Stage2
なんか地味に事故率高いです。高いのかな?低いです。
ここでミスったら精神的にも後々響きます。おーこわ。
道中1(開始-中ボス)
まあまだ簡単な方ですねー。アイテムをせっせと回収するために画面中を
⊂ニニニ( ^ω^)ニニ⊃ブーン
・・・してたらたまにくらうのでやめましょう。アイテム回収するにもまずもちつけ。
これといって説明しようのないセクション。でもこれだと寂しいので俺が嫌いな部分を。

まあ中ボス出現とともにすぐ弾が消えるからいいんだけどなっ。
中ボス:橙(チェン)
HPゲージ:1本
攻撃の流れ
通常攻撃→仙符「鳳凰展翅 -Lunatic-」
ここで中ボス。こいつとの戦いの如何によっては後半のテンションが激低になります。俺がんがる。俺超がんがるよ。
通常攻撃
ここは何気に事故率が高かったり。嘘じゃないよw
気を引き締めていったら謎の現象が起きました。まるでシャッターチャンスを作ってくれたかのような。

通常攻撃が終わった直後でした。今からするとおもしろいですが、これやってる時は死にたくなりました。
仙符「鳳凰展翅 -Lunatic-」(history 15/18)
個人的に挟み込み攻撃は嫌いなんですが、これは隙間が広いので避けやすいです。

青楔弾は右上から左下みたいな方向に、緑楔弾は左上から右下みたいな方向に進みます。ただ、この弾幕群が画面中央で爆発するとなかなか高密度な弾と化すのである程度運が孕んでます。
俺これがんがった 謎
道中2(中ボス-ボス)
特に問題ないお(^ω^ )
嘘です。SSとるのがめんd(ry
まあ少しあわてるといえば、ボス直前のあの弾幕。二通りある抜け方のどちらとも知らない場合は騒ぎながら死んでいきます。静かに死ね。
ボス:凶兆の黒猫-橙(チェン)
HPゲージ:2本
攻撃の流れ
1本目:通常攻撃1→陰陽「晴明大紋」
2本目:通常攻撃2→童符「護法天童乱舞」→方符「奇門遁甲」
さっき戦ったときに全力を尽くして死んどけよみたいな。
通常攻撃1
これも地味に事故率が高いです。赤青弾撃ち終わった後にすぐ撃ってくる緑弾がややあわてたり。特に赤青弾の最後尾の弾と緑弾の最前列の弾の間にいる辺りが一番難しいと感じるのは俺だけですかそうですか。
ええ、このときもあわててましたよ。それがなにか!?
陰陽「晴明大紋」(history 5/18)
ほら、個人の好き嫌いってあるでしょ?俺これ大嫌いなんです。

どうしても青弾丸を見落としてしまう。温いですねごめんなさいごめんなさいごめんなさい。
・・・・これ安定させたい!
通常攻撃2
ここは一休み。簡単なので気楽に^^
嘘です。これも事故率やや高し。米粒弾UZEEEEEEEE。
童符「護法天童乱舞」(history 9/18)
取得率が50%という微妙なコレ。

ちゃんとした避けパターン確立されてから安定しましたが、それで9/18。つまり前半9回は弾に特攻してたってわけです^^
そのまま死んだらよかったのに。
どんなパターンかって?メンドイから言いません。でもこれは弾幕薄いところがあるのでそこを発見できるかどうかの問題。軌道固定ですしね。
方符「奇門遁甲」(history 6/18)
2面の癖にこれは純粋に難しかったり。

水楔弾:遅 青楔弾:並 緑楔弾:速
3種の速度の弾がおりまざったこの攻撃。弾幕の厚い水楔弾を縫いながら青緑楔弾を避ける必要があります。
コツつかんだらとれますけどね。全力でコツをつかみなさい。つかめなかったら慌てなさい。
なんか地味に事故率高いです。高いのかな?低いです。
ここでミスったら精神的にも後々響きます。おーこわ。
道中1(開始-中ボス)
まあまだ簡単な方ですねー。アイテムをせっせと回収するために画面中を
⊂ニニニ( ^ω^)ニニ⊃ブーン
・・・してたらたまにくらうのでやめましょう。アイテム回収するにもまずもちつけ。
これといって説明しようのないセクション。でもこれだと寂しいので俺が嫌いな部分を。

まあ中ボス出現とともにすぐ弾が消えるからいいんだけどなっ。
中ボス:橙(チェン)
HPゲージ:1本
攻撃の流れ
通常攻撃→仙符「鳳凰展翅 -Lunatic-」
ここで中ボス。こいつとの戦いの如何によっては後半のテンションが激低になります。俺がんがる。俺超がんがるよ。
通常攻撃
ここは何気に事故率が高かったり。嘘じゃないよw
気を引き締めていったら謎の現象が起きました。まるでシャッターチャンスを作ってくれたかのような。

通常攻撃が終わった直後でした。今からするとおもしろいですが、これやってる時は死にたくなりました。
仙符「鳳凰展翅 -Lunatic-」(history 15/18)
個人的に挟み込み攻撃は嫌いなんですが、これは隙間が広いので避けやすいです。

青楔弾は右上から左下みたいな方向に、緑楔弾は左上から右下みたいな方向に進みます。ただ、この弾幕群が画面中央で爆発するとなかなか高密度な弾と化すのである程度運が孕んでます。
俺これがんがった 謎
道中2(中ボス-ボス)
特に問題ないお(^ω^ )
嘘です。SSとるのがめんd(ry
まあ少しあわてるといえば、ボス直前のあの弾幕。二通りある抜け方のどちらとも知らない場合は騒ぎながら死んでいきます。静かに死ね。
ボス:凶兆の黒猫-橙(チェン)
HPゲージ:2本
攻撃の流れ
1本目:通常攻撃1→陰陽「晴明大紋」
2本目:通常攻撃2→童符「護法天童乱舞」→方符「奇門遁甲」
さっき戦ったときに全力を尽くして死んどけよみたいな。
通常攻撃1
これも地味に事故率が高いです。赤青弾撃ち終わった後にすぐ撃ってくる緑弾がややあわてたり。特に赤青弾の最後尾の弾と緑弾の最前列の弾の間にいる辺りが一番難しいと感じるのは俺だけですかそうですか。
ええ、このときもあわててましたよ。それがなにか!?
陰陽「晴明大紋」(history 5/18)
ほら、個人の好き嫌いってあるでしょ?俺これ大嫌いなんです。

どうしても青弾丸を見落としてしまう。温いですねごめんなさいごめんなさいごめんなさい。
・・・・これ安定させたい!
通常攻撃2
ここは一休み。簡単なので気楽に^^
嘘です。これも事故率やや高し。米粒弾UZEEEEEEEE。
童符「護法天童乱舞」(history 9/18)
取得率が50%という微妙なコレ。

ちゃんとした避けパターン確立されてから安定しましたが、それで9/18。つまり前半9回は弾に特攻してたってわけです^^
そのまま死んだらよかったのに。
どんなパターンかって?メンドイから言いません。でもこれは弾幕薄いところがあるのでそこを発見できるかどうかの問題。軌道固定ですしね。
方符「奇門遁甲」(history 6/18)
2面の癖にこれは純粋に難しかったり。

水楔弾:遅 青楔弾:並 緑楔弾:速
3種の速度の弾がおりまざったこの攻撃。弾幕の厚い水楔弾を縫いながら青緑楔弾を避ける必要があります。
コツつかんだらとれますけどね。全力でコツをつかみなさい。つかめなかったら慌てなさい。