goo blog サービス終了のお知らせ 

ピンズ・ログ

平林亜季子が作・演出を担当して、年に一度ぐらいのペースで公演していた演劇ユニット

歩けるって素敵

2016-05-29 17:41:00 | ノンジャンル
毎度のゴブサタでキョーシュクでございます!

前回の記事で言及した右膝のコンディションですが、
おかげさまで杖を持たずに外出できるようになっております♪
まだ普通には曲げられないのですが、
歩行は日々力強くなっています!嬉しや!感謝!

そして、
現在書いている戯曲なんですが、
某養成所の修了公演に使用される台本を手掛けています。
関係者中心に発表されるものなので、
どれぐらい皆さまにご案内できるのかちょっとわからないのですが、
(公演期間と席数が少なめなので)
楽しみながら書かせていただいています☆

自分にとって未知の、ある題材を料理することになりまして、
いろいろ調べては新しい知識にフムフムしています

上演されるのは来年2月頃の予定です、
また詳細がはっきりしてきましたらお知らせしたいと思います!

右膝の療養をしておりました

2016-03-23 04:54:00 | ノンジャンル
随分とゴブサタになってしまいました!
皆さまお元気でお過ごしでしょうか?

ワタクシはと言えば、
昨年2015年の12月半ばから、
古傷の右膝に水がたまる症状が出てしまいまして、

病院に行き調べたところ、
半月板の一部がはがれて関節にはさまっているとのこと、

2月上旬に半身麻酔をかけて関節鏡手術をしました、
おかげさまで現在はどんどん回復しているところでございます!

…古傷というのは「右膝前十字靭帯損傷」で、
それは大学3年生の夏休みに再建手術をして治しているのですが、
やはりケガをする前と完全に同じという訳にはいかないですし、
日々の使い方と加齢とにより、
不具合が出てしまった、という感じです。
(今回、特にこの瞬間に膝を傷めた、というきっかけはなかったので)

以前、再建手術をしていただいた病院は、
先生も体制も変わってしまっていてビミョーでしたので、
同じ区内の膝専門の病院に行きました。

12月の時点で、
「これは内視鏡手術やった方がいいだろうなあ…」と、
素人判断でも思ったのですが、
手術の予約が詰まっていて、結局2月まで待つことになりました。

靭帯再建時の手術では2ヶ月入院したので、
それに比べると大概のことは軽く考えてしまいがちなんですけど、
3ヶ月以上の杖生活!になってしまったので、
意外と重症でしたね…

しかしながら、
家族をはじめ周りの皆さま、
外出した時の電車の中などでも、
本当に優しくしていただいて、
大変恵まれております!ありがとうございます!

今はリハビリ段階です、
筋トレやストレッチを頑張って、
早く普段通りに歩けるように努力します☆

画像は、アマゾンで注文した折りたたみ式の杖、
届いた翌日には、すでに元を取るぐらいに使いました
蝶々が購入の決め手♪





今回のお参り場所

2015-11-11 00:25:00 | ノンジャンル
M’s Garden『ル坂の三兄弟』@シアター風姿花伝、

今回の公演中のお参り場所は、こちらに決めました、
シアター風姿花伝の近くの、天祖神社。

天祖神社というのは、
アマテラスオオミカミを祭っているもののようですが、
なんとなく私の勘(!)では、
ここはもっと古くから、とにかく地元の鎮守様ってことで、
地元の民が祭っていた神さまがいるような、気がします。

という訳で、劇場地元の神さまに、ご挨拶をば。
千秋楽まで、もろもろ無事に過ごせますように、
いいお芝居になりますように!






謹賀新年☆2015年(超遅)

2015-02-06 22:47:00 | ノンジャンル
大変ゴブサタしております、
あけましておめでとうございます!

ほとんど休眠サイトと化してしまっておりましたが、
皆さまお元気でお過ごしでしたでしょうか?


昨年はM's Garden『ながおか号砲アゲイン』を書かせていただきました、
お世話になった皆さま、
観に来てくださった皆さま、
本当にありがとうございました!

2014年のその後は、
プライベート?なワークショップをしてみたり、
声優養成所の授業にて、平林戯曲を使っていただいたりと、
ひそやかな演劇活動となっておりましたー
(M's Gardenのブログに、多少その様子が掲載されていますっ)


ところで、1月の末に、
ピンズ・ログ短編集のメンバーで新年会をしました!
全員集合はムリでしたけれど、
半分ぐらいが集まれました!(画像)
こうやって飲めることは、とても有難いです☆

皆さまにとって2015年が、
平和で楽しく充実した良い年になりますように!!
今年もなにとぞよろしくお願いいたします!