ヨーロッパ輸入ピアノ専門店 バロック    ピアノ技術者のひとりごと

本場ヨーロッパ一流ブランドの面白い話がいっぱい‥‥あなたの「夢のピアノ」が見つかるかも! 

シンメルのペダル機構

2005-08-30 | Weblog
よく見ると実に合理的な構造。

シンメルといえば、知り合いがずっと勤めています。
大きい工場ですが、日本人は二人だとか。

プレイエルの支柱

2005-08-28 | Weblog
こちらはプレイエル。
X型ではありませんが、積層構造のくり貫き支柱を採用しています。

でも個性はまるで違いますよ。

グロトリアンのX支柱

2005-08-28 | Weblog
明日納品のグロトリアンを調整しています。

鉄並の強度がある、X型支柱です。
ブナを20層以上積層にしてくり貫いてあります。

国産でも似たような物がありましたが、音は別物。
そして驚くほどのダイナミックレンジと、調律の安定性も。
んー、売るのが惜しい気もしきり。

そばに置いておきたい・・・・。

c3とc5

2005-08-27 | Weblog
レスナーの方のレッスン室です。

手前が今作業中のレンナーc5。
奥は以前abelを付けたc3です。

どう違うか出来上がりが楽しみです。
4日後に仕上げです。

カーボン紙

2005-08-27 | Weblog
今日は現場作業です。

ねじれを直して調整中。
カーボン紙をハンマーの上に乗せて打鍵します。
弦のあたりを見るのにとても便利です。

ヤスリ

2005-08-25 | Weblog
ニカワ付けも終わったので、テール加工をしています。
シャンクを1本ずつ手で削ることにしました。
しかしヤスリがあまり良くないのでよぶんに時間がかかってしまう。

カナダのニコルソンかスイスのヴァローべが世界で最高と聞きました。
今度探してみよう。

針刺し

2005-08-24 | Weblog
第一整音が終わりました。
押し刺しでジックリとやったら6時間かかりました。

地味で根気の要る作業です。
クワで畑を耕す感じに似ている‥‥。
でもこれをやらないと、決してヨーロピアンな音にはならないです。



ハンマーヘッドの取外し

2005-08-23 | Weblog
都合でオリジナルシャンクを使うことにしました。
わりと新しいc5なので、シャンクの接着はニカワでなくボンドです。

○社の接着剤は固まると堅くて良さそうに思っていましたが、
実際は結構柔らか、タイトボンドと同じくらいな感じです。

古いブッシングクロス

2005-08-21 | Weblog
最近のブッシングはすぐにガタついて来るような気がします。
材質の問題でしょうか。

よく弾く方は3年しかもたないです。
張り替えればいいだけなんですけど、疑問。