プリンスロッキーは2月に咲いた後、私の留守中の5月にも咲いたようです。
そして、6月頭に帰って来た時にまたふたつ蕾があったのが、一気に咲きました。
もっと早く写真を撮ればよかったのですが、開き切ってしまいおとといの雨に打たれてうなだれてしまった~。
昨日の朝の写真です。
写真を撮った後で切ってドライフラワーにしました。ほんとは開き切らないうちにするのがよいのですが。
このバラの木はとても安かったんですが、どうも接ぎ木かなんかしてあった?らしく根っこは一本ですが、違う種類の花が咲くんですよ。
冬に咲いたのはこれ。
ね?冬に咲いたものの方が花びらが綺麗。いかにも(薔薇)って感じ。
それから、もひとつ、娘が何故か買ってきたひまわりの栽培セット。
ペットボトルを利用したものなんですが、水を吸い上げるフィルターがついてて、上の所に一個種を置いて、砂のようなものをかぶせただけ。
5日目で芽が出てきました。あ、右にあるのは関係ないです。
砂を押し上げて芽をだしたよ~。これが朝で、下が夕方。半日で目に見えるくらい伸びましたね。
双葉が伸びたら栄養剤をあげるみたいです。
ペットボトルでひまわりが咲かせられるなんてね。夏休みの自由研究みたいですね。
昨日は断捨離も片づけも色々やりましたが、留守にしていたので気になってたキッチンのレンジフード周りのお掃除もしました。
3ヶ月に一度は中まで分解してお掃除してますが、今回は特に念入りにやってみました。
お蔭でレンジもタイルもつるつるピカピカです。
タイルもキュッ。全くべたべたしませんぞ~~♪
家の中もかなり片付いて、気持ちいいです。
片付いたり、要らないものがなくなると空気の流れが違いますね。
来月は18切符で旅もしたいから、今月は頑張っておうちをきれ~いにします!
え?また旅に出るの?って?
笑笑笑
あっ!今日からペナントレースが再開だ。のぼり鯉かかなくちゃ
感謝をこめて
つる姫