goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴおた's ビート♪

ぴおたのジャズテイストなお気楽話! 寄ってらちて見てらちて♪

ウイントン・マルサリスを車の中れ聴くぴ♪

2005年10月23日 | 演奏聴くぴ♪
昨日はバンドの練習なのれあった~
れ、くぢだ君運搬車れ練習場の農村センターに向かったのぴ
途中、はんが持って来た 『Wynton Marsalis Live at the House of tribes』 を車内れガンガンに聴いたぴ
タイトル通り、ライブ演奏なのれあるが、サックスの Wessell "Warmdaddy" Anderson はんは、とても前衛チックれ盛り上がれるぴ
ベースは中村健吾はんなのぴ
マルサリスはんのトランペットは、やはり何か違うオーラを感じるぴ
ぷっぷっぷぴ

エスカレーターれの”ぴ”・・・

2005年10月23日 | 日常のぴ!
エスカレーターはいちゅ頃から、歩くひとのために片側を空ける習慣がでけたのらろ~ぴ・・
昔は、エスカレーターは立ち止まって乗るものれ、危ないかりゃ歩くのは禁止らった気がしゅる
ありは「超急いで先へ行きたいひと」、「立ち止まって普通に行きたいひと」と立場れ分かれるのれあるが、エネルギー保存の法則と似てて、急ぎたい人の代わりに、普通に乗りたい人は、乗る順番待ちのためその分遅くなってひまうのれあ~る
ぴお太が小さい頃は、親に引き連れられて真ん中辺に乗らされたが、今のおこたま連れのひとたちは、それもしづらいのらろぅ・・お気の毒らっ・・
デパートのエスカレーターなろは、何も急ぐ必要はないのれ、歩く人用に片側を空ける必要は無いと思うのらが、お店も「走ったりするのはやめてくらはい」とアナウンスするらけれ「歩くのはやめてくらはい」とは言っていない・・
そりれ良いのらろ~ぴっ・・
ぴろろ~ん

エルビン・ジョーンズ モデル♪

2005年10月23日 | 演奏するぴ♪
最近、エビコさんは、エルビン・ジョーンズ モデルのスティックを使っているぴ
コルトレーン大先生とやっていた頃の、彼の迫力ある見た目のプレイとは想像つかない、細く軽くてチップも長めの繊細なスティックに感じるのれあ~る
あのキメ細かな3連のシンバルワークはこんなスティックから生まれていたのぴ
つ~ちゃっちゃっ