発達障害ってグレーゾーンでも人の言ってること聞かないし、否定された、あおられたと思ってしまい、しかる時に声のトーンや言い方を変えて言えば上から目線だとか高飛車な態度だと感じてしまうようです。本に書いてるある通りではなく変化球があるから本から得たことだけでは対応しきれないことが多々あります。障害者ではないけど障害のある人をどうしていくかで、その人達の受け皿がないのが現実です。自立支援医療を取得していれば半障害者と言うことになるのでしょうかが、利用できる支援も限られます。これが日本の社会福祉なのだと思います。家族が、振り回され迷惑をかけられることが家庭崩壊や夫婦の危機、親子の危機につながるのでしょう。根気よく1つずつとやっていても対応する家族が疲労困ぱいしたらそこから先に進めません。だから発達障害の家族の会に参加するしかないです。



















