goo blog サービス終了のお知らせ 

ピンズ・ログ

平林亜季子が作・演出を担当して、年に一度ぐらいのペースで公演していた演劇ユニット

2014年3月の長野帰省・その2

2014-05-18 01:29:00 | ノンジャンル
弟ファミリーとゆっくり過ごした後は、
両親とともに小谷村「ホテルグリーンプラザ白馬」へ。

ゲレンデ横のホテルなのですが、
私たちは滑らずに、温泉とお食事を楽しむのだ
窓からスキーヤーがたくさん見られて、とても楽しいデス

夕ご飯はバイキング!
お酒の飲み放題もつけちゃって☆
プレミアムモルツ→白ワイン→赤ワイン→帰山(日本酒)

なぜかエスニックなメニューも充実してました

飲み過ぎの食べ過ぎ~♪





これ、いい記事☆

2014-05-17 12:52:00 | ノンジャンル
ツイッターで見つけたもの、

5月16日の西日本新聞、
ペシャワール会の中村哲さんのお言葉。

このツイートへのコメントの一つ、

「御意。10年以上前、アフリカ各地を回った我が家の娘が日本人と言うと、
戦後何十年も一度も戦争をしないで、経済を発展させた国、
と言うことで尊敬され目標にされて居たそうです。」

そうだよね、
絶対そっちの方がいいと思うんですよ

英霊たちこそが、
日本国憲法 第9条を成立させたんだよ!
って、
ガチで信じております





2014年3月の長野帰省・その1

2014-04-22 22:34:00 | ノンジャンル
今回の帰省は松本経由。
トラビスの花バスで松本へ。水芭蕉でしたよ
談合坂SAはとっても立派、
諏訪湖SAには暖炉がありました

松本から弟ファミリーと合流して長野の実家へ。
姪っ子ちゃんがひたすら可愛い。
何年ぶりに行っただろうか、長野市城山動物園、
入園無料だけど、アシカもいるよ!





2014年、3月中旬の飲み状況(3)

2014-04-22 21:39:00 | ノンジャンル
…舞台の予定がないと、
このブログは飲み食いの話題ばかりに(笑)

しかしながら、一緒に飲み食いしていただいてるのは、
ほぼ舞台関係者なので、ええ!


で、またまた遅い更新ですが3月の話、

増井太郎サンと、増井サンの先輩の吉沢希梨サンと、
M's Gardenの関谷道子とともに、

ちょっと大人の飲み会を、
中野の「円らく中野荘」にて敢行。

ちなみに、
希梨サンは「シャイン」という養成所で講師をなさっているのですが、
そこの授業で、私の台本を使っていただいているのです☆
幸甚に存じます~


さて、酒と肴の画像。

・あの焼酎「魔王」で有名な蔵元が作ったという、
 「白玉の梅酒」、
 なかなかグッと来る美味でした!
 ネットで見たけど品薄な感じだ…また飲みたいデスヨっ

・さつま揚げを頼むと、七輪も出て来る!
 フワフワのさつま揚げです!

・その他、野菜の蒸し物、えいひれ、坦々そば(だったと思う)

モロッコ料理に引き続いて、参加者の写真撮り忘れたー(嘆)





2014年、3月中旬の飲み状況(2)

2014-04-05 21:10:00 | ノンジャンル
M's Gardenの森本真由美と、
大学時代の演劇サークルからの友人で俳人、吉田嬢と共に、
飯田橋のモロッコ料理屋「タジンや」へ行きました!

そもそも、もりもっちと知り合ったのは、
吉田サンのお友達が、もりもっちの大学にいた縁で。

それを振り返って感慨にふけりつつ、モロッコを堪能。
ボトルで頼んだモロッコワインも美味しかったデス

タジンや店内、ハレラスープ、ビーフクスクス、
チキンケバブ、ビーフタジン、モロッコのパン、
ミントティーを注いでくれる店員さん、
ミントティー、本日のデザート。