なんと
お友達の日常に癒しをと思いつつも、却下されるかな?と不安だった提案を皆さん快く受け入れてくれて
お天気も良く楽しい時間を過ごすことが出来ました。
子どもたちの遠足でよく来たこの水族館は、規模は小さいですがとても好きな場所です。
幼稚園の遠足とぶつかってしまい、たいそう賑やかでしたが
おっと、犬神家の一族か・・
楽しいイルカショーですが、今回はイルカがけなげに思えてしまった私は
大人になったのでしょうか。
その後は何年か前にできたというアザラシ館でアザラシショー。
こちらはイルカショーほど人気がないのか、観客は少なかったですが
間近でアザラシを見て、その目の大きさと立派な白いひげにびっくり。
必死でラッパを吹く時は、目をつぶっています。
苦しいのかな~。
ご褒美にびっくりする位の量のお魚をもらっていましたが
どこ産のお魚かしら、と大人になってしまった私は思ってしまいました。
そして、アザラシの小規模なジャンプ。
ようし、よくがんばった!
ペンギンもいますよ。
みんな置物のように固まって動きません。
アザラシショーが終わったら、ちょうどお昼。
各自弁当持参、という事で皆さんには引かれてしまったのですが
つる姫的には水族館の後の反省会を思っての提案
ここでがっつり食べない方がよいでしょう、ということで。
青空のもとでお昼御飯です。
といいつつ、私ともう一人の友人は生ビールをいただいてしまいました
午後の水中ショーの前に、ゆっくりと海の生き物を観察しました。
深海にはまだまだ未知の生き物が沢山いるようですが
それぞれ生きるために進化して来たであろう魚たちに心を癒されました。
ちょっとちょっと、そんなにイソギンチャク
ああ、これ名前なんだっけ。。
ウーパールーパーみたいな顔してるんですけど。
なんかかわい~
写真を写していたらこちらに興味を持ったようで、じっと見つめられてしまいました。
クラゲを見ると癒されるのは、ゆらゆらまったりした動きのせいでしょうか。
ニモで有名になったクマノミ
水中ショー
なんだかわけ分からない写真ですが(汗)
前回の鎌倉遠足の時は病気治療中で来れなかった友人も
今回は元気な顔を見せてくれて、本当に楽しい3時間の水族館遠足でした。
ただし、露店の売店をご利用される方はちょっと気を付けてください。
せっかくの楽しい遠足を台無しにされるような対応がありました。。。 さらっ
その後は私の地元でもある、とある駅近くのとあるバーミヤンで反省会 爆
大人の反省会はバーミヤンかって。
昼間から飲めるところはここくらいしかない!
普段は決して話さないような事もつい話してしまうほど懐の深い友人たちに
この企画を楽しんでもらえたようで、私も一安心。
しかも、お会計がびっくりするほどお安かった。 お財布も安心。
さて、楽しい遠足の次の日からは私は3連勤。
頑張って行ってきます!
うわっヤバイ!こんな時間
素敵な連休をお過ごしください。
感謝をこめて つる姫