いつの間にか「ハロウィン」なるイベントが定着しつつあるようです。
先日、いつもの大阪は北新地のクラシックサロンでの「ハロウィンパーティー」に出かけてきました。
しかも”仮装して?”とあったので、どうしようか?と迷いましたが、とりあえずスーツはやめて、ジーパン姿で出かけました。
そして、恐る恐る扉を開けると「HAPPYハロウィ~ン」の声が…。
思わずワォーッと驚いてしまいました。
魔法使いに悪魔等々、もうそこは異次元の世界、どこかヨーロッパの家に招かれた気分。
さっそく衣装をコーディネートしてもらい私はパイレーツ姿(海賊?)に。
その他、皆さん衣装持参で来られている方など、想像以上のものすごい盛り上がりです。
パーティーに不慣れな私もすっかり上機嫌です。
その中にはイタリア?の人も、そして衣装はサムライ姿、日本の良さも再発見です。
皆さんピアノ好きの集まりですが、衣装だけでなく演技もスゴイ、その変装した姿でピアノ弾く姿は実に楽しそうです。
ここのサロンは、女性が一人でも気楽に入れるのが良いところです。
そして、スタッフも全て音楽家というのが特徴で、普通にクラシック音楽やピアノのお話しができ理解してもらえる、時には苦労話しにも花が咲いたりと、
孤独になりがちなピアノ愛好家にとってはとても楽しい空間なんですよね。
遠方の私は終電が早く途中で退席しないといけないのがとても残念でした。
さっそくブログでハロウィンパーティーの様子が出てましたので、よかったら見てください。
(お店のオーナーのブログですので安心して見てみてください)
http://ameblo.jp/aveblo/