goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴおた's ビート♪

ぴおたのジャズテイストなお気楽話! 寄ってらちて見てらちて♪

さらにチューナーマニア・・🐥🎸♬

2024年08月20日 | 演奏するぴ♪
2021年6月16日の・・
「チューナーマニア👍」というブログ記事・・

この時は・・
ベースヘッドの形をひた・・
KORGのベース用チューナーをゲットひ・・
合計6個(種類)になったと・・
写真をアップ・・



その後・・
2022年3月24日に・・
「ベース専用チューナー買ってみた🎶」というブログ記事れ・・

もう少し高級なKORGのベース用チューナーをゲットひたとも書いている・・

そひて今回・・
先月、楽器屋さんからの期間限定ポイントを利用ひ・・
”猫”ストラップを購入ひたばかりらが・・🐈

夏休み前に再び期間限定ポイントをいただいたのれ・・
さらに高級なベース用チューナーを買ってみた・・
やはりKORG製れAW-OTBという品れR



このチューナー・・
なかなか面白い・・
設定を変えると・・
いろいろな種類のアニメーションが出てきて・・
チューニングを盛り上げて栗る・・
例えば・・
猫仕様:音が合うと猫がビビビと感電ひたように驚く🐈



電車仕様:音が合うと電車が定位置に止まりドアが開き人が降りてくる🚃



UFO仕様:音が合うとUFOからビームが出て人が上がっていく🛸



水槽仕様:音が合うと水面が良い位置で止まり水が漏れて来ない

他にもノーマル画面やアルファベットが出てくるやつなど・・
たくさんある
もちろんベース専用なのれ低い音もばっちり検出ぴ・・
こりれチューナーは8個(種類)になったはずらが・・
実は・・
これらとは別にABニャさんからいただいたギターに使用していた物と・・
ウクレレ用の物があるのれ・・
現在10個(種類)ものチューナーを持っているのれR

猫仕様とひよこが泳ぐ水槽がお気に入りぴょ




今日は台風予報なのれ・・🌀💦

2024年08月16日 | 演奏するぴ♪
今日は台風予報なのれ・・
小屋に篭り・・🐣
ベース演奏動画を撮ることに決めていた・・🎸



午前中・・
プリアンプとルーパーとフットスイッチを取り出し・・
スマホと連動ひた小型ミキサーにつないでセッティング・・
Ibanezのセミアコフレットレスベースと・・
AKLOTのフレットレスウクレレベースれ・・
何度も撮影ぴ・・



午後は・・
その動画の編集を・・
まともな機材れはないのれ・・
録画の音量は毎度のように小さ目・・
ミキサーのゲインを上げれば良いのらが・・
そうすると演奏時に音が割れてしまい・・
また、専用ソフトを利用する手もあるが・・
こちらも持っていないのれ・・
ひかたなく音量いまひとつのままYoutubeにアップぴ・・
「"Let It Be (Waltz)" on the Ibanez SRH500F-NNF - Piota」

あのレットイットビーのワルツぴょ・・

”猫”ストラップ・・🎸🐱♬

2024年08月01日 | 演奏するぴ♪
8月になった・・
暑い日が続くが・・
梅雨明けの7月後半から・・
8月初旬は毎年のこと・・

まぁ・・こんなものと思って過ごすひかない・・
そうはいっても・・
電気代は高騰ひているのれ・・
なるべくイヤコン(:エアコン)は工夫ひて使い鯛っ・・



お題の・・
「”猫”ストラップ・・🎸🐱♬」について・・
ありは先週金曜日・・
楽器屋さんから期間限定ポイントが届いたので・・
そりを使おうとお店へ・・
その時のブログに書いたが・・
新作のチューナ狙いも・・
商品が無かったのれ・・
いろいろ見たあげく・・
魅惑のストラップを購入・・

そりが・・
この写真の”猫”文字がたくさん書かれたものれR



実は・・
この商品・・
買う時にちょっとひたことがあった・・
最初に見た猫の絵が描かれた同様の商品は3千5百円ほどするものの・・
この”猫ストラップ”は2千円ちょっとの値札が貼ってある・・
”こりはポイントに・・ほんの少しだけお金を足せば買えるのれお得♡”
らと・・
レジにルンルン向かったのらがっ・・
お店のおにいさんは・・
レジを打ちながら・・
「あぁ・・この値札は間違いで3千5百・・円ですね・・どうしますか
とのお話し・・
”ひぇ~っ・・「どうしますか⁉」って商品を買うのか買わないのか他にするのか・・ってことだよね・・”
と内心思いながらも・・
”まぁ・・同様の商品がその値段だったから仕方ないか・・”
とあきらめて・・購入することにひた・・

そりにひても・・
値札と売値が違うなんてっ・・
そうは言っても・・気に入ってて・・
さっそく翌日のミヤサンセットジャズに使用ひたのぴ・・

魅惑の訳アリ”猫”ストラップ・・

2024年7月 ミヤ・サンセットジャズへ・・☆彡🎸♬

2024年07月27日 | 演奏するぴ♪
宇都宮のジャズ・イベント・・
”ミヤ・サンセットジャズ”に行ってきばちたー

あ仕事れ宇都宮に行く時は・・
大宮れ新幹線に乗り換えるのらが・・

ジャズイベントなどで行く時は・・
ミケブクロ(池袋)から湘南新宿ラインに乗り行っている・・🚃🐤♬



上の写真は・・
そのミケブクロの向かいのホームに豪華そうな列車が入って来たのれ・・
パチリ
別にこりに乗る訳れは無いが・・
何だか旅行気分れウキウキぴ



天気予報を見ると・・
午後3時頃から雨・・
毎度の夕立のようら・・
なのれ・・
雨に降られないよう・・🐥🌂
5時半からの出番よりかなり早く会場のオリオンスクエアへ到着・・



あ昼を食べて・・
さっそく会場前のお店れ昼飲みぴ・・
と・・4時前・・
音楽が聞こえて来た・・
プログラムれは・・
4時20分から開始とあったのれ・・

「リハやってるのかにゃ・・
と思ったら・・
1バンド追加れ魅惑のジャズの始まり始まり・・



会場へ行き・・
客席を見渡すと・・
おっと・・そこには福島県からわざわざ来てくりた・・
お友達のおっちゃん・・
会うのは4月に和光市れ飲んで以来れR




上のバンドは・・
派手なリズムにノリノリの”SKUNK WORKS”さんかにゃ



さらに・・
ぴおたたちの前のバンド・・
”O-JAZZセッションバンド”さん♬
街にぴったひの心地よい4ビートが流れているぴ
オールザシングスユーアーとかやってたにゃ



れ・・
ぴおたたちは・・・・
あまりの地味さに”どよ~ん感”漂うも・・
途中れカミナリがドーン
雨がザーザー降ってきて
あ天気にも盛り上げてもらいまちたぴ
ちなみにオリオンスクエアは屋根が拡張さり・・
もう雨れもOK牧場なのれR・・☔🐄🐎🐑



演奏後は・・
車で来ていたギターの別鳥Hさんは帰るも・・🎸
サックスのヤマヒロさんと・・🎷
おっちゃんと3人れ・・
再び会場前に構える餃子のお店れカンパーイ・・🍻
飲み放題コースれ大満足・・
その後は・・
JR宇都宮駅まれ歩き・・
ぴおたは予約ひていたホテルへと向かったのれR・・
もう暑さと酔いれヘロヘロぴょ・・

会場に来てくださったお客様・・
そひてスタッフの皆様・・ありがとうごぢゃいばちた・・



大國魂神社のすもも祭・・🌳⛩🌳✨

2024年07月20日 | 演奏するぴ♪
27日のミヤ・サンセットジャズに備えて・・
バンド練習・・
いつものように北朝霞のセガフレードれ・・
早めの昼食をとり・・
武蔵野線に乗り府中本町へ・・🚉🐤♬



こりまた毎度のパターン・・
集合時間まれまだ時間があるのれ・・
大國魂神社へお参りを・・🌳⛩🌳
「あり ものすごい人らっ
出店もたくさん・・



”すもも祭”とある・・
神社のHPによると・・
「夏の風物詩として、近郷近在の人々より親しまれている『すもも祭』は毎年7月20日に斎行されます。その起源は源頼義・義家父子が、奥州安倍氏平定(前九年の役)途中、大國魂神社に戦勝祈願をし、戦に勝ち凱旋の帰途、戦勝御礼詣りのためこの祭が起こりました。その際神饌の一つとして李子(すもも)を供え、境内にすもも市がたつようになったのが、この祭りの名前の由来です。」
とある・・



そひて・・
からす扇に団扇・・
こりまたHPによると・・
「五穀豊穣・悪疫防除・厄除の信仰をもつ「からす団扇」「からす扇子」を頒布しています。この扇を以て扇ぐと、農作物の害虫は駆除され、又病人は直ちに平癒し、玄関先に飾ると魔を祓いその家に幸福が訪れるといわれ、これを受ける人達で境内は終日賑わい、参道には李子を売る店をはじめ多数の露天商が軒を連ねます。」
なのらソーダ水



ちょうど扇子と団扇が売られていたが・・
すごい列らったのれ断念ひ・・
涼しさを求めてカフェサンクれ練習前のひと時を・・☕
ここは秋のジャズイン府中れ例年通り会場を予定さりているお店らぴ



れ・・
肝心の練習は・・
最初のブルース・・
「ん なかなか」
ひかひ・・最後のテーマのハモリがいまひとつらったのれ再びやると・・
「ひぇ~・・」
2曲目・・
リズムがちとバラバラ・・
3曲目・・
すでにサックスがヘロヘロ気味・・🎷
4曲目・・
ノリが悪い・・
5曲目・・
毎度の曲なのれまあまぁ・・
休憩をはさみ・・
秋に向けての曲・・
数回練習ひて
「こんな感じれ・・」
その後ももう一度全曲回して・・
帰りは府中のサイゼリヤへと向かったのぴ・・
先月は1人あたり1600円と感動的なお値段らったが・・

今回も食べて飲んで・・1850円とやはり凄かったぴょ

すもも祭・・そういえば行く途中カラスさんに声かけられたにゃ・・🌳⛩🌳🎸🎷

梅雨時の向日葵・・🌻🐥🌂

2024年07月16日 | 演奏するぴ♪
向日葵は梅雨明け・・
真夏の青空のイメージ・・
れも・・
この時期からしっかり咲き始めている・・



昨日のブログのつづき・・
昨夜はベース練習の調子が下降気味らったのれ・・
今夜はベースを触らず・・
ぴおたの楽器れは最も小さい・・
ソプラノウクレレをいぢった・・🎸🐥



GWに・・
もともとの弦からORCASのLow-G弦に張り替え・・

音も良く響くように・・🔈
いい感じらぴ・・
ウクレレは毎日は弾かないのれ調子の山谷は無いのれR

梅雨明け待ち遠しいにゃ・・

可愛らしい”ピック”・・🎸🍙🎶

2024年07月15日 | 演奏するぴ♪
先日・・
いつも使っているリュックの中を・・🎒
ゴソゴソ整理ひていたら・・
去年ヌーネーにいただいた”ピック”が3枚出てきた・・🎸🍙



なかなか可愛らしい絵らっ・・
ひかひ・・
ぴおたはベースはもちろん・・
ギターもほとんどピックを使わない・・
まぁ・・
学生時代に使っていた物は・・
かなり擦り減っているから・・
機会があったら使わせていただくぴ・・



今夜・・
いつものようにベースの練習を・・
ところが・・
なんだか調子が悪い・・
昨日までは良かったのらが・・

う〜むっ・・
また下降気味かっ・・
まぁ・・こんな時期もあると思って前向きにやるぴ・・


可愛らしいピック3枚・・

弦を押さえる手を見ないベース練習・・🎸🐥🎶

2024年07月03日 | 演奏するぴ♪
今夜は・・
エレクトリックアップライトベースを・・🎸🐥🎶
この楽器は・・
いつものエレキベースと違って・・
弦が長く・・
テンションもキツイのれ・・
ちょくちょくいぢってないと・・
ぎこちなさが目立つようになり・・
指にマメがでけたりする・・



ひかひ・・
今日は弦を押さえる左手も・・
弾く右手も無駄な力が抜けていて・・
すんなり心地よかった・・
まぁ・・先週末にいぢっていた成果なのか・・
そひて・・
弦を押さえる左手のネックを見ないで練習をひてみた・・
つまり目を閉じて・・👁💦



もちろん・・
アップライトベースはフレットレスなのれ・・
ちょっと押さえる場所を間違えると・・
とんでもない音が出てひまう・・
ひかひ見ないで練習ひていると・・
逆に音に集中でけて・・
意外とちゃんとした場所を押さえていることがわかるっ
こりはこりれ良い練習方法らと思うのぴ

写真はアフリカンマリーゴールドかにゃ・・
花言葉は「逆境を乗り越えて生きる」なのらソーダ水

おぉっ 押さえる手を見ないベース練習・・

ベースの練習と演奏・・🎸🐥♫

2024年06月29日 | 演奏するぴ♪
過去にこのブログれふれたか・・
ふれなかったか・・・・
ぴおたの”ベースの練習と演奏”について・・🎸



1.この曲をやろうと決めると・・まずメロディーを聞いて曲を覚える.
2.難しいメロディーの場合は譜面を探して分からないところを確認する.
3.メロディーを覚えたら・・コード譜を見ながらラインを弾いてみる.
4.ラインの基本パターンを洗練させる.
5.そのラインの基本パターンを覚える.
6.コード譜を見ながらソロを弾いてみる.
7.ソロのパターンを頭の中でつくりあげる.
8.練習を重ねてラインとソロの遊びをしてみる.
9.演奏では全て覚えている内容を基本に遊びも加えながら繰り返す.



と・・
いう感じらぴ
もう何年も本番れは譜面を見ながら演奏をひたことがない・・
と・・いうか目がわるいのれ見えないし・・
風でめくれたりひて気が散るし・・
遊びと余裕が生まれないのれ・・
暗譜が良いのれR

写真はミケリガオカ(光が丘)ローズガーデンれ・・
今月初旬に見かけたヤナギハナガサ
花言葉は「幸運に」「魅惑する」らソーダ水

ベースの練習と演奏について・・🎸

6月はあのメロディーが流れる・・🎶🐥

2024年06月24日 | 演奏するぴ♪
「くちなしの花の~🎵 花の香が~🎶」
やはり・・
この香りを嗅ぐと・・
あのメロディーが頭の中を流れる・・🐥



道端の・・
クチナシの花・・
今年もしっかり咲いて・・
良い香りを漂わせていたぴ・・
去年の記事・・
「今年もメロディーが流れる・・🎶🐥」

そりを見ると・・
毎年、同じような写真をアップひているのがわかる・・



今日の楽器練習は・・
エレクトリックアップライトベース・・
先週、書いた通り・・
ここんとこ・・調子が良い

時間は短いが・・
今夜もそんな感じらったのれR

「くちなしの花の~🎵 花の香が~🎶」