昨日の夕暮れ。
360度の空を見回すと、お月様と、いろんな形の雲が浮かんでいました。
さて、研究によって、身の回りのもの、食品などの危険性がわかってきた物がたくさんあります。
つる姫が、昨日目にしたのは、「タバコより危険な食べ物7選」という記事。
とりあえずシェアします。
1・コンビニ弁当
2・チリ産の養殖サーモン
3・ポテトチップス
4・アイスクリーム
5・ドーナッツ
6・トマトの缶詰
7・カット野菜
何がどのように悪いのかは、書くと長くなるので気になる方は調べてください。
概ね、添加物とか、抗生物質とか、油とかの問題です。
昔の話ですが、同級生が自炊をして生活していて、当時登場してヒットした、カップ麺ばかり食べていて、脂肪肝になったと聞いたことがあります。
他にも何々を食べつづけて、死の淵をさまよった、というような話はいくつか聞きます。
私たちが日頃口にしているものには、よほどこだわった食材を選ばない限り、多かれ少なかれ、添加物が含まれています。
それに、ついこないだまで体によいとされていたものが、実はよくなかった、といわれるようになるのも、珍しいことではありません。
一体どれを信じていいのか、わからなくなります。
ただ、今回思ったのは、同じものを大量に食べつづけないことしかないのかな。と。
私たちの体には、入ってきたものを摂り入れると同時に、いらないものを排出する力もあると思います。
素人考えですが、出来合いのお惣菜や、お弁当などはなるべく食べないで、いろんな食材を摂り入れる。
で、これはお友達のblogでみた、日々の食事の心得です。
健康長寿10品目 さあ賑やかにいただく
さ(魚)あ(油)に(肉)ぎ(牛乳など乳製品)や(野菜)か(海藻)に い(芋)た(卵)だ(大豆)く(果物)
だそうです。
先ほどの、タバコより危険、も確かに必要な情報ですが、こちらの方が説得力もあるし、食べることの大切さとか、楽しさみたいのが伝わります。
添加物等のことを気にすることはもちろん、いろんな種類の食材を楽しく食べる事がだいじなのかなと。
ビーガンや、ベジタリアンという方々もいて、人それぞれ食に対する考え方も違い、アレルギーなどの問題もあります。
ただ、私はお肉もお魚も大好き。
命をいただく、ということに関して書くと長くなるので、今日のところは書きませんが、人類は、肉を食べるようになってから、脳が発達し、人を思いやる、などの感情が生まれた、という話も聞きました。
日本人の食生活の欧米化で、ガンが増えたとか言う問題もありますが、まあそれも今日は置いといて、天高くウマ肥ゆる秋。
美味しいものをほどほどにいただいて、健康に過ごしたいものですね。
最後に一言百事。
先の危険な食品を、「タバコ」と比較するのは、ワタシ的には気に入らない。
タバコの害は、何十年も前から言われて、それを知りつつ嗜んでおられるのですから。
本人だけじゃなく、回りにも害を与えるのですから。
愛煙家の方を、否定は出来ませんが、とにかく、吸わない人の事も考え、ましてポイ捨てなどはなさらぬよう、心からお願い申し上げます。
海岸にも、タバコの吸い殻がたくさん落ちています。
こんな小さな足跡のわんこ達もたくさん歩きます。
よろしくどうぞ。
今日も笑顔で過ごせますように
感謝をこめて
つる姫