サマープログラムが始まって5日が経ちました
毎日レッスン、音楽稽古、マスタークラス、コンサートのリハーサルなどありとても充実してます

ここに二週間泊まります。合宿みたいな感じで。
毎食カフェで美味しい食事をブッフェスタイルでたべるんですが、やはりザンギと寿司とラーメンとひやむぎと納豆と煮物と(←止まらない)‥が食べたいです


毎日稽古してくれるのは現役のオペラ歌手、ベルリン芸術大学の先生、劇場のコレペティの方々。本当にこのプログラムを選んで良かったです。
プログラム中に三回のコンサートがあり、今週末のコンサートの最後に『Auld Lang Syne』をみんなで歌います。

これは何の曲かわかりますか?
『蛍の光』です!
この曲、実はドイツ語、英語、オランダ語、フィンランド語、フランス語バージョンもあるんです笑!それぞれの国の歌詞で歌います
私も日本語で歌いまっせ〜*\(^o^)/*
今週末のコンサートは地元の人向けで、それぞれの国の歌を披露します。私が選んだのは武満徹の『小さな空』。みんな気に入ってくれて嬉しいです
明日はレッスンの他にエージェントの人が来て1人1人審査しフィールドバックをもらいます。
おやすみなさい



ここに二週間泊まります。合宿みたいな感じで。
毎食カフェで美味しい食事をブッフェスタイルでたべるんですが、やはりザンギと寿司とラーメンとひやむぎと納豆と煮物と(←止まらない)‥が食べたいです



毎日稽古してくれるのは現役のオペラ歌手、ベルリン芸術大学の先生、劇場のコレペティの方々。本当にこのプログラムを選んで良かったです。
プログラム中に三回のコンサートがあり、今週末のコンサートの最後に『Auld Lang Syne』をみんなで歌います。

これは何の曲かわかりますか?
『蛍の光』です!
この曲、実はドイツ語、英語、オランダ語、フィンランド語、フランス語バージョンもあるんです笑!それぞれの国の歌詞で歌います

今週末のコンサートは地元の人向けで、それぞれの国の歌を披露します。私が選んだのは武満徹の『小さな空』。みんな気に入ってくれて嬉しいです

明日はレッスンの他にエージェントの人が来て1人1人審査しフィールドバックをもらいます。
おやすみなさい

