ようこそ、虫の旅人へ 笑
先日は悲しいお知らせとなりましたが、
今日は嬉しいお知らせです。
アオスジアゲハのなぞくんが、羽化しました~~~
しかもばっちりカメラの前で。
今回もちょっとだけお見せします。
皮が破れた瞬間から撮影できたのですが
出てくるところをどうぞ!
出てくるでてくる~~っ♪
段ボールにさかさまに貼りついていたのを
その部分だけ切り取って、見やすいように止めておいたのです~~♪
ちょっと見かけはカッコ悪いけどね。
出てきたなぞくんの雄姿をみてください。
まだ羽を開かないので、背中の模様は明日にでもお見せできます。
昨日夕方には、ナミアゲハのぴーちゃんの蛹化をこれまたばっちり撮影できましたし。
もう思い残すことは・・・・・
「あおむしに関しては」ありません 笑
ナミアゲハもアオスジアゲハも、羽化のタイミングがつかめたので
孫があおむしの観察をする時には、つる姫婆ちゃんがしっかりと指導してあげられます。
このときこそ、もう思い残すことはない、と言えるかもね。再笑
昨日今日は梅雨のなかだるみ、いや中休み的に良いお天気で
洗濯物が乾いて助かります。
長期予報では今年は梅雨が長引き、冷夏になるとか?
でも毎年そう言ってて、猛暑になるような気もします。
退院した時は寒くて大変だったけど
今は暑くて大変。
元気な時(病気と知らない時)なら、多少だるくても
だらだらしないで頑張らなくっちゃと思ったけど
今は自分を甘やかせてもいい時だと割り切るようにします。
この時期あおむしたちの観察がゆっくりできたのも
おかげさま、ありがたいことです。
話は違いますが、あれこれ小説を読みまくってますが
一回浅田次郎さんに戻って「天切り松闇がたり」読んでます。
今やなくってしまった日本人の義理や人情。
こぼれない程度の涙が浮かぶとても良いお話です。
今日から遠藤周作さんの「深い河」を読みます。
少しだけ読んだのですが、死生観が変わる本かも知れません。
息子がとある社長さんから勧められた本だそうで、興味を持って買ってみました。
映画館に足を運ばなくって、久しい私ですが
今は映画より本の方が面白いです。
この話は明日にでも。
今日が誕生日の人もそうでない人も
A型の人もそうでない方も
素敵な一日になりますように。
ありがとう
つる姫