=PIANITY QUALITY LIVE=
ミュージカル・シーンで大活躍中の山野靖博くんが、Music Salon PIANITYの空間で5度目のライブです。
いつもリハーサルなしのぶっつけ本番ライブ、今回は何が飛び出すでしょうか?
皆様も是非ともお越し下さい!
山野靖博(vo,gt) PIANITY QUALITY LIVE
日 時;10月25日(金) 19:30~start (19 . . . 本文を読む
=PIANITY QUALITY LIVE=
【初出演!】
素敵なジャズ・ボーカリスト宇田川佳野さんが、Music Salon PIANITYに初登場です。
ジャズ・フィーリング溢れる佳野さんの歌を、是非とも聴きに来て下さい!
宇田川佳野(vo) PIANITY QUALITY LIVE
日 時;10月24日(木) 20:00~start (19:30~open)
場 所;森下『Music . . . 本文を読む
=PIANITY QUALITY LIVE=
ユニークな選曲が大評判のボーカリスト、松実ちほさんのライブです!
是非ともふるってお越し下さい!
松実ちほ(vo) PIANITY QUALITY LIVE
日 時;10月18日(金) 20:00~start (19:30~open)
場 所;森下『Music Salon PIANITY』
共 演;川島茂(p)
料 金;2,100円+お飲物代
. . . 本文を読む
=PIANITY QUALITY LIVE=
沙織さんの歌の魅力は、なんといっても“さわやかさ!”だと思います。そしてどんな曲を歌っても、やさしい風の様に心を癒してくれます。
いつまでも聴いていたい…そんな歌を歌ってくれるボーカリストです。
仕事でストレスに押しつぶされている様な疲れている方に、是非とも聴いてもらいたいなぁ…と、そんなボーカリストです。
沙織(vo) PIANITY QUAL . . . 本文を読む
=PIANITY QUALITY LIVE=
=PIANITY QUALITY LIVE=
素敵なジャズ・シンガーの岡田美千代さんが、Music Salon PIANITYに3度目の登場です!
ドラムスに手塚恭子さんを迎えて、にぎやかにお届けいたします!
皆様も是非ともお越し下さい!
岡田美千代(vo) PIANITY QUALITY LIVE
日 時;10月13日(日) 15:30~st . . . 本文を読む
=PIANITY QUALITY LIVE=
素敵な歌声がとても魅力の丸山智さんが、Music Salon PIANITYに満を持しての2度目の登場です!
丸山智(vo) PIANITY QUALITY LIVE
日 時;10月12日(土) 15:30~start (15:00~open)
場 所;森下『Music Salon PIANITY』
共 演;川島茂(p)
料 金;2,100円+ . . . 本文を読む
=PIANITY QUALITY LIVE=
オーナーの川島茂と古くからの知り合いの早坂知恵子さんが、Music Salon PIANITYに早くも3度目の登場です!
明るい人柄と歌で、あなたを元気付けてくれる事でしょう!
お見逃しなく!
早坂知恵子(vo) PIANITY QUALITY LIVE
日 時;10月11日(金) 20:00~start (19:30~open)
場 所;森下『 . . . 本文を読む
=PIANITY QUALITY SESSION=
後進の指導にも熱心に取り組むベーシスト、池田聡(b)さんを迎えてのボーカル・ジャム・セッションです。ジャズのスタンダード曲を歌われる方を優先させて頂きます。
通常のジャズのライブハウス等で行われるセッションとは違い、参加者はボーカリストのみ、プロの伴奏で歌える、ボーカルに特化したセッションです。
毎回、楽しく、和気あいあいとした雰囲気で開催し . . . 本文を読む
=PIANITY QUALITY SESSION=
=MPBボーカル・セッション=
ブラジルのポピュラー音楽であるMPBの分野で活躍中の大野裕之(fl, mc)氏をお迎えして、MPBボーカル・セッションを開催致します。 歌いたい曲の楽譜をお持ち下さい。
選曲のジャンルは問いませんが、サウンドはブラジル風味になりますのでご了承下さい!
ボーカル・セッション
日 時;10月16日(水) 20 . . . 本文を読む
=PIANITY QUALITY SESSION=
ピアニティーのオーナー兼ピアニスト、私、川島茂(p)とアコーステック・デュオ『豊』を組んでくれてるDan(gt)さんをお迎えしての、ポップスを中心にしたセッションです!
歌いたい曲の楽譜を2部お持ち下さい。
洋楽、J-POP、そして昭和歌謡まで…ポップスを歌いたい方に特にお薦めのボーカル・セッションです!
『ポップス・セッション』とありますが . . . 本文を読む