goo blog サービス終了のお知らせ 

立北メッツ応援ページ

愛西市少年野球チーム、立北メッツの紹介

11/21(日) 練習試合

2010-11-21 18:04:06 | 2010年 全チーム
突然ですが、一週間前の夜ごはんは何を食べたか覚えていますか。

???

すぐに思い出せません・・。


今日はBチームの試合。最近では5年生はAチームで、3,4年生はCチームでそれぞれ試合を
経験していますが、Bチームでの試合は9月以来で今はすっかり秋模様。

学童新人大会から二か月ぶりに戦います。

相手は稲東パワーズ。久々に5年生以下で行う試合の結果は?

3対31で敗戦。
選手達は緊張してBチームでの役割を思いだすことに時間がかかったようです。


苦悩のキャプテン。

自身も1回でピッチャーを交代となり悔し涙を流しましたが、ファーストに入り気を取り直して
チームに指示を出すことができました。

センターのナイスキャッチ!

よく取ってくれました

控えの三人も途中出場ながらそれぞれ持ち味を発揮し、3得点に絡む事が出来ました!


とはいえ28点差での大敗は、選手達にどれだけの影響をあたえたのでしょうか?
ピッチャーの疲労度は相当だったと思います。
今日みたいな思いをしたくなければ投げる、取る、打つの基本動作とルールの再徹底を
チームのみんなで考え、行動にうつしましょう。


11/13(日) 第6回 愛西市ドリーム杯

2010-11-13 17:50:32 | 2010年 全チーム
秋晴れの中、ドリーム大会に臨みます。
6年生にとっては最後の公式戦。一試合でも多くプレーする姿を見ていたいです。

まずはこれ。

グラウンド整備をしています。 ということは、

4-3で勝利!! 公式戦10勝目をあげました!


今日は守備で活躍! 1塁ランナーの盗塁を、

きわどいタイミングでしたが、タッチアウト! 

ピッチャーを助けてくれました。

「エリア6」でアウトを重ねます。

守備の安定感がチームのリズムを作ります!

攻守ともに今日は“?”な調子でしたが、締めるところは締めます。

最後のバッターを三振で抑えたピッチングは圧巻の一言でした。

今日も出ました! キャプテンのホームラン!

この追加点は本当に貴重でした。 すごく深いところまで飛んで行ったね。

ヤバいタイミングでしたが、回り込んでセーフ!

走塁のセンスを垣間見ました。回り込まなかったら野手の正面に突っ込んで、アウトだったかも。 

待ってました! 背番号5の先制3ランホームラン!

体調不良で出場が心配されましたが、この一撃がチームに勢いをつけてくれました!


雰囲気のある打席の姿を見ると、この一年でさらに成長したことが分かります。

でももっと貪欲にプレーが出来るはず。頑張れ!

今日の背番号9は咳き込むなか、

相手の初回先頭バッターをアウトに出来た事はチームにとって大きかったと思います。

今日も声でチームを盛り上げる背番号3。

セーフでしたが三遊間のゴロに追いつき送球するなど、積極的なプレーを次の試合でも期待します!

途中出場の背番号8。

結果は出なかったけど、負けん気の強さを見させてもらいました!


久しぶりに勝利出来たような気がします! 嬉しいね!
次の試合もチーム一致団結して貪欲に勝ちに行こう!

11/7(日) 第33回海部津島スポーツ少年団軟式野球連盟大会

2010-11-07 21:33:44 | 2010年 全チーム
秋も深まり、本当に肌寒くなりました。朝露がグラウンドを濡らし、ボールが滑ります。

そんな朝の第一試合で試合に臨みます。
相手は1回戦を勝ち進んできた蟹江マルス。
さて試合は?

体が流れても、

打球は右中間を抜けて、

2ランホームラン! 今日は3打点の大活躍!!

今日も苦しみながら投げきったピッチャー。

きょうもおつかれさま。 いつか報われる時が来ると信じています。

サドンデスの攻撃、無得点2アウトより

初球から打ちにいき、チームを救う2点タイムリーヒット!
続くバッターも

タイムリーヒットを打ち、点差を広げます!

さて、結果は?

3対3の同点で迎えたサドンデスで相手にわずか1点余分に取られ、敗戦してしまいました。
公式戦10勝目が遠いなぁ。 あと一大会を残すのみとなりました。
悔いの残らないよう全力で戦おう!

11/3(祝) ルーキーリーグ 第5戦

2010-11-03 22:27:06 | 2010年 全チーム
午後はCチームのルーキーリーグ。

相手はメッツとはキビキビ感が違います。 見習うべきところは大いにありました。

早速結果は?

7-14で敗戦。 初回5点取ったが、守乱で早々に追いつかれた事が痛かった・・。
 

ついに飛び出したタイムリーヒット!

いつかバットでチームを引っ張ってくれると信じていました!これからも打って、打って、打ちまくれ!!

ポーカーフェースで投げ込むキャプテン! 自分を信じて投げ込みます!

バックで守っている守備陣も立派に成長しています!


全打席出塁は◎ですが、返球・精神面に課題を残したようです。
誰も最初から上手だったわけじゃないから監督、コーチのアドバイスを素直に受け入れて、
チームに動揺を走らせないようどっしり構えてね。



選手達は過去6試合で何か学びましたか。
私は格好つけず、相手を思いやりながらのキャッチボールからやり直す必要があると思います。

負けるのはくやしいけど野球は楽しい! と思えるように成長させてあげたいです。
もう一度基本から練習しよう!

11/3(祝) 練習試合

2010-11-03 22:12:16 | 2010年 全チーム
11月に入り、朝は冷え込むようになりました。
日中でも日差しがあれば暖かいのですが、空が雲におおわれると途端に寒く感じます。

今日の午前中、Aチームは川渕ハリケーンさんと練習試合。
試合前、監督から選手へアドバイス。

選手達、アドバイスを胸に自分へ課した課題はありましたか??



結果は?

4-5で敗戦。
勝ち負けはともかく、11月に入っても静かな試合でした・・。