goo blog サービス終了のお知らせ 

☆つる姫の星の燈火☆

#213 わんこ

とあるショッピングサイトで、前に買い物した分のポイントを使って、マウスパッドを買いました。
手首をサポートするやつ。
なかなかよいですが、結局キーボードを打つときにPCの端に当たっていて、手首に筋がつきますわ。
それ用になんかグッズがあるんですかね。

さて、昨日はとても寒かったですが、今日は暖かくなるようです。
こたろうは、2.3日お散歩していないので、今日はその辺を歩いてきます。
散歩が嫌いなこたろうくんですが、先日、肛門腺を絞ってもらいに行った動物病院で聞いてみました。
お散歩に行ったとき、家のほうに帰ろうとする?
って聞かれたので、帰り道は張り切って歩きます、と答えたところ、それなら大丈夫だよ、と言われました。
日光浴程度でいいよと。

家に帰ろうとするんならだいじょうぶ?
人と話をするときに要領の悪い私にはよくあることなんですが、ああそうなんですか、と答えただけで、その理由を聞かなかったんです。
医者に行っても聞き忘れることがあり、そのために書いて用意したメモすら見るのを忘れる。
私のためにあまり時間をとってもらったら申し訳ない、というような気持になるんです。

後で自分で考えました。
外に出かけたときに、家の方向がわからなくなって不安だから、お散歩に行くのが嫌な子もいるのかな?と。
たとえば、認知症みたいになっているとか、方向感覚とか?
家に帰るときに張り切るわんこの話はたまに聞きますので、やはり単にお散歩よりもおうちが好きなのかな?と。

ただ、筋肉の健康のためにも運動は必要な気がするので、少しの時間でも連れ出そうとは思います。
こたろうの場合、家の中では大暴れします。
その動き、特にジャンプなどは、獲物を捕らえるキツネみたいです。
ダックスなので腰に負担のかかるジャンプはNG。
気を付けてはいますが、びっくりするほど高い所へ飛び乗ったり下りたりしそうになるので、目が離せません。
お外では尻尾を丸めてばかりなのに。

先日も書きましたが、わんこにも個性がありますからね。
そして、飼い主の考えがすべてといっていいほどのわん生ですので、その個性を大切にしつつも、こちらの考えをおしつけつつ^^
吠える子、噛む子などもいますが、きっと何か理由があるんでしょうね。

そういえば、私がまだわんこが苦手だった若いころ、下宿先にめっちゃ吠える犬がいて、帰宅するたびに家のどこかで吠えていたのですが、
ある日帰宅すると、そのわんこが飛んできて、私の足にかみつきました。
その頃の私は、悩み多き青春の終わり、仕事帰りで疲れていたこともあり、犬に飛びつかれたことで一気に気持ちがとぎれ、部屋に籠って泣きました。
けがをするような事ではなかったのですが、ストッキングが破れてしまい、後で大家のおばさんが弁償してくれました。

その子は、大家さんにも傷が残るほどかみついたことがあったようで、部屋から出さないようにしていたらしいですが、その日はどこからか逃走していたようです。
その事でますます犬が嫌いになっちゃいましたが、今に思えば、きっとその子にも何か言い分や理由があったのでしょう。
確かあれは、あの頃流行ってた、耳の長い小さな犬種。。。そうそうヨークシャーテリアだ!
耳にリボンなんかつけたりして、人気でしたね。今はめったに見ないような。

犬の気持ち、今ならあの子に対しても、もっと違う接し方があったと思います。
その子はもちろん、大家のおばさんももうとっくに天国に行かれたことかと。



ということで、ほかに書きたいことがあったのですが、今日のところはこれにて失礼いたします。
よい休日をお過ごしください。
そろそろ少しずつ、大掃除を始めてもいいでしょうね。
私は引っ越しして、断捨離もしたばかりなので、おうちはきれいです。
どんな年末年始になるかわかりませんが、家族が健康であればそれだけでいいです。

今日もつつがなく過ぎますように
感謝をこめて
つる姫

私の好きなものは笑顔。笑顔は世界を救うと信じるつる姫のブログです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「フォト&エッセイ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事