
川越へ・・
去年4月にぴおた部屋にやってきた・・
まずは・・
川越駅から・・
ここは目の神様がいるのれ・・
日頃の緑内障治療のお礼らぴょ・・👀
参道や社殿のまわりには・・
紫陽花・・
まさに・・水無月の季節を感じるぴ・・
と・・
銀杏の木の前に・・ワンちゃん・・🐶
かわいらしい・・
安産や子宝のコーナーのようらっ・・
美しい境内を後に・・
まるひろ百貨店の横をぬけ・・🏬♫
いつもの商店街に出て・・
目指すは熊野神社・・🐦⛩
境内には学生さんがいっぱい・・
中学生らろうか・・
課外授業なのか・・遠足なのか・・
拝殿から白蛇様・・毎度のコースをお参りひ・・
むすびの庭れ八咫烏様の置物をお返しぴょ・・🐦
そひて・・
今回も新たな八咫烏様を購入~
中にはおみくじが入っていて・・
開けてみるとっ・・”大吉”・・🎉🎊
「天の御助を受け諸々の災去りて喜びあり・・」とある
おぉーっ・・再び上昇気配かっ・・
神社・・裏手を出て・・
通りに面した蓮馨寺もお参りひ・・
あ昼は・・
美味のうなぎがリーズナブルに食べれる・・
毎度の”小日向”ぴょ・・
おっと・・ここにも・・中学生二人組・・
隣の席れ・・
”うまい”と・・ちょっと遠慮がちに・・💦
うな重やうな丼を食べていた・・
やるにゃ・・
時間は・・
まだ12時をまわった頃・・⌚
外は暑いが・・
このまま小江戸の古い町並みを見て菓子屋横丁方面へ歩き・・
川越氷川神社にも・・🌳⛩🌳
途中・・
気が付いたが・・
大きなバスターミナルがあって・・
続々と観光バスがやってくる・・
そひて・・
そこには・・いろいろな制服を着た大勢の中学生・・
外国の方もたくさん歩いていて・・
もう川越は京都のような様相らぴ・・
もちろん・・
氷川神社にも学生さんはたくさんいて賑わっていた・・
お参りを終えたぴおたは・・
しばし・・人があまりいないところで小休止・・
帰りは・・
多少ヘロヘロになりながらも・・
裏道を歩き・・駅方面まれ・・
と・・
こんな場所を見つけたっ
入口には「川越城ノ野門堀跡」とある・・
おーっ・・
確かにお城の堀跡のような様相・・
駅周辺に着くころには・・
もう汗だく・・
涼しいところれ休憩・・と・・・・
お腹はいっぱいらが・・
磯丸水産に立ち寄り・・
刺身をつまみにビールとハイボールで川越の旅を終えたぴ・・
あじさい咲く川越へ・・