指のリハビリテーション~こんなことやってます

指のリハビリってどうするの?作業療法ってなに?ただ動かすだけじゃない!他とは違う、一作業療法士の理論展開!

ところで

2007-03-19 22:00:27 | Weblog
せっかく最近指のことで検索してくださる方が増えていることですし、この辺で実際に大先生による直接的装具の作り方、教えます の会を開いてみるのはどうかしら、と思いまして。。

よく検索で指ブログがヒットする「指 切断」「指 リハビリ」「屈筋腱断裂」などはちょこちょこ記事で書けるのですが、装具の作り方はさすがに写真集で見ても分かりづらいと思うんです。変なのばっかり載せてるし…。

作業療法士の方も検索してくださるのか、「ダイナミックスプリント」「ジョイントジャック」「リングスプリント」などの装具の名前や(でもリングスプリントで検索すると「いかリングスプリント」が出てくるんだろうな…)「スプリント 作り方」「指 リハビリ 道具」でもヒットしています。

ということで、教えます会を開催したら検索してくださる方たちのお役に立てるかなぁと。

あ、もしや「指ブログ内で」でお思いの方がおられるかも。実際に講習会のような形で開催する、ということです。

で、別に参加する!ではない方も、みなさまに質問なのですが、もしこんな会が開催されるとしたら何を取り上げたらよいでしょうか?

例えば…
 ①装具の作り方 基礎編
 ②ダイナミックスプリント、ジョイントジャック、コイルスプリントなど
 ③上級編、クレイナートスプリント
 ④指、腕の訓練道具の作り方
 ⑤教えてもらいたいものだけ教えてもらう、集団内個別大会

などなど。
みなさま、ぜひぜひご意見をよろしくお願いいたします

ていうか、誰か参加してくれるんだろか??

最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あぁ、また素早いコメント書いたから (**taro)
2007-03-20 00:02:44
 ニヤリとさせてちゃう(笑)コメント書き過ぎで、すいません

 えっと、新卒の身で言いにくいものがあるんですが…『④指、腕の訓練道具の作り方』に興味あります。もし手の外科領域外の人にも適応できる訓練道具なら、4月からの現場でも上手く活かせそうですし。もちろん、他の①②③⑤も興味津津です!


 前回のコメントの続きで少し↓
 
 臨床実習で腱断裂の方を受け持ったクラスメイトですが・・・急性期から持ってました!(もちろんすごく勉強ができるクラスメイトでした)・・クライナート変法のスプリントも作ってました(作った画像も見せてもらいました)その病院には大先生が現在勤めているので(うちの学校にも変則的にも常勤で勤めてます)、その管理下だったから受け持つことができたんだと思います!癒着の仕方については学校でこの方の症例発表の時、この腱断裂について大先生が『執刀医が「押しつぶされてるように切れてた」って聞いたから、その時に制限が出ると思った』と言ってました…他にも原因があったのかもしれませんが…

 ありがとうございました
またまた早かったですね (ぴぴ)
2007-03-20 22:57:45
**taroさんへ

誰もコメントくれてないかも、と思っていたのでよかったです **taroさんだけでしたけど…。

そうですねぇ、④の道具の作り方ならやや広範囲の方に適応できそうですね。
今日は大先生とドクターと話していたのですが、最近は装具を作っているところが減っている、という話を聞いたことがあるとのことで。
それとドクターの言うことには、まずその前に発表たくさんして名前を売ってからですかね、だそうです。。
現場の人間なんで、肩書きないからなぁ。そもそも「肩書き」ってものが好きではないし。
やっぱり肩書きの社会かよ!とやや憤りを感じつつ…。
忙しすぎて、発表の準備をする時間もないです。
そんなかんじで大先生の技術を活かせる方法はないものか、もそもそと3人で話してました。
企画倒れか!?

クラスメイトの方は臨床のOTでも滅多にないケースをもたせてもらえてかなりツイてましたね。
先生の監督の下なら、患者さんもその方も安心ですね。
結果は受傷時の状況にもよりますよね。スパッと切れてくれたら一番いいんですけども。
しかし学生でクレイナート作るとは、やりますねぇ。
どんなんなのか、その画像を見てみたいです!
他の人が作っている装具ってどんなのなのかなぁって、時々気になります。

それにしても、本当に良い先生に教えてもらえていたんですね。羨ましい限りです
質問していいですか? (ほんだ)
2007-03-28 22:55:57
初めまして。
僕は約50日前に,左手人差し指第二関節と第三関節の間を骨折してしまいました。
総合病院の整形外科で治療(金具で固定⇒その後テーピングで中指と一緒に固定&指の曲げ伸ばしの自己リハビリ)を続け,先日「もう通院はいいでしょう」と言われました。
でも,まだ腫れが残っていて,握りこむことができません。Dr.は腫れが引くのは何ヶ月もかかると言います。
今のまま自己リハビリを続けていけば,時間の経過ととともに腫れが引いて「グー」ができるようになるのでしょうか?
Dr.からは診察のたびに「順調な経過ですね」と言われ続けていました。
ご意見をお願いいたします。
追伸。 (ほんだ)
2007-03-28 22:59:47
「グー」ができるまで,つまり人差し指の先が掌に付くまであと1cmくらいです。
是非教えていただきたいです (kopa)
2007-04-01 09:06:03
いつも興味深く拝見させていただいています。
自分は今年の国家試験でOTになれる予定で、
結果待ちの状態。今は作業療法助手として
総合病院に勤務しています。
整形外科もあり、骨折の患者さんもいらして
ROM-EXを中心に行っていますが、
うまく評価できていない状態です。
手指の末梢への圧迫マッサージも行っていますが、
MP,PIP,DIPの動きをうまくだせているのか
不安です。そんなところから教えていただけたらと
思いますので、よろしくお願いいたします。
はじめまして (ぴぴ)
2007-04-01 21:41:34
ほんださんへ

コメントありがとうございます。基節骨を骨折してしまったんですね。
>テーピングで中指と一緒に固定 というのは見たことがないので大先生に聞いてみたところ、「そんなにバキバキに折れたわけじゃなかったんやろ」とのことでした。
今の時点で手のひらまで1cmなのならいいんじゃないの、ということでした。
まだ腫れもありますし、このまま自己リハビリを続けていればそのうち手のひらにつくのでは、という予想です。
「グー」ができるかどうかは分かりませんが、ある程度握れるようにはなるかもしれません。
といいますのは、骨がどんなふうに折れたのか、どのくらい順調なのかはみてみないと分からないので、心配なようでしたらもう一度診察を受けて、同じ質問をお医者さんにしてみるのが良いと思います。

ところで質問なのですが、もし指ブログのようなリハビリをしているところがあるとしたら、一度そこでリハビリを受けてみたい!いいところがあるなら探して行ってみてもよい、など思ったりされますか?
もしくは、「そこまでは…いいか悪いかはよく分からないけど別に近所の病院でよい」、ですか?
こんばんは! (ぴぴ)
2007-04-01 22:57:10
kopaさんへ

はじめまして。いつも見ていただいてありがとうございます!
今年からOTRなんですね~。合格お祈りしております!
助手さんとしてバイトされてるのですか。それはもうそこでの勤務予定、ということなのでしょうか。
直接教えます会で是非教えて欲しいとのこと、とても嬉しいです!あれ?この場で、ではないですよね?

やったぁ、と思って大先生に報告してみましたら、「まだあんまり触ったことないんだったらまず勉強してからの方がいいね」とのことでした…。
なんでかと申しますと、まずは解剖で基本を押さえて、かといって実際の指は教科書通りではないので実際にご自分の患者さんの指を触って、考えて、そしてその職場の先輩に教えてもらう方が「あ、そうか!」と分かるからです。
先週忙しすぎてたまたま私のある患者さんを大先生にみてもらったところ、今まで自分が気付いてなかった点を2点も大先生に指摘され、「えー、知らなかったよー!」という情けない状況になってました…。(それもkopaさんのお話をしたときに理由の引き合いに出されてさっき知った)
それは、その患者さんのケガ、オペなどその人ならではの内容だったので、確かに大先生の言う通り、kopaさんの知りたい内容でしたら職場で教えてもらう方が実践的と思いました。
「長いことやってて初めて分かるんちゃうん」と言われ、大先生に教えてもらわなかったら分からないことってすごく多いな、と思いました。

動かし方も、患者さんの指の状態によってそれぞれ違いますから、これでいいのかな?と思った患者さんを少し先輩にみてもらうなどして、指導を仰ぐのはよいと思いますよ~。

勉強と実践と大変と思いますが、がんばってくださいね!質問にお答えいただいて嬉しかったです☆
有り難うございます。 (ほんだ)
2007-04-02 19:29:06
丁寧に教えてくださり感激です。
本当に有り難うございます。
もう少し自己リハビリを続けて,それで思わしくないようでしたらまた受診してみようと思います。

指リハビリのこと。
もし近くにそんなところがあったら受けてみたいです。自分でやってると,どのくらいまで力入れたらいいのか,その加減が分からないのです。
力入れすぎてボキッといっちゃったりしないだろうか?と素人は思ってしまうのです。

僕のブログのアドレス入れてみました。
骨折したのは2月1日です。
http://blog.goo.ne.jp/3010725/e/1df0897e593d90cb329f2b927479af4b
およそ2週間ごとに通院していました。
読んでいただければ幸いです。

ありがとうございます (kopa)
2007-04-04 21:11:13
ぴぴ様コメントありがとうございます。
その病院で勤務予定ですが、整形外科のOTは一人しかいないので自ら勉強しないと・・・という状態です。
患者さんの指を触ってなんとなく筋肉が動いて腫れがひいていく感じがわかってきました。
ただ、指にしても手関節にしても最終可動域までもっていくのがこわく、患者さんが痛がる姿を見るとなかなか最終域までいっていないのではないかと思います。
患者さんは良くなりたくて来てるのに・・・
毎日自分と手技のなさに落ち込み、勉強しなくては・・・と感じます。
自分のいる地域の大学でハンドセラピーの勉強会を月に一回行っているとのことで、参加してみたいと思っています。また拝見させていただきます。大先生にもよろしくお伝えください。



こんばんは! (ぴぴ)
2007-04-06 23:11:11
ほんださんへ

毎回お返事が遅くなって申し訳ありません。。
ブログ見せていただきましたよ~。自転車がお好きなんですね!私はお散歩が好きです(?)
キャベツジュースは色がいいですね。抹茶ミルクとか、黄緑色の飲み物は何故あんなにも食欲をそそるのでしょうか…。キャベツはやや怖気づいてしまいますが、甘みがありそうですね

手の写真ではまだ腫れが残っていましたね。
そう、患者さんとドクターとでは、「治療は成功」の意味合いが違うんですよね。
腫れが引いたらもう少し動きやすくなりそうですね。
もし生活やお仕事で不便を感じて今度はリハビリを含めて受診しようと思われるようでしたら、なるべくお早めに病院へ行かれることをお勧めします。
私たちが行うリハビリには昨年度より期限が設けられまして、骨折の場合受傷日から150日でリハビリが終了になるんです。
接骨院の場合は期限はないと思われます。
もしも関節がだんだんカタクなってきてそれのために曲げ伸ばしが制限されるとしたら、自分で柔らかくするのは少し難しいので、リハビリを受けることができるならリハビリのある病院を探して受診されるのも一つです。

そして私からの質問にお答えいただきありがとうございます!
そのお答えとほんださんのブログを読んで、患者さんはそういう気持ちなんだな~と思いました。
加減は難しいですよね。こちらのほんださんと同じ骨折をした患者さん(その方はピンを骨に入れて固定している)は、リハビリでこのくらいで、と説明をしても曲がってくるとついつい嬉しくて自分でぐいぐい曲げすぎ、最近腫れがきつくなってしまってました

それではロードライフを楽しんでくださいね!もうすぐ桜吹雪が楽しめそうですね

コメントを投稿