昨日の東京は小雨模様で真冬並みの寒さ?
こたつを出しました
こたつだいすきこたちゃん、ほぼ一日中こたつで丸くなって、まるでにゃんこ
この子はほんと、寒がりの甘えん坊です
月曜火曜は、仕事の都合で息子が泊まり、昨日は入れ替わりに娘が来たので、久々に二人で鍋をつつきました
うちの定番はキムチ鍋
昨日はうどんを入れましたが、残ったスープにご飯を入れて、溶けるチーズをたっぷり入れたら、めちゃ美味しいチーズリゾット的なものができます
鍋という食文化、同じ鍋を箸でつつきあうことも、コロナから意識が変わってしまったかもしれませんが、
おでんにしても、鍋にしても、家族や仲間と囲むこと、それ自体が素敵な文化とも思えます
これからの季節、お野菜やお豆腐、お肉、おさかな、いっしょくたにして栄養もとれるし、私的には大変重宝する鍋料理です
それにしても、秋はなくなってしまうのか
今日は気温が上がるようですが、この先どうなってしまうのか、考えても仕方ないことは考えないようにして、今この時この一日を楽しみましょう
去年もこの時期狼を描いていたようです
今日は巻き戻して、紅葉の風景を描きたいなあと思っていますが、なかなか難しそうで思案中
去年全く思うようにかけなかった一枚
失敗作を披露するのも、勇気
今日の言葉
川の向こうの紅葉がきれいだったので橋を渡って行ってみた。
ふり返るとさっきまでいた所の方がきれいだった
星野富弘 日本の詩人、画家
ああこれはいい言葉だなあ 深いですね
ご訪問いただきありがとうございます
感謝をこめて
つる姫