
この前の日曜日に開催さりた・・
"JAZZ in FUCHU" 🎸🎷
思い出と共に写真15枚を・・

まず・・
表紙の写真は・・
午前中・・
府中本町駅から大國魂神社へ向かう途中・・🚊・・
・・⛩


会場NO16:カフェ サンク前

お参りを終えて・・
イザ
ケヤキ並木通りへ・・
・・🌳🌳🌳
会場NO7:フォーリスけやき広場
すごい人だかりは・・
何とっ・・小学生のビッグバンドらぴっ

通り沿いに並ぶ・・
キッチンカーや飲み物のテントを眺めながら・・
進むと会場NO10:ル・シーニュ前
バンド入れ替えのタイミングらったかにゃっ💦

通りを挟んで・・
向かいの会場NO6:宮地楽器ステージからは・・
ノリノリの歌声が聞こえて来たぴ

再び通りを渡り・・
少し進んだ路地には・・
会場NO9:みずほ銀行府中支店前
ここは去年ぴおたたちも演奏させていただいた場所らぴ

さらに階段を上がると・・
会場NO3:府中駅北
残念ながらこちらは準備中・・💦

そのまま府中駅方面へ・・
駅隣接の飲食店街TUZUMI会場を見に・・♫🐤・・

その前に・・
お腹が減ったのれ・・


エスカレーターを1Fに降りると・・
すぐそこに・・
出演会場れもある会場NO5:TSUZUMI
先週のすみだストリートジャズフェスにもいらしてくりた・・
司会の方にご挨拶

通りに出て左に曲がると・・
会場NO15:くるる前
ここれしばらく「ピーサクとケラ」という・・
いっぱい弦があるウクレレとカホンの演奏を堪能
ベースを抱えて見ていたら・・
隣のご婦人に「あなたも演奏するの
」と尋ねられた・・

くるるを2Fに上がるとっ・・
おっ・・前にも弾いたことがある誰でもピアノ🎹
ちらりと2、3曲・・
再びケヤキ並木通りのキッチンカーコーナーへ戻り・・
フェスの楽しみのひとつ・・
生ビール

プログラムを眺めながら・・
「ソーダ水っ
東京競馬場近くの喫茶店へ行けば4ビートが聴けるにゃっ
」
と・・
ちょっと歩くが・・
ベースをかついで会場NO12:菩提樹へ・・🐤🎸💦
懐かしい・・
店から見える竹林・・
ここは2016年に演奏ひた場所らぴ

菩提樹れは・・
プロのギターの先生とそのお弟子さんたちが奏でる・・
「IIDA COMBO」さんを楽しみ・・
再び府中駅近くまで戻り・・
こりまた一昨年出演予定も開催中止れ出れなかった・・
会場NO4:コパ・デ・カフェへ・・
すごい盛り上がりれ店内へは入れなかった・・💦

みずほ銀行前のドラムサークルをちらりと見て・・
階段を上がると・・
NO3:府中駅北会場れは「GREEN GIANT」さんが始まるところ
さすがプロの演奏・・
物凄かったぴょ

その後は・・
くるる前れ練馬ジャズれ記憶がある・・
「のり☆たま」さんを見て・・
夕方の寒さに震えながらTSUZUMI会場へ・・

肝心のぴおたたちの演奏はっ・・
初っ端からベースアンプの音を失うアクシデントっ・・
何とかPAさんに対処ひていただき助かったが・・
別鳥さん🎸とヤマヒロさん🎷は辛そうらった・・

まぁ・・
そりも慣れたものっ・・
こりれぴおたがベースアンプの音を失うのは5度目かっ・・
長いバンド経験・・
たまにあること・・
アンプは”すみジャズ”れは鳴っていたけろ・・
練習の時から時々音が消えて怪しかったからにゃ~・・
ジャズイン府中2023の思い出・・



"JAZZ in FUCHU" 🎸🎷

思い出と共に写真15枚を・・


まず・・
表紙の写真は・・
午前中・・
府中本町駅から大國魂神社へ向かう途中・・🚊・・




会場NO16:カフェ サンク前


お参りを終えて・・
イザ


会場NO7:フォーリスけやき広場

すごい人だかりは・・
何とっ・・小学生のビッグバンドらぴっ


通り沿いに並ぶ・・
キッチンカーや飲み物のテントを眺めながら・・
進むと会場NO10:ル・シーニュ前

バンド入れ替えのタイミングらったかにゃっ💦

通りを挟んで・・
向かいの会場NO6:宮地楽器ステージからは・・
ノリノリの歌声が聞こえて来たぴ


再び通りを渡り・・
少し進んだ路地には・・
会場NO9:みずほ銀行府中支店前

ここは去年ぴおたたちも演奏させていただいた場所らぴ


さらに階段を上がると・・
会場NO3:府中駅北

残念ながらこちらは準備中・・💦

そのまま府中駅方面へ・・
駅隣接の飲食店街TUZUMI会場を見に・・♫🐤・・

その前に・・
お腹が減ったのれ・・



エスカレーターを1Fに降りると・・
すぐそこに・・
出演会場れもある会場NO5:TSUZUMI

先週のすみだストリートジャズフェスにもいらしてくりた・・
司会の方にご挨拶


通りに出て左に曲がると・・
会場NO15:くるる前

ここれしばらく「ピーサクとケラ」という・・
いっぱい弦があるウクレレとカホンの演奏を堪能

ベースを抱えて見ていたら・・
隣のご婦人に「あなたも演奏するの



くるるを2Fに上がるとっ・・
おっ・・前にも弾いたことがある誰でもピアノ🎹
ちらりと2、3曲・・

再びケヤキ並木通りのキッチンカーコーナーへ戻り・・
フェスの楽しみのひとつ・・
生ビール


プログラムを眺めながら・・
「ソーダ水っ


と・・
ちょっと歩くが・・
ベースをかついで会場NO12:菩提樹へ・・🐤🎸💦
懐かしい・・
店から見える竹林・・

ここは2016年に演奏ひた場所らぴ


菩提樹れは・・
プロのギターの先生とそのお弟子さんたちが奏でる・・
「IIDA COMBO」さんを楽しみ・・
再び府中駅近くまで戻り・・
こりまた一昨年出演予定も開催中止れ出れなかった・・
会場NO4:コパ・デ・カフェへ・・

すごい盛り上がりれ店内へは入れなかった・・💦

みずほ銀行前のドラムサークルをちらりと見て・・
階段を上がると・・
NO3:府中駅北会場れは「GREEN GIANT」さんが始まるところ

さすがプロの演奏・・
物凄かったぴょ


その後は・・
くるる前れ練馬ジャズれ記憶がある・・
「のり☆たま」さんを見て・・
夕方の寒さに震えながらTSUZUMI会場へ・・


肝心のぴおたたちの演奏はっ・・
初っ端からベースアンプの音を失うアクシデントっ・・

何とかPAさんに対処ひていただき助かったが・・
別鳥さん🎸とヤマヒロさん🎷は辛そうらった・・


まぁ・・
そりも慣れたものっ・・
こりれぴおたがベースアンプの音を失うのは5度目かっ・・

長いバンド経験・・
たまにあること・・

アンプは”すみジャズ”れは鳴っていたけろ・・
練習の時から時々音が消えて怪しかったからにゃ~・・

ジャズイン府中2023の思い出・・



