
人間が、お互いに憲法で守られてることを収奪してはならないのです。収奪すればケンカになり、そこから争いに発展します。憲法改正で、憲法改正論議や憲法改正試案が自民党から安倍元総理に時にあったけどフタ開けたら福祉と言う言葉を削除して、都合よく収奪できるようにしてるだけになります。経済面で、かなりの税と言う名のもとに収奪されてるとこに憲法で保証されてることまで国民は、収奪されて良いのでしょうか。良いわけありません。夫に幸せ、家計のお金の収奪を昨年からされてきました。窃盗にならないから良いと言う考えの夫に人間お互いに憲法で保証されてることや家計のお金を収奪してはいけないと他人お金なら窃盗になるのでそれもしてはいけないことだと教えました。10歳から収奪や窃盗をすると人間同士がどうなるか、きちんと教えることが大事です。今、中小零細企業に求められてる人材は、知恵やアイデアのある賢い人で、学問ができるだけの人は必要としていません。学問ができる人を求めているのは、大企業と行政だけになります。なぜかと言うと大企業と行政は、利益重視で中小零細企業は、取引先企業との関係性に重視してるからです。だから東大生が、大企業や行政、中小零細企業に就職せずにベンチャー企業を設立運営をしています。人間お金が全てですか。お金も生かされてる命を維持することに必要ですが、それだけでは生きていけないと思います。それが分かると収奪しようと考えないです。れいわ新選組の山本代表の言葉の空気を読まないバカにしか、この国は変えられないと同じになります。忖度、損得勘定をしてるから弱い者から収奪するのです。
















※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます