フォントサイズをいじってみても、どうしても改行がおかしくなってるgooブログ。
読みにくくてごめんなさい!
さて、こうみえても(みえなくても)つる姫まだ絵は描いております(笑)
本当なら今年の終わりまでに10枚は描くつもりでしたが、どうも無理そうだし、内容が肝心だと思い、数にこだわる事はやめ
ました。
油絵に限った事ではないと思いますが、本当に「終わりがない」です。
どこで筆をおくか、とても迷います。特に油絵は後からいくらでも絵の具をのせていけるし。
また、題材も特にこの一年は身体や心が不安定だったのもあるでしょうが、統一性のないものになっちゃってます。
絵を始めてから二年半。一生の中でも激動の日々だったもの。
特に、体調も精神状態も最悪の時に描いて途中やめになっている一枚があります。
これをどう仕上げていくか、途中経過を写真に写しながら、描いていきますので、その機会があれば特にじっくりとみてやって
ください。今は精神状態も安定したので(汗)結局仕上げる事はできないかも?
還暦で個展を、などと夢のような事を目標に頑張ってまいりましたが、さてどうなります事やら。
来年2月6日に60歳ですので、再来年の2月5日までにはなんとか(爆)
鬼がメッチャ笑うか。
また今年2月に出版して、読んでいただいた方もおられますが、自費出版の本は、第二刷までほぼ完売。お恥ずかしいので
出版した数は勘弁してください。
病気によって切れてしまったご縁もありましたが、出版のお蔭で新しい出会いもありました。
買って!ではなく読んで!いただきたいとの思いが強く、もっとなんとかすればもっと売れたかなとも思います。
でも儲けのためにやった事ではなく、売り上げをワンちゃんネコちゃんのために、と思っていますが、こだわりが強いので、ま
だ寄付の先を決めかねています。
決まりましたら必ずご報告させていただきます。もう少し待っててください。
読んでくださった皆様、お釣りは支援に回して、と言って下さった方、本当にありがとうございました。
二冊目を、なんて思いが湧いているこの頃ですが、身体が元気になったせいで、去年執筆した時のようにPCにかじりつき、
という事はできそうにないです。絵を描いてるだけでお尻に根が生える。夜は眠たいし(自爆)
生かされているうちに、何かよいことをしたい。生きた証を残したい、などと言う思いでこれからも考え、行動して行きたいと
思ってます。
お子様たちの夏休みも今日で終わります。
夏休みの間、残念なことに事件や事故に遭われたお子さんたちのご冥福をお祈りするとともに、子どもたちの笑顔が輝く世
の中になりますようにと願います。
子どもたちの笑顔は地球のもっとも貴重で大切な資源なんだと、私は思います。
今日の言葉
自分が笑っていれば、相手も笑う
自分が怒っていれば、相手も怒る。
相手は自分を写す鏡です。
作者不詳
まずは自分が笑顔の灯りを燈す
つる
撫でられてつるつるの恵比寿様。
よい笑顔ですね。(彦根にて)
感謝 合掌
つる姫
昨日の夜秋の虫の声を聞きました。
今朝は秋風を感じます。
カープのマジックは12♪