手術後の新年に偶然見つけて、七福神巡りのきっかけとなった、布袋様のおられるお寺、地元の八幡様、そして、境内に寒緋桜が咲く恵比寿様のおられる神社です。
昨日は、その桜の開花状況を見るという目的も兼ねてでかけました。
初めてその桜を見た頃は、確か2月に入ってから満開になっていたように思うのですが、年々その開花が早まって、1月に満開になり、うっかりすると満開を見そびれてしまう年もあります。
快晴の空のもと、なんとすでに3輪程が開花していました。


お参りを済ませると、恵比寿様が、「満開の桜を見にまた来いよ」って、笑ってくれました。

毎年見て通る、ご近所のお宅のあひるくんも健在。

この子は十数年前からいるのですが、あひるはなんと15~20年ほど生きるとか。
いつまでも元気でね、と陰ながら見守る他人の私。
初詣はしたけど、まだおみくじを引いていません。
凶がでたらいやだな、と思うけど、凶がでても、明日があるさ。
今日もつつがなく過ぎますように
感謝をこめて
つる姫