前の画像そのままつかいますよっ
ヨシダのたれ使ってみました~
結構甘いですね…アメリカの方は喜びそうな味だなと思いました
でもうちの相方もかなりの甘党なのです
好きな味だと言ってました。
私的には甘すぎますが、鶏のつくねとかを照り焼きにしたら美味い
使いにくい感じもあるので一応私的使い方を載せておきますね
★鶏つくね
鶏肉とタマネギorネギ、人参、きのこ等をフードプロセッサーでミンチに。
塩胡椒、ごま油、隠し味程度のしょうゆで調味。
小さめにまとめてフライパンで焼いて最後にヨシダのたれを回しかけて
煮絡めたらできあがり。なかなか美味かった。
相方はこれにマヨネーズをさらにつけて食べてた。カロリーこわい
★あとはそぼろにピッタリのお味。
鶏ミンチ、酒、ショウガ、ヨシダのたれをボウルに入れ
電子レンジで完全に火が通らない程度にチン
(gや機種で違うので何分とは言い難いですが私は2分半)
固まる前に即かき混ぜてポロポロ状態にしたら最後にまた2分チン
鶏そぼろの出来上がり~
★コストコのデモンストレーションで食べた筑前煮
だし汁にヨシダのたれとしょうゆで調味して沸騰したら
鶏肉と野菜をぶち込んで煮るだけ
★肉じゃがにもちょうどいい味
筑前煮と同じ感じで作ります。配合はヨシダのたれが多め
味を見て仕上げにしょうゆを少し足す程度
★あとは定番っぽい牛丼
だし汁で薄めてヨシダのたれを加え沸騰させてタマネギと牛肉を入れて煮るだけ
ご飯にかけてやっぱり温泉卵としょうがとごまを乗せるとウマ
これは濃いめに作った方がご飯に合うかも
1人分でだし汁50ccにたれ大さじ2弱ぐらい?
目分量でそんな感じかなと…テキトウですいません
★あとはコストコのデモンストレーションでレシピ帳にも載っていない
冷やし中華のたれのレシピをメモってきました。
うどんつゆ1袋に対してヨシダのたれ1/3弱
酢、ごま油、胡麻ドレッシングを好みの量いれて中華麺にかける
実はこれはまだ試してません(;´▽`A
公式サイトでレシピを公開してました
http://www.yoshidasauce.com/index.php?Sauce=Gourmet
でもやっぱりでかいよね…