランダム楔弾。ある程度の弾の流れをつかんだら初見でもいけます。
騒葬「スティジャンリバーサイド -Lunatic-」(history 5/10)
ここからは3人一緒。

これ、直前で弾道が変わるから焦る。嘘です焦りません。
焦らなかったら普通に避けれますよん。
メルランとリリカが出してる中途半端なレーザーにも一応当たり判定があるそうな。当たるわけねえけど。
大合葬「霊車コンチェルトグロッソ怪」(history 3/10)
三姉妹最後のスペル。

これも直前で弾道が・・・。
これうっかり余所見して、目を戻すといつの間にか高密度弾幕の塊がせまってきていてくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」となります。
三姉妹が撃っている中途半端なレーザーには一応当たり判定が(ry
もうあきらめて中途半端にいきます!
STAGE4
道中がかなり長いステージです。
道中1(開始-中ボス)
大量の自機狙い弾の応酬。弾寄せスキルの見せ所なんですがあいにく俺はヘタレなんで^-^
いやまあ一応ボム無しでいきましたけどー。嫌いですよこのセクションー。
中ボス:リリー・ホワイト
HPゲージ:1本
攻撃の流れ
通常攻撃のみ
スペルはないけどなんかあまり好きになれない。

まず、プレイヤーの行動を封じる感じで大量のランダム米粒弾、同時に自機狙い赤楔弾を撃ってきます。
その後画像のような適当に撃っとけば当たるんじゃね?的な弾幕が(・∀・)9
落ち着けリリー。
道中2(中ボス-ボス)
道中の難易度はここからが本番。中ボスを撃破するのに要した時間によって出現する敵の数が変わってくるそうですが俺の場合はいつも最大限の出現数で^-^
決めボムセクション。ここは難しい・・・・。
ちなみに俺は、中ボス撃破後にでてくるボムアイテムを無理に取りにいって死ぬタイプです 謎
ボス:プリズムリバー騒霊三姉妹
HPゲージ:4本
攻撃の流れ
1本目:通常攻撃1
2本目:通常攻撃2→騒符「ライブポルターガイスト -Lunatic-」
3本目:通常攻撃3→偽弦「スードストラディヴァリウス」 or 冥管「ゴーストクリフォード -Lunatic-」 or 鍵霊「ベーゼンドルファー神奏 -Lunatic-」
4本目:騒葬「スティジャンリバーサイド -Lunatic-」→大合葬「霊車コンチェルトグロッソ怪」
かなり特徴のあるボス。
通常攻撃1
操作キャラによって相手が変わってきます。
霊夢→ルナサ・プリズムリバー
魔理沙→リリカ・プリズムリバー
咲夜→メルラン・プリズムリバー
vs ルナサ
画面中央下に閉じ込められます。完全に移動を封じ込められます。狭い空間での弾避け。
上に行き過ぎたらリング弾が生み出す小弾丸の餌食、左右に行き過ぎたらリング弾の餌食。
少しは自由にさせろ。
vs リリカ
個人的に一番楽な攻撃。弾の軌道を読み取りやすいので・・・。
vs メルラン
大嫌いw
あの微妙な軌道を描く白レーザー、自機狙い青楔弾、大量のランダム赤弾丸・・・。
決めボム攻撃ですよっと^-^
通常攻撃2
通常攻撃1の相手がそのまま引き継がれます。
vs ルナサ
さっきよりムズカシメ。気合い気合い気合い気合い気合い・・・。
どっかのおじさんを意識してるわけじゃないですがw
弾速は遅め、操作の精密度を問うタイプの攻撃・・・。
vs リリカ
さっきより簡単ですたい。
安地見つけやすすぎですたい。
vs メルラン
これも簡単ですたい。
残留赤弾丸に注意しながら、レーザーの作り出す空間の中央にいれば安定ですたい。
俺はここで精神的休憩をとってますたい。
騒符「ライブポルターガイスト -Lunatic-」 (history 4/11)
弾縫いスキル+弾寄せスキル

赤緑青黄楔弾は自機狙いです。赤弾丸はランダムです。
ぬるいことに俺は赤弾丸に特攻していくことが多々。死んだらいいのに。
もちろんこのときも特攻しますた。
このスペルでは3人とも画面上にいるわけなんですが、その時に誰に一番ダメージを与えたかで相手が決まってきます。
通常攻撃3(vs ルナサ)
通常攻撃2と同じく、気合いですたい。
弾速は遅め。慌てず騒がず泣かず。
偽弦「スードストラディヴァリウス」(vs ルナサ)(history 1/2)
立ち回りが重要。

弾が少なくても難しい弾避けの典型的なタイプ。
短い周期で生み出される音符から出てくる自機狙い弾丸。ある程度考えて動かないと詰みます。
画面の下の外からもつっこんでくるので少々厄介。
通常攻撃3(vs リリカ)
2とほぼ同じ。いじょっ。
鍵霊「ベーゼンドルファー神奏 -Lunatic-」(vs リリカ)(history 5/7)
慌てて正確な判断ができなかったら負け。

これはどの空間に入るか決めないといけないんですが、罠空間(?)が存在します。
つまりその空間にはいるとボム or ミス確定。その空間に入らないように見極めませう。
通常攻撃3(vs メルラン)
2と酷似。
レーザーの中央にて(ry
冥管「ゴーストクリフォード -Lunatic-」(vs メルラン)(history 1/1)
ほとんどこいつにならないんでSS撮れませんでした・・・。
多めの自機狙い楔弾と、少量のランダム楔弾。ある程度の弾の流れをつかんだら初見でもいけます。
騒葬「スティジャンリバーサイド -Lunatic-」(history 5/10)
ここからは3人一緒。

これ、直前で弾道が変わるから焦る。嘘です焦りません。
焦らなかったら普通に避けれますよん。
メルランとリリカが出してる中途半端なレーザーにも一応当たり判定があるそうな。当たるわけねえけど。
大合葬「霊車コンチェルトグロッソ怪」(history 3/10)
三姉妹最後のスペル。

これも直前で弾道が・・・。
これうっかり余所見して、目を戻すといつの間にか高密度弾幕の塊がせまってきていてくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」となります。
三姉妹が撃っている中途半端なレーザーには一応当たり判定が(ry