箱根では吹雪と他人事のように言っておりましたが、東京都心でもお昼頃から霙が降りました。
箱根ではなんと23センチの積雪を観測したそうであります。
観測史上最高に遅い雪が降ったのは、東京では4月17日とか聞きましたが、春分の日の雪もなかなか珍しい事ではないでしょうか。
そんな中私は、桜ちゃんたちが凍えていないか心配になって、近隣の公園に大きなカメラを持って出向いてみました。
霙は、一瞬ですが、桜吹雪ではなくほんまの雪になりました。
何とも美しい光景ではありましたが、さぶかった。
それでも、健気に、そしてたくましく美しく咲く桜ちゃんたちに心はほかほかに。
それでは、冷たい霙の中の桜ちゃんたちをご一緒にどうぞ。
ちょっとピントが甘いのがありますが、どうもカメラの調子がいまいちです。
とカメラのせいにしたりして。
ハナモモ
もっと鮮やかな濃いピンクでしたが、これが限界。
白ヤマブキの実も寒くて鼻水を垂らしていました。
失礼な。
とはいえ、自然はすべてを受け入れてそこにあり、桜ちゃんたちも「少しも寒くないわ♪」と時節はずれの雪を楽しんでいるかのように咲いていましたよ。
ひよどりくんが思いがけない雪の中できょろきょろしていました。
今日の言葉
なごり雪も降る時を知り~~♪
なごり雪より
東京は今日から気温は上がるようです、くれぐれも体調にお気をつけて。
北日本はこれから大雪になる所もあるとか、何かとお気をつけてくんなまし。
感謝をこめて
つる姫