goo blog サービス終了のお知らせ 

ピョンのひきだし

ひきだしにしまってあった話
これから入れる思い出
そんなあれこれを

絶叫系

2014-10-19 | 娘のはなし
ディズニーランドへ行った娘から 写真が届きました
最前列で万歳して すごく楽しそう



「楽しそうやね 
  で、お友達は一緒に乗らなかったん?」

「となりに いるよ


娘の絵

2013-03-05 | 娘のはなし
は今 お友達と東京ディズニーランドへ行ってます
前もそうだったけど “旅のしおり”を作ってました

今どきの子はみんな 
ヒョイヒョイと可愛らしいイラストが描けるのか・・

私は娘の描く絵が好きで 
「いいな~ 可愛いな~」 と言っていたら
「失敗したのがあるから あげるよ
といって くれました

しおりだけもらっても という気もするけど
楽しみにしてる様子が伝わってくるしおりをみると
こちらまで わくわくしてきます

  

ネズミっ娘たち

美容院

2013-03-02 | 娘のはなし
娘が髪をカットしてきました
初めて行くお店だったそうです

 「今日のお店すごかったわ

 「『イラッシャイマッセェ~』 とか?

 「違う 
  シャンプーするときに椅子に座ったら
  『はい 抱き枕どうぞ』って渡された
  部屋暗いし オルゴール版ジブリの曲が流れてるし
  眠らせる気か と思った

 「抱き枕・・ 初めて聞いたわ 
  癒やしの空間やってんね 
  眠っても良かったんちゃう?

 「ちょっと力加減が強くて 眠れなかった

抱き枕かかえてシャンプーされてるコブちゃんの姿を
想像するとおかしい

猫と星とひよこ

2013-02-20 | 娘のはなし
がクッキーを作るのに
 「型を抜くやつある?」 と聞いてきました

 「うん あるよ 花の形とか色々
  たしか 松のもあったと思う

 「それはいらんわ

久~しぶりに型を出してみると
あ そうだった 
こんなに可愛いのがあったんだった

そして・・ 
無事クッキーが焼けたようです

途中 たくさん並んだ 猫型 星形クッキーを見て
 「食べみていい?」 と聞くと

 「あかん 数が足りひんかもしれんから

 「・・・」

しかし翌朝 娘のお情けが・・ 

 「2枚ひよこの焼いといてあげたから
 それ食べていいよ



なんか こっちが小さい子みたい・・
でもありがとう 美味しかったよ

そして 朝の通勤時間帯
背中に大きなキーボードを背負い 
友人宅へ泊まるための大荷物を下げて
電車に乗って出かけていきました

迷惑やな~
娘は 「家出少女みたい」 と言っていたけど
行商人 の方が近いよ

ちなみにクッキーは ライブ後配るらしいです











けいおん

2013-02-19 | 娘のはなし
娘は大学で軽音楽部に入っています
入部するとき 「キタ-ツ」と 歓迎されたそうです

というのも その世界では有名なアニメ「けいおん
(軽音楽部の話らしい)の
登場人物と同じ名前の子がすでに3人いて
娘が入って 4人になったとか

あと1人で全員揃うらしいけど
さすがに ロイヤルストレートフラッシュは無理でしょう

ちょっと個性的な名前もあるのに
4人揃っただけでも すごいことだと思います

明日のライブに向けて
なぜかクッキーを作る 娘




ラーメン博物館

2012-06-23 | 娘のはなし
正式名称は “インスタントラーメン発明記念館” なんですね
そこへ娘コブちゃんが お友達と行ってきました

場所は隣町という近さだけれど できたときには
もう子どもたちがわりと大きくなっていたので
我が家では 誰も行ったことがありませんでした

阪急電車に乗ると 
「あ、ラーメン博物館 行ってきはってんな・・
とわかる 自分で作ったカップヌードルを 
肩からさげている家族連れやカップルを ちょくちょく見かけます

で その人たちが みんな嬉しそう 幸せそうな顔をしているので
そのカップヌードルが なんだかうらやましかった私・・

予約しないで行くと言っていたので
見学だけで帰ってくるのかと思っていたら
「ただいま~ 作ってきたよ~
と 帰ってきたコブちゃん

おぉー 


これこれ みんながさげてるの

マイ・カップヌードル・ファクトリーの方は
予約なしでできる体験コーナーでした

  

楽しくなって しつこく写真撮ってたら コブちゃんに怒られた








葉書

2012-06-15 | 娘のはなし
父の日を前にして だんな様に一枚の葉書が届きました
差出人は 娘コブちゃんです
(ちゃんと消印あります)

???

「こんなん来たで」 というので読ませてもらうと・・

 拝啓 日ごとに暑くなってまいりましたが、
   父上様におかれましては ご健勝にお過ごしのこととお喜び申し上げます。


父上様っていつの時代やねん 一休さんかいっ あ!あれは母上様か・・

続いて大学生活に関する近況報告・・
って 一緒に住んでるねんから知ってるって

そして結びは

  末筆になりましたが、気候不順折、お体をご自愛ください。

いったい何なんだ

大学の授業の一環だったようです
それにしても・・ ははは 

振り袖

2012-05-03 | 娘のはなし
娘コブちゃんの成人式までは まだ1年以上ありますが
ゴールデンウィーク中にある 振り袖フェアの案内DMが何通か届いてました

まだ具体的にどうするか決めてはいないけれど
振り袖は着せてあげたい・・
そこでちょっと見に行ってきました

コブちゃんにとっては 七五三以来の着物・・
思えば三歳の時は まだ首がなく
朝起きた顔を見て 今まで見たこともないようなむくみに
「なんで よりによって今日」 とがっくり

まるで内海桂子師匠のようなできあがり

七歳では お参りしたあと写真をとったので 
疲れ切って 思いっきり不機嫌な様子が全身からにじみ出てました

あれから11年・・
今じゃ 首も伸び とりあえず今日はむくんでなかった

外見だけはポヤンとしている コブちゃん
淡い色がいいかと なんちゃっての着付けをしてみてもらいました

晴れ着・・言葉のとおり 見るだけで心が晴れやかになって
楽し嬉しという気持ちになってきます
 
相変わらず七五三のように見えなくもないけど・・

振り袖のこと まだしばらくはあれこれ考えて楽しみたいと思います
 
  
 

入学式

2012-04-02 | 娘のはなし
娘コブちゃんが “花の”女子大生になりました

髪の毛染めてコンタクトにし お化粧もしている姿はすっかりお姉さん
と思ったけど 8年ぶりくらいに見るめがねをしてない顔は
まゆのちゃんの指摘通り 幼かった頃のコブちゃんの顔・・
あら可愛い 丸い

中高で一緒だったお友達みんなにも 一瞬誰だかわかってもらえなかったらしいです
眉間にしわを寄せて じっと見られて 「あ~○○

おおいに学び 遊び 充実した学生生活を送ってくれればなによりです



そしてやっぱり思い浮かぶのはこの歌


卒業式

2012-02-18 | 娘のはなし
こぶちゃんが高校を卒業しました
6年間通った女子校です
仲の良いお友達ができたようで それがなによりかな・・・

本人より私の方がウルウルしてたかもしれません
女の先生の袴姿を見たとき
そして校歌を聴いたとき・・
 
伊勢神宮へ行った直後だったから よけいにその校歌が私の胸には響きました
無宗教の学校なんだけどね
 めにみえぬ かみの心に 通ふこそ
 ひとの心の まことなりけれ

こんな私をよそに
卒業生たちは粛々と 淡々と  あっさりと ニコニコと してました
帰ってきたこぶちゃんは まだ卒業した実感が全然わかない と言ってたけど・・

式が終わって講堂の扉が開かれたとき 外がすごく明るくて
卒業生たちがその扉から眩しい光の中へと
退場していった姿がとても印象的でした

こぶちゃん みんな 卒業おめでとうございます